プロフィール

hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:532
- 総アクセス数:460799
QRコード
▼ 『大潮の満潮は苦手・・・』 2020/9/17 (木) 釣果-Day110
- ジャンル:釣行記
- (2020 釣果)
昨日の失敗を踏まえて、謙虚に釣れる魚を釣ります。( ̄∇ ̄*)ゞ
朝晩の気温が下がる様になりましたが、日中暑くなるとチャラですね。
魚の活性が上がって来たかと思ってたら、今日は渋いです。
水温の変動が大きいと、ダメですね。
水温が下がるのは好ましいですが、そろそろ「青潮」の心配も出てきます。
昼休みは、得意のメタルバイブで沖から広範囲に探りを入れます。
沖の表層では、ボラの感触はありますがシーバスは着いて居ないみたいです。
この時期は、オープンエリアの岸際からのブレイクラインに魚が着いている事が多いです。
この場合、タプタプの満潮より干潮の方が魚を見つけ易かったりします。
しかし、足元はこんな感じ

ランディング時は、要注意です。
12:14 1-#388 ルアー:メタルマスター14g(コンスタンギーゴ) [B-①]

ゴロタの切れ目に魚を誘導し慎重にランディングしました。
「コンスタンギーゴ」って

何を模したカラーなんですかね?
何はどうあれ釣れるので、結構好きなカラーです。
夕方は、大潮の満潮の上げ止まりのタイミングです。

これだけの干満差があると、流石に釣り難い・・・。( ̄个 ̄)
17:15 2-#389 ルアー:メタルマスター14g(レッドヘッドホロ) [E-⑤]

これ以上は、無理ですね。
朝晩の気温が下がる様になりましたが、日中暑くなるとチャラですね。
魚の活性が上がって来たかと思ってたら、今日は渋いです。
水温の変動が大きいと、ダメですね。
水温が下がるのは好ましいですが、そろそろ「青潮」の心配も出てきます。
昼休みは、得意のメタルバイブで沖から広範囲に探りを入れます。
沖の表層では、ボラの感触はありますがシーバスは着いて居ないみたいです。
この時期は、オープンエリアの岸際からのブレイクラインに魚が着いている事が多いです。
この場合、タプタプの満潮より干潮の方が魚を見つけ易かったりします。
しかし、足元はこんな感じ

ランディング時は、要注意です。
12:14 1-#388 ルアー:メタルマスター14g(コンスタンギーゴ) [B-①]

ゴロタの切れ目に魚を誘導し慎重にランディングしました。
「コンスタンギーゴ」って

何を模したカラーなんですかね?
何はどうあれ釣れるので、結構好きなカラーです。
夕方は、大潮の満潮の上げ止まりのタイミングです。

これだけの干満差があると、流石に釣り難い・・・。( ̄个 ̄)
17:15 2-#389 ルアー:メタルマスター14g(レッドヘッドホロ) [E-⑤]

これ以上は、無理ですね。
- 2020年9月17日
- コメント(0)
コメントを見る
hikaruさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント