プロフィール
hikaru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:243
- 昨日のアクセス:233
- 総アクセス数:447563
QRコード
▼ 『軽量化?』
- ジャンル:釣り具インプレ
「負ける戦はしない主義?」なので、今日の釣行はエスケープです。( ̄▽ ̄)
ひょっとしたら、セイゴ1匹ぐらいなら釣れるかも知れませんが
代償がデカ過ぎます。
間違いなく「風邪」引きますよね。
って事で、得意の「自作ねた」です。
先日自作したランディングポールのキャップ?ですが、早々に改良です。( ̄∇ ̄*)ゞ

材質を金属(アルミ)から樹脂に変更しました。
Oリングもホームセンターで簡単に入手出来るサイズにしました。
摩耗して緩くなったら、Oリングの交換で済みます。(* ̄ー ̄)v
今度は、材質が樹脂製なのでローレットが掛けられません。

代わりにミーリング(フライス加工)で切り欠きを付けました。
っと言っても、ひねって展開する訳では無いので「飾り」ですけどね。
取り付けると、こんな感じです。

2個目なので、差し込んだ時の抵抗感は理想通りに仕上がりました♪
気に入らなかった箇所も改善しました。

内径をポールの一段目のシャフトが丁度入る径に変更しました。
肝心の重量ですが・・・

微妙でした。(笑)
20g程度しか軽量化してませんね。
まっ!小さい部品なので、仕方ありませんけどね。( ̄▽ ̄)
結局、ディープタイプのラバーネットを使っているので
それ自体が非常に重いので「焼け石に水」なんですけどね。(汗)
ひょっとしたら、セイゴ1匹ぐらいなら釣れるかも知れませんが
代償がデカ過ぎます。
間違いなく「風邪」引きますよね。
って事で、得意の「自作ねた」です。
先日自作したランディングポールのキャップ?ですが、早々に改良です。( ̄∇ ̄*)ゞ

材質を金属(アルミ)から樹脂に変更しました。
Oリングもホームセンターで簡単に入手出来るサイズにしました。
摩耗して緩くなったら、Oリングの交換で済みます。(* ̄ー ̄)v
今度は、材質が樹脂製なのでローレットが掛けられません。

代わりにミーリング(フライス加工)で切り欠きを付けました。
っと言っても、ひねって展開する訳では無いので「飾り」ですけどね。
取り付けると、こんな感じです。

2個目なので、差し込んだ時の抵抗感は理想通りに仕上がりました♪
気に入らなかった箇所も改善しました。

内径をポールの一段目のシャフトが丁度入る径に変更しました。
肝心の重量ですが・・・

微妙でした。(笑)
20g程度しか軽量化してませんね。
まっ!小さい部品なので、仕方ありませんけどね。( ̄▽ ̄)
結局、ディープタイプのラバーネットを使っているので
それ自体が非常に重いので「焼け石に水」なんですけどね。(汗)
- 2020年2月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント