プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:298579

QRコード

8分で行った気になれる?横浜フィッシングショー

今年もフィッシングショーに行ってきました!

apw7ky5g23oefvzxy9ui_480_480-c494f395.jpg

今回は少し早目の7:30ちょい前に

到着したのだが、

すでに150人くらいは並んでました (;´Д`)

dytwe8zrvzan6gziwpay_480_480-404f58c6.jpg

先頭は何時からいるのかな?



入ってまずはダイワのソルトへ!

村越さんと写真を撮って、

ev72dietfzm6hwg3pdf6_480_480-b2951ffa.jpg

ルアーケースを頂きました。

ついでに隣でSaqSasを配布していたので

頂きに。

月下美人のジグヘッドも付いてきました。

ラッキー!

 

kykhk2p9mgd6yzhmz3bc_480_480-764b6bd2.jpg

気になるリールは後回しにして、

この時間はみなさんけっこう空いてるので、

一気にシマノブースへ。

やっぱいました!

fkgui5txnrmjmtevzer4_480_480-b71fad46.jpg

持ってる娘、阪本智子ちゃん。

キッズキャップを配ってました。

次は近くのアピアブースへ。

Foojin’ Zの Beast Fang をブンブン

振っていると、濱本さんがいらして、

「曲げましょかぁ?」とティップを曲げて

頂きました。

ん~ パワフル!

かつ、繊細。

ガイドがAGSとトルザイトの組み合わせ

なので、フルキャストできないのは

残念でしたが、きっと振り抜けが

シャープで後ぶれも少なく、今までの

パワーロッドにない感度の良さだろうと

実感しました。

ロッドのコンセプトや詳しい説明を

開発者ご本人から事細かに説明して

頂き、本当にありがとう ございました。

cwt4waaarjz8e2zm8uhh_480_480-0cab98bc.jpg

ここで丁度、最初のトークショーの時間

となり、そのまま聞くことに。

sprbtfwnftowt969vaym_480_480-c46459a1.jpg

REDさんと大澤さんのトークショーが終わり

抽選会に突入。

ここで運よくルアーケースとステッカーを

ゲット!

でもアイマ製でした。

今年は幸先いい (^ム^)

そしてシマノブースへ戻り、まずはステラ。

w7pghv28bhb6sonnjgtc_480_480-ac623051.jpg

08に似たスプールデザインだが、

メインドライブのマイクロモジュール化と

ウォームシャフトのスパーギヤ化で

もの凄くシルキーで軽い。

ギヤの歯が小さくなったことで、

歯飛を起こさないか聞くと、

一つの歯が受けるモーメントが小さく

なるので歯こぼれしにくいとのことでした。

更にウォームシャフトが近くになったので、

10ステラと比べて、振って軽い!

ストッパーレバーが排除されたのも

斬新でした。

2zz9r8hukw8dnov5ds95_480_480-988af0fb.jpg

この後、新作のサーフ用ライジャケを

見たり、気になるブリーム用の

ネガカリノタテなどを夢中になって見てると

トークショーの時間になり、アピアに

戻って聞き、

tj33pckb2aw3rpuzvtnn_480_480-2760317a.jpg

最後の抽選会で、

496yr59ufbhb5ridcowc_480_480-9bff481d.jpg

なんとまたルアーケースが当たった!

自分でもびっくり (^O^)/

気を良くしてダイワブースに向かっている

と、メインステージで女性アングラーの

トークショーが行われていました。

5p2mdmuywhxbtdusnaa8_480_480-bda32d62.jpg

ダイワの玲子ちゃんとみっぴ。

ジャンプライズのまーぼう。

そしてアングラーズアイドルの

晴山由梨ちゃん。

みなさん、強運、魚運、大物運そして

実力を兼ね備えた、スーパーアングラー

ですね (^_-)-☆



ダイワに着くとまずはこれ!

gagvtnox23ober85wrnb_480_480-3f2000a5.jpg

モアザンリール(3012H)。

はい!

見た目カッコイイー(笑)

重さはステラより重く、回すとハイパー

デジギヤのハイギヤ仕様にしては軽いが

シルキーではない。

でも10セルの3012Hよりはるかに

軽い巻き心地は凄い!

メインシャフトに入ったマグベアリングの

効果か?


55fh25zjswkvx244acjt_480_480-f0cd2a97.jpg

更に気になるのが、

edmaxoh2a2hsa7v8ujw4_480_480-a412151b.jpg

モアザンベイト。

アウターパーツにタトゥーラのパーツを

多く使用しているので、タトゥーラベース

だが、中身は違うとのこと。

ry4w986frt3drat2cedv_480_480-210a7702.jpg

肝であるTWSが半回転する仕組みは

タトゥーラと同じである。

セットされていた新作のラテオベイトは

2機種リリースされる予定とか。

いずれも価格未定だが、ラテオが2万円台

なので、同価格帯だろう。

気になるリールの価格もタトゥーラが

2万5千円なのでそれ以上は間違いない

が、シマノのエクセンスDCが4万2千円

なのでその付近か?

3万円台だと嬉しいが・・・


ふと気が付くと昼もかなり過ぎ、

何も食べていなかったので、

フードコーナーを物色しに行くと、

今年は中と外にもある。

中は、

yrhjty222gyo8o5jcpj8_480_480-b0aafc3f.jpg


北海道の海鮮弁当屋。

高年齢層にウケていた。


t8pkbazwhuoeazwaa9os_480_480-d1b2e442.jpg

初めて見た、オムライスの屋台。

子供から大人まで幅広く利用していた。

でも800円はちと高いか?


fh8uf46sgrec7s3j2vh6_480_480-4662e774.jpg

はい!

生ビールの人はこれ(笑)

牛タン丼も旨そう。


nc5hbfidb7dipfra2hyn_480_480-c1aae4d3.jpg

これも初めて見た、ブラジル料理の屋台。

ブラジル料理の屋台はほとんどが

シュラスコだが、カレーのようなご飯に

かける汁みたいなのがウケていた。


rp9ncn3hnrmfgmwza4yn_480_480-c7ab40c7.jpg

隣はタイ料理の屋台。

トムヤムクンか生春巻き程度しか

知らない・・・

マンゴースムージーは旨そうだった。


zxirazi7ueofs39vet42_480_480-18593e02.jpg

こちらは博多とんこつラーメン。

珍しいが、ちと高い。


jinhf2a4mgrdv9nj7sn5_480_480-7881355e.jpg

からあげ屋は大人気!

やはりビールにはこれか!


vswmy2mnd4w5ronwkdub_480_480-9cb28f4c.jpg

やっと定番の店が(笑)

ここのマグロ丼は子供にもウケいいです。

で、ちょっと外の店も見ることに。


6kgncch3zsnjma2sdjpn_480_480-0cc27f3d.jpg

ハワイアンフードの屋台。

これも珍しい。

メインはロコモコ。


sxpnifie246syhrtk8w7_480_480-1ae6d5e0.jpg

B級グルメの定番、横手焼きそば。

中には紹介していないが、

富士宮焼きそば屋がある。

横手はちょい太麺がモチモチ。


ryymdd5c3v2chu5v9jsw_480_480-cac6d6b3.jpg

これも珍しい、南カリフォルニア料理?

ってもうここで作動限界に達してしまった

ため、チキンサルサとコロナビールを注文。

どう見てもメキシカンな組み合わせだが、

そんなことはもうどーでもいい(爆)

喉がカラっカラで腹ペコなのだ。


xpafgrjy96uhy7ybbbdf_480_480-a0d2a6f8.jpg

たっぷりのキャベツの下には、

シンプルなから揚げが5~6個あり、

上に乗ったサルサは辛くないので、

店員がタバスコをかけてくれる。

そのピリ辛なサルサをから揚げに絡めて

喰いついたら、

一気にコロナで流し込む!


クゥwww


生き返った~(笑)

コロナにライムが入ってないのが

残念でしたが、屋台なので仕方がない。



5分で堪能し、次のトークショーへ。


uv3jiev6v5doryze8r6s_480_480-0ff2a2f8.jpg

ここで自分の仕事上のスタッフと

その釣り友さんと合流したが、

時間がないとのことで、離脱された。

トークショーが終わり、アングラーズアイドル

の投票をしに行くと、ブンちゃん本人が

いたので、パチリ!

勿論、1票を投じました。

頑張れ、ブンちゃん!


csdbsx8i5puz6mudozr2_480_480-ac34e0d3.jpg

また反対側へ歩いていると、

メインステージではさかなクンの

トークショーが開催されており、

多くのちびっこや人で賑わっていました。

さかなクンは人気者ですね!



hz29nhxziac26atsznhp_480_480-035cb1e5.jpg

久々に見た、プロックスのウェーダー

スーツ。

これで首まで浸かれる?


84r7e43tkwdx6v25g2gm_480_480-38cc6964.jpg

ダイワソルトのシーバスチームの

トークショーはほとんど聞けず、

残念でしたが、


7urgna8828s4ii3dahau_480_480-5e3881c4.jpg

最後に、アピアの大抽選会で

なんとまたまた当たってしまいました。

怖い (;^ω^)

昨年はじゃんけん大会で偶然勝ち、

濱本さんからパンチラスリムを

頂きましたが、

今年も偶然にも濱本さんが引いた券が

自分が投函した券でした。

ラムタラ ゲット!

もう完全に元は取ってるでしょ(笑)

並び出してから9時間、

立ちっぱなし、歩きっぱなしで

コロナを飲んだ5分だけしか座れず、

足が痛いですが、有意義なショーと

なりました。



帰って戦利品を並べると。


m88zxpvwkcu52z5djvup_480_480-fa05d2b8.jpg

あっ、

本編では紹介していませんが、

ソルトルアー関係は全て廻りましたよ。


xni338yjipga9c4v49bv_480_480-4dc3521b.jpg

ダイワはルアーケースとフック。

78ack743oyyopg4uxuou_480_480-0da574ae.jpg
 
トレブル#6なので、9~10cmクラスの

シンペンにでも付けて試してみよう。


a7oyrgz6vkvykrrreyai_480_480-8d255b69.jpg

アピアでゲットしたルアーケースとラムタラ。

2rb3itsg43aofa3e5f2k_480_480-3e85c8e7.jpg

いや~

出来過ぎだ(笑)


来年も楽しみになってきた。


これから行かれる方!

沢山楽しんできてください。




この後、釣りに行く予定でしたが、

あまりにも疲れたため、

家に帰ってから爆睡してしまいました (笑)




釣りは来週ーっと!

コメントを見る

ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ