プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:304114
QRコード
▼ 秋の風吹く湘南河川&旨いベーコン♪
二日前の大雨が落ち着いた頃。
北寄りの涼しい風に誘われて、
西を目指しました。
ふーっ
19日ぶりの休日。
到着すると、待ち合わせていた
ソル友さん以外に凄い方がお二人
入られてたので、東の河川へ。
駐車ポイントで「紅の豚」を堪能しながら、
潮が上げて来るのを待った。
現場には先行者さん1名。
撃つ前にスタッフからメールが来たので
いじっていると先行者さんが移動し、
帰っていった。
空いたところを撃ったが、
散々撃たれた後だ、出るはずがない。
ショアラインシャイナーのSL140から
パンチラインマッスル、バイブ、ジグヘッドと
ローテするがバイブで1バイトあったのみ。
反応薄杉。
こりゃ手強いゾ!
沖の流芯から手前はいないと判断し、
トライデントをダウンクロスの
フルキャストで北風に乗せ、
流芯の更に先に落とし、
巻出したその1回転目で!
ゴン!
一発でヒットした (^O^)/
重い!
全くエラ洗いをしないので、
大型?
と思ったら、
頭の後ろに掛ってました (;´Д`)

元気な50cm。

マルチ用の画像忘れた (-_-;)
その後上げが効いてきて、ボラや
子ダツの群れが入ってきて、邪魔をする。

でも、マルチ狙いなので大型は歓迎だが、
子ダツしかいないようだ。
そうこうしてるうちに後から
咥えタバコのアングラーが来た。
おっ!
そこに入りますか!
では ( `ー´)ノ
そのアングラーがルアーチェンジしてる間に
そっちに投げて、

ごちん!

サイズダウンの46cm。

これも単発でした。
その後はアタリがなく、
マズメ前に切り上げ、
肉屋に精通するスタッフのもとへ
オーダーベーコンを取りにいった。

何でも肉屋に注文してから
1週間かかるそうだ。
良質な国産豚肉を塩漬けし、
じっくり時間をかけて燻製された
肉屋こだわりのベーコンらしい。
おススメの食べ方を聞いたところ、
厚めにカットし、

レンジで軽く温め、
バーナーで炙る!

醤油をチョンと垂らしたら・・・

完成です!
付け合わせの野菜と落ち鮎も
軽く焼いて・・・ん?

あぶない、あぶない。
喰いそうになった(爆)
この落ち鮎は喰えないが、
炙ったベーコンは喰える!
炙ると薄~い脂が浮き出てくる。
それに醤油をなじませ、
熱々のうちにかぶりつくwww

ん~
めっちゃ旨い (*'▽')
旨み凝縮で、ジューシー!
スモークの香りもいい!
秋のビールによく合います。
次はパスタに使ってみよー!
おっと、コイツにもフックを付けないと・・・

もうすぐ秋本番。
準備も釣りのうち。
それがまた楽しい。
楽しみですね!
食欲?
ぢゃなくて
落ち鮎の秋。
北寄りの涼しい風に誘われて、
西を目指しました。
ふーっ
19日ぶりの休日。
到着すると、待ち合わせていた
ソル友さん以外に凄い方がお二人
入られてたので、東の河川へ。
駐車ポイントで「紅の豚」を堪能しながら、
潮が上げて来るのを待った。
現場には先行者さん1名。
撃つ前にスタッフからメールが来たので
いじっていると先行者さんが移動し、
帰っていった。
空いたところを撃ったが、
散々撃たれた後だ、出るはずがない。
ショアラインシャイナーのSL140から
パンチラインマッスル、バイブ、ジグヘッドと
ローテするがバイブで1バイトあったのみ。
反応薄杉。
こりゃ手強いゾ!
沖の流芯から手前はいないと判断し、
トライデントをダウンクロスの
フルキャストで北風に乗せ、
流芯の更に先に落とし、
巻出したその1回転目で!
ゴン!
一発でヒットした (^O^)/
重い!
全くエラ洗いをしないので、
大型?
と思ったら、
頭の後ろに掛ってました (;´Д`)

元気な50cm。

マルチ用の画像忘れた (-_-;)
その後上げが効いてきて、ボラや
子ダツの群れが入ってきて、邪魔をする。

でも、マルチ狙いなので大型は歓迎だが、
子ダツしかいないようだ。
そうこうしてるうちに後から
咥えタバコのアングラーが来た。
おっ!
そこに入りますか!
では ( `ー´)ノ
そのアングラーがルアーチェンジしてる間に
そっちに投げて、

ごちん!

サイズダウンの46cm。

これも単発でした。
その後はアタリがなく、
マズメ前に切り上げ、
肉屋に精通するスタッフのもとへ
オーダーベーコンを取りにいった。

何でも肉屋に注文してから
1週間かかるそうだ。
良質な国産豚肉を塩漬けし、
じっくり時間をかけて燻製された
肉屋こだわりのベーコンらしい。
おススメの食べ方を聞いたところ、
厚めにカットし、

レンジで軽く温め、
バーナーで炙る!

醤油をチョンと垂らしたら・・・

完成です!
付け合わせの野菜と落ち鮎も
軽く焼いて・・・ん?

あぶない、あぶない。
喰いそうになった(爆)
この落ち鮎は喰えないが、
炙ったベーコンは喰える!
炙ると薄~い脂が浮き出てくる。
それに醤油をなじませ、
熱々のうちにかぶりつくwww

ん~
めっちゃ旨い (*'▽')
旨み凝縮で、ジューシー!
スモークの香りもいい!
秋のビールによく合います。
次はパスタに使ってみよー!
おっと、コイツにもフックを付けないと・・・

もうすぐ秋本番。
準備も釣りのうち。
それがまた楽しい。
楽しみですね!
食欲?
ぢゃなくて
落ち鮎の秋。
- 2013年9月7日
- コメント(8)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント