プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:303724
QRコード
▼ 鎌倉山からチャイナタウン♪
GWどこも混雑してますね~。
そんな合間を縫って、
鎌倉山へお墓参りに
行って来ました。
往路の保土ヶ谷BP~横横は
問題なくスイスイ ♪
予定より30分早く到着しました。
早速、雑草やら植木の手入れ
やらに汗を流します
かなりほったらかしにしていたので、
綺麗にするのが大変です!

カミさんは腰をやっちゃっているので、
ほぼ戦力外ですが、
子供たちをフルに使って
約2時間で終了。

(鎌倉山から海を臨む)
昼にはまだ早いですが、
カミさんリクエストで横浜へ。
前日は誕生日だったので、
なんか喰いたいもんない?
って聞いたら、
焼き小籠包食べたいっ ( `ー´)ノ
っつーことで何年ぶりかで
チャイナタウンに(笑)
湾岸もガラっガラで2~30分で到着。
焼き小籠包は最近東門付近に
密集しているとの情報が・・・
駐車場はどこも満車なので、
レイトンハウスに止めてちょっと歩く。
と、すぐにここへ。

更に進むと大通りに。
右に曲がってそのまま行くと、
王府井(ワンフーチン)があります。

ここは焼き小籠包の老舗。

1日50,000個売れるそうです。
テイクアウトでの行列

その間に注文を決めます。

正宗(元祖)とヒスイ(ニラ野菜)
をチョイス。

半分から上はモチっと柔らかく、
下はカリッカリです!
まずは真ん中に穴を開けて

肉汁を吸う!

半分吸ったら、喰らう(笑)

ヒスイはニラの風味が効いてる!
オリジナルは肉の旨み満載の
熱々スープが旨い!
前菜でかなり満足してしまったが、
やっと食事に (;^ω^)
周りは時間無制限の
食べ放題が至る所にあり、
どこも行列ができている。

「オーダーバイキング」というらしい。
時間無制限の食べ放題って・・・
回転率が悪そう。
土、日、祝は金額が上がります。
以前はこんなシステムなかったな~
若かったら絶対いってたけど、
小籠包喰ったので、安いセットで(笑)

それでも品数は豊富です。
子供たちは麻婆豆腐セットと

天心飯セット。

自分は豚バラそばセット。

カミさんは担々麺セットと
全員バラバラ(笑)
ちょっとづつツマミ喰いして
色々喰う作戦!
これで800円は安いが、
全体的に薄味でそれなりでした。
デザートはさっきの
王府井でかき氷。
もろアイスモンスターの
パクリです(笑)

(マンゴー)
こっちがアイスモンスターの
マンゴー!

(これがホンモノ!1500円)
600円と半額以下ですが、
やはり味が薄い・・・
バナナチョコはゴマペーストの
味がしました(笑)

車に戻る途中で甘栗を買って帰りました。
帰路もスイスイでよかったー ♪
次は「アサリ」かぁwww
渋滞が怖い!
そんな合間を縫って、
鎌倉山へお墓参りに
行って来ました。
往路の保土ヶ谷BP~横横は
問題なくスイスイ ♪
予定より30分早く到着しました。
早速、雑草やら植木の手入れ
やらに汗を流します

かなりほったらかしにしていたので、
綺麗にするのが大変です!

カミさんは腰をやっちゃっているので、
ほぼ戦力外ですが、
子供たちをフルに使って
約2時間で終了。

(鎌倉山から海を臨む)
昼にはまだ早いですが、
カミさんリクエストで横浜へ。
前日は誕生日だったので、
なんか喰いたいもんない?
って聞いたら、
焼き小籠包食べたいっ ( `ー´)ノ
っつーことで何年ぶりかで
チャイナタウンに(笑)
湾岸もガラっガラで2~30分で到着。
焼き小籠包は最近東門付近に
密集しているとの情報が・・・
駐車場はどこも満車なので、
レイトンハウスに止めてちょっと歩く。
と、すぐにここへ。

更に進むと大通りに。
右に曲がってそのまま行くと、
王府井(ワンフーチン)があります。

ここは焼き小籠包の老舗。

1日50,000個売れるそうです。
テイクアウトでの行列


その間に注文を決めます。

正宗(元祖)とヒスイ(ニラ野菜)
をチョイス。

半分から上はモチっと柔らかく、
下はカリッカリです!
まずは真ん中に穴を開けて

肉汁を吸う!

半分吸ったら、喰らう(笑)

ヒスイはニラの風味が効いてる!
オリジナルは肉の旨み満載の
熱々スープが旨い!
前菜でかなり満足してしまったが、
やっと食事に (;^ω^)
周りは時間無制限の
食べ放題が至る所にあり、
どこも行列ができている。

「オーダーバイキング」というらしい。
時間無制限の食べ放題って・・・
回転率が悪そう。
土、日、祝は金額が上がります。
以前はこんなシステムなかったな~
若かったら絶対いってたけど、
小籠包喰ったので、安いセットで(笑)

それでも品数は豊富です。
子供たちは麻婆豆腐セットと

天心飯セット。

自分は豚バラそばセット。

カミさんは担々麺セットと
全員バラバラ(笑)
ちょっとづつツマミ喰いして
色々喰う作戦!
これで800円は安いが、
全体的に薄味でそれなりでした。
デザートはさっきの
王府井でかき氷。
もろアイスモンスターの
パクリです(笑)

(マンゴー)
こっちがアイスモンスターの
マンゴー!

(これがホンモノ!1500円)
600円と半額以下ですが、
やはり味が薄い・・・
バナナチョコはゴマペーストの
味がしました(笑)

車に戻る途中で甘栗を買って帰りました。
帰路もスイスイでよかったー ♪
次は「アサリ」かぁwww
渋滞が怖い!
- 2015年5月6日
- コメント(1)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント