プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:298570
QRコード
▼ 大きなメバルと小さな鱸 (;´Д`) ラーメン情報つき♬
3月下旬。
例年より早い桜の開花を迎え、
花見だぁwww
と意気込んだものの悪天候に見舞われ、
来週こそは!
と先週末は暴風雨で
既に花びら散りまくり・・・
金曜日、仕事絡みでいつも通りかかる
気になる店へINしてみました!

メニューは、

1軒で九州のラーメン食べまくり
チャンポン屋ですが、あえて
ラーメンをオーダーすると・・・

スープは豚骨、鶏がら、魚介だし。
普通です。

麺は中太、ほぼストレートで
やわらかめ。
ちゃんぽんにしとけばよかった
でも24時間やってるので、
鶴見方面の港湾を攻めた
帰りにでもいかがですか?
場所はこちら!

定休は水曜日
(水曜3:00AMから木曜7:00AMまで休み)
駐車場はありません。
さて、やっと週末。
花見は出来なくても、釣りには行くぞ!
ってことで、 ソル友さんと
湘南の西の果て付近まで、
行ってきました。
4月の初釣行。
しかも西湘ってことで、
狙うは 浜ヒラ&尺メバル!
マルチ戦なのでどっちも来い!
いや、贅沢言わずに どっちか来い(笑
途中のSAで腹ごしらえをして、

とろろ昆布の旨みと梅の爽やかさが絶妙なマッチ!
小田原梅うどん
日没前に現場に到着し、
準備をすませ、まだ叩かれて
なさそうな ポイントを攻めてみる。
すぐにソル友さんグーフーヒット!
マルチといってもそれは対象外 (´艸`*)
とか思っていたら、すかさず
ヒットーーーっ
って?
やたらロッドが曲がっている!
ヒラっ?
上がってきたのは、
なんじゃこれっ
つー大きさの
メバルでした!
32cmのランカーサイズ (;゚Д゚)
デカっ!!
自分ではないが、
開始30分でいきなり
目標の一つを達成です!
さすがです。
次は自分が!
と投げまくるも反応なく、
移動。
2ケ所目は小一時間撃って
ノーバイト。
ソル友さんはここでご帰艦。
お疲れ様でした。
ん~ホームに戻るか・・・
3ケ所目。
ポイントに着くと、先行者さん
3人とウナギ釣りの方と
ソーメンコ捕りのオッチャン。
土曜の夜だけに賑やかだ
先行者さん達は自分が
撃ちたいところに投げているので、
近づいて暫く様子を見ると、
ボイルは起きていない。
30分程観察して、近くの
ポイントに移動し小一時間
撃ってみたが、反応なし。
戻ると先ほどの3人組は
いなくなっていた。
ポイントは未だ魚っ気はないので、
ソーメンコのオッチャンに
声をかけてみた。
この時、深夜0時を少し
廻ったところだった。
「こんばんは。どうです?
穫れてますか?」
この挨拶が命取りとなり、
オッチャンの軽快なトークの
呪縛にハマってしまい、
気が付けば、1時間・・・
潮は引きいっぱいから、
上げに替わっていた。
見ると、単発ながら
ボイルが起きていたが、
オッチャンのトークの羽交い締め
から逃れられない (~_~;)
2時を廻った頃、ボイルが
多発的になってきた!
「あのー。魚がバシャバシャ
やってるので、ちょっと
やってきますぅー (^_^;)」
「おー!頑張れよー!」
やっと投げられる
ライズは多発的といっても、
沖と手前で数匹がボイル
してるだけで、サイズは小さい。
でも、その中に良型が潜んでいる。
そいつが喰ってくるか?
まずは沖のボイルの先に
パンチラインスリムを落とし、
トゥイッチで引いてくると、
ゴンっ!
とあたるが!乗らない。
もう一度コースを変えて引くと、
手前のやつが喰ってきた!

元気な43cm
狙ってるのはキミじゃないんだけど!
やっぱり先に喰ってきた。
その後は次第にボイルも
消沈したので、場を休ませる
ためにオッチャンとだべりタイム。
結局、その後ボイルは起きず、
4時を廻った頃に解放された・・・
そのオッチャンから貴重な経験談と
情報を伺ったが、その内容は
次ログでアップします。
それにしても、
尺メバルを見た後に
チーバスを見ると、
やたら小さく見える。
あと4魚種、
揃えられるか分からないが、
頑張ってみよう (^_^)ノ
例年より早い桜の開花を迎え、
花見だぁwww
と意気込んだものの悪天候に見舞われ、
来週こそは!
と先週末は暴風雨で
既に花びら散りまくり・・・
金曜日、仕事絡みでいつも通りかかる
気になる店へINしてみました!

メニューは、

1軒で九州のラーメン食べまくり

チャンポン屋ですが、あえて
ラーメンをオーダーすると・・・

スープは豚骨、鶏がら、魚介だし。
普通です。

麺は中太、ほぼストレートで
やわらかめ。
ちゃんぽんにしとけばよかった

でも24時間やってるので、
鶴見方面の港湾を攻めた
帰りにでもいかがですか?
場所はこちら!

定休は水曜日
(水曜3:00AMから木曜7:00AMまで休み)
駐車場はありません。
さて、やっと週末。
花見は出来なくても、釣りには行くぞ!
ってことで、 ソル友さんと
湘南の西の果て付近まで、
行ってきました。
4月の初釣行。
しかも西湘ってことで、
狙うは 浜ヒラ&尺メバル!
マルチ戦なのでどっちも来い!
いや、贅沢言わずに どっちか来い(笑
途中のSAで腹ごしらえをして、

とろろ昆布の旨みと梅の爽やかさが絶妙なマッチ!
小田原梅うどん
日没前に現場に到着し、
準備をすませ、まだ叩かれて
なさそうな ポイントを攻めてみる。
すぐにソル友さんグーフーヒット!
マルチといってもそれは対象外 (´艸`*)
とか思っていたら、すかさず
ヒットーーーっ
って?
やたらロッドが曲がっている!
ヒラっ?
上がってきたのは、
なんじゃこれっ
つー大きさの
メバルでした!
32cmのランカーサイズ (;゚Д゚)
デカっ!!
自分ではないが、
開始30分でいきなり
目標の一つを達成です!
さすがです。
次は自分が!
と投げまくるも反応なく、
移動。
2ケ所目は小一時間撃って
ノーバイト。
ソル友さんはここでご帰艦。
お疲れ様でした。
ん~ホームに戻るか・・・
3ケ所目。
ポイントに着くと、先行者さん
3人とウナギ釣りの方と
ソーメンコ捕りのオッチャン。
土曜の夜だけに賑やかだ

先行者さん達は自分が
撃ちたいところに投げているので、
近づいて暫く様子を見ると、
ボイルは起きていない。
30分程観察して、近くの
ポイントに移動し小一時間
撃ってみたが、反応なし。
戻ると先ほどの3人組は
いなくなっていた。
ポイントは未だ魚っ気はないので、
ソーメンコのオッチャンに
声をかけてみた。
この時、深夜0時を少し
廻ったところだった。
「こんばんは。どうです?
穫れてますか?」
この挨拶が命取りとなり、
オッチャンの軽快なトークの
呪縛にハマってしまい、
気が付けば、1時間・・・
潮は引きいっぱいから、
上げに替わっていた。
見ると、単発ながら
ボイルが起きていたが、
オッチャンのトークの羽交い締め
から逃れられない (~_~;)
2時を廻った頃、ボイルが
多発的になってきた!
「あのー。魚がバシャバシャ
やってるので、ちょっと
やってきますぅー (^_^;)」
「おー!頑張れよー!」
やっと投げられる

ライズは多発的といっても、
沖と手前で数匹がボイル
してるだけで、サイズは小さい。
でも、その中に良型が潜んでいる。
そいつが喰ってくるか?
まずは沖のボイルの先に
パンチラインスリムを落とし、
トゥイッチで引いてくると、
ゴンっ!
とあたるが!乗らない。
もう一度コースを変えて引くと、
手前のやつが喰ってきた!

元気な43cm

狙ってるのはキミじゃないんだけど!
やっぱり先に喰ってきた。
その後は次第にボイルも
消沈したので、場を休ませる
ためにオッチャンとだべりタイム。
結局、その後ボイルは起きず、
4時を廻った頃に解放された・・・
そのオッチャンから貴重な経験談と
情報を伺ったが、その内容は
次ログでアップします。
それにしても、
尺メバルを見た後に
チーバスを見ると、
やたら小さく見える。
あと4魚種、
揃えられるか分からないが、
頑張ってみよう (^_^)ノ
- 2013年4月15日
- コメント(3)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント