プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:298839

QRコード

大漁祈願と初釣り♪

2015年

 謹賀新年 



元旦は家でゆっくりガキ使の

ビデオを観ながら年賀状の

返事を書き、

2日はカミさんの姉宅の

新年会でベロベロ 

3日から始動しました!



まずは大漁祈願&

安全釣行祈願に

いつもの門仲へ。

永代通りの門仲商店街に

入ると人ごみが激しくなり、

なかなか進まない。

bb2fcabtmj7izhdjzm8e_480_480-3edc7d80.jpg

今年はケバブ屋が多いのと

焼き小籠包屋が新しい。

駅からすぐの深川不動堂を

通過し、

5jseiowraaccn8e7zc2n_480_480-78930b49.jpg

富岡八幡宮も通過?

i3saszn3cugd5amm2zbh_480_480-4a68ab6c.jpg

その1つ目の路地を曲がると、

u8xvee9e79x32w5p2pej_480_480-df947e9a.jpg

ぱったりと人気がなくなる。

そこに目指す店、

「支那そば 晴弘」がある。

iuvfrntyznv4dkhec34c_480_480-4b34d806.jpg

一見ラーメン屋っぽくないが、

門仲を代表する人気店だ。

mrvm9ondykpv9ady4a2b_480_480-df401376.jpg

ホントは鶏白湯ラーメンの

有明に行きたかったが、

出発が遅れ、断念。

限定20食は開店11:30より

前に行かなくては喰えない

と踏んで、店替えした。

13:00過ぎに着いたのに

店内はほぼ満席で待ちが

4~5人いたが、一人入店

だったので、空いてる

カウンターへ通され、

注文後約3分で着丼!

brh62e2mcp5avdtcrgvv_480_480-51b34fae.jpg

支那そば醤油の

煮卵トッピング。

ofwxztiuvvbaevanf3wt_480_480-d5027941.jpg

澄んだ鶏ガラが主のスープは

しっかりした中に甘味があり、

濃い口の醤油ダレと相まって

旨い!

もう少し塩味を抑えてもいい

が、一口二口は旨い。

apb4h9d5udtehpfnowhb_480_480-3e0ecb47.jpg

麺は葛西ちばき屋の

細ちぢれ麺。

量が少ないので大盛りが

おススメだが、

200円はちと高い (;´Д`)

でも非常にレベルの高い

支那そばに満足して店を出た。



八幡宮に戻ると参拝客の列は

入口付近まで伸びていた。

bvgnb76fxcasxasw9tnw_480_480-488196be.jpg

仕方ないので並ぶ。

屋台の七味でも買うかな~

なんて考えながらいると、

あっという間に30分。

vh7ptu9vp76mvcy7f5hc_480_480-bdc43252.jpg

まだこの辺(笑)

fw4xcwue2zvfj9w6xanr_480_480-77261d46.jpg

やっと参拝し、古いお札を

納め、恵比寿神へ。

cta45dyuf26yfmmf9ua2_480_480-f9533aed.jpg

ここも結構並んでる (>_<)

bpu6hmjhjfzwy3ka3jpx_480_480-799cb359.jpg

待つ事10分。

cuejsfcsbv2andh57w7c_480_480-33c45584.jpg

やっと近づいてきた。

cox93x2x699zmmkt5zfz_480_480-20419721.jpg

恵比寿神は商売繁盛の

神として崇められているが、

航海関係、釣り関係の人々

からも信仰されている。

jmpbvrzfzkwpeb3gtiaa_480_480-b36d7643.jpg

ここに来られない方!

この画像でお参り下さい <(_ _)>

ju3wge8i8e7hrjwr2br5_480_480-334951bb.jpg

さっ、今年の爆釣祈願も済み

お守りもゲット ( `ー´)ノ

2hcrgj7wayowhys4r9ne_480_480-86dc0199.jpg

屋台に後ろ髪を引かれつつ、

14:30 帰路に立った。



帰宅後、システムを組み直し

いざ初釣りへ出撃!

18:00 着

初釣りは友人マサくんと (^◇^)

19:00 スタート

それぞれ分かれて撃ち始める。

中潮の下げが効いて、

流れが早い。

エスクリム139Fだと

あっという間にポイントを

通過してしまうので、

カルトラにチェンジした。

が、まだ軽いので

バルバロッサに替えた2投目。

前回と同じポイントで



ゴンっ!



と元気なアタリが!

すかさずロッドを立てて

ゴリ巻き開始(笑)

3、4、5巻きして安全圏で

水面を割ったのを確認し、

ドラグを緩めた。

こっから先、外れるか

外れないかは掛り所による。

今回はしっかりカンヌキに

掛っていたのでセーフ (^_-)-☆

ce44g2i2bb2oi8rojb4p_480_480-da15adde.jpg

フック替えておいて

良かった~!

お腹真っ白で鰭ピンの

フレッシュな個体だった。

4khwhkz3jbviucoi6xgv_480_480-b5ebc83f.jpg

66cmと短くて細かったが、

初物としては十分。

嬉しい1本だ 


ヒットの前後、マサくんに

2バイトほどあったらしいが、

その後反応がなくなったので、

撤収とした。

1時間もない短い時合だった。


途中のラーメンは止め、

帰って、ビールで乾杯。

釣れた時はやっぱり

コレですね ( `ー´)ノ

tkibgxw6wmg2u2v7jk7c_480_480-efacad8d.jpg


今年は幸先いいや!


wiefooas6w6sr2st4yjv_480_480-4a40f521.jpg


恵比寿さまの

ご利益ですね ♪

コメントを見る