プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:420778
QRコード
▼ 3分カラーリング,多色マジック,ハク調ベージュ(アンバー?)
- ジャンル:日記/一般
- (自作バイブレーション, 動画のご紹介)
こんにちは!
目立つ系見切られ、ナチュラル系見切られが想定されている局面って、どデイゲーマーならかなりあって、
無駄投げ厳禁な状況で大事に、しかもアピールは効かして投げたい時。
どんな色のルアーを選びますか?
私の選択肢の一つはハク的ベージュ。
特に春夏ならほぼほぼコレに頼ります。
水辺に漂うハクを眺めた時、小魚に共通の薄い飴色を意識した。
砂や土の浅瀬で鳥に見つからない為の稚魚独特の色合い。
稚魚で無いにしろ、素直なボトムで潜んでいたい魚は、透き通るか、砂や土と同化している。
ひとたびコレが中層・表層に出てくると、本来身を潜めていたベイトのスキが演出されているのかもしれません。
明らかにこの色合いがストライクの時があります。
おまけにリアル系より、簡単に仕上がるとくれば知らず知らずのうちにこのカラーが私のルアーケースに増えてゆく。
- 2022年6月23日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント