vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:148
  • 昨日のアクセス:533
  • 総アクセス数:5188856

QRコード

何故かあの2人も北海道にw

旭川でまさっちと待ち合わせw
事前に連絡を取っていた○ガワ氏と偶然を装い鉢合わせよう♪
えらくビックリしてました。
「なぜ北海道にいる!?先々週パリであったばかりなのにw」
業界でもかなりフットワークの軽いという男たち
実際僕も年間何度も何度も会っている
本当に激しくフットワークが軽い
今回は村岡家と中沢家…

続きを読む

こんなカスタムもあります

渓流でのターゲット、イワナ、ヤマメ、ニジマスなど
この鱒類が生息する上流部での釣りでは、一部のエリア以外では「尺上」30cm以上がアングラーを満足させるサイズ。
※1尺=約30cm
「泣き尺」なんて言葉があるくらいで、尺に5mm足りないときなんかは泣くほど悔しいということ
メジャーを出さず。ロッドのラインを30cmや4…

続きを読む

世界に1つだけ。貴方だけのカスタムロッド

長いことお待たせしてましてすいません。
冬にお申し込みいただいていた分が徐々に仕上がってます。
今ハンドメイドで対応しているのロッドはFishman-Beams-シリーズの
・5ftUL
・5ftM
・7ftL
・7.6ftL
パーツ代や工賃、塗装費、別途スレッド費などで高くつくが、それでも自分が心底カッコイイと思えるギアで楽しみたい。

続きを読む

TULALAの若い衆が来ました

TULALAの松原くんと友人が来道しました。
自走ではなく千歳に入ってからレンタカーらしいので、荷物は前もってウチへ届いてた。
今晩から僕も向かいます
オガケンに「修行してこい」と言われてきたらしいけど
今北海道は良い時期だから、楽園バカンスになるかもよ★
ただね・・・・イトウは正直、この春はイマイチだな・・…

続きを読む

すごいシンキングシャッド

先週末イトウのいる河川で、下のシンキングシャッドを振りまくった。
このタックルハウス・シンキングシャッドは70mm 23g
早巻きすればキビキビとした、ウォブリングアクション
ゆっくり巻けば、ややS字軌道のふらつきウォブリングアクション
やや川幅のある河川でやってみた。
対岸まで目測100m弱。
ビームスナナテ…

続きを読む

販促ポップ

shop様用にBeams7.10MHのポップ作りました。
A4カラー印刷にラミネート加工。
一昨日発送していますので陳列のほう、よろしくお願いいたします。

続きを読む

また紛失・・・

日曜日、イトウの聖地、猿払へ行ってきた。
相変わらず春の巡業は続く。
ランガンしていると走行はあっというまに1日半で1000km超え。
その間イトウのバイト2発
サク○マスは2本。
しかも道北の割に結構良いサイズで余裕の2kg超え。
もろもろ写真は沢山撮りました。
さていつものように自宅でPCにカメラを繋ぎまし…

続きを読む

サンプルロッド到着

毎回ワクワクドキドキのこの瞬間・・・。
ダンボールのガムテ取るのもあわててしまうほどw
そしてエアーキャップのセロテープも・・・
まだあるのか
・・ペリッ・・・
ここにも
・・・ぺりっ・・・
ようやく現れたのは・・・・・
すべてここから始まった5ftULです。
左:プロト 右:持ち出しの製品
(EVAグリップは一…

続きを読む

ミノーテスト

頼まれているミノーのテスト
ウェイトは3g台前半
サイズは4cm
もうねこれはエササイズでしょうw
軽いけどサイズが小さく、やや後方重心なのでベイトタックルでも全く問題なく飛びます。
線の釣りなら、タイトウォブがばっちり効く。
ニジマス5連続ヒット。
しかしピン撃ちビームス用としては、波動が弱い。
ダート機能の…

続きを読む

RFT(北海道ロックフィッシュトーナメント)募集まもなく!

北海道で10年にわたり続けてきたイベント、RFT(北海道ロックフィッシュトーナメント+前夜祭)
なんと今年でファイナルなのです!!!
概要やポスターが店頭に並び始めるのはこの週末です。
募集開始は6/4(月)から
定員があるので毎年早いタイミングで締め切ってます。
お早めに!!
2002~2012
30歳だった…

続きを読む