vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:342
  • 総アクセス数:5161512

QRコード

オーストラリア サラトガ

只今遠征中ですので自動更新です
順調に行っていれば、午前中にオーストラリアQLD(クイーンズランド州)ブリスベンに入ってます。
予報では雨だったけど、実際はどうなっていることでしょう?
YOSHIさんにピックアップされて、市内釣り具屋さんへロッド(ビームス)営業&試投会
その後ブリスベンから3時間ほど走り、夕…

続きを読む

グリップ カスタム

現在ハンドメイド製作しているBeams5ftULですが、本州では渓流解禁をむかえ、お問い合わせも増えております。
数回やりとりし、カスタムに決めた方も何人かいらっしゃいます。
が、推しはしません。
下でデメリットは書きます。
でも・・・
お気に入りのグリップ、思い入れのあるグリップで釣りがしたい。世界で一つだけの…

続きを読む

海外遠征準備② アイマ編

いよいよ今週末となったオーストラリア釣行
ルア-はたっぷり持っていきます。
ごっそりとアイマルアー達
写真に写っていないけど他に持っていくのは、
・Hound 125F Glide
・フレイミングダート
・Keep 90MD
・魚道110MD/130MD
上記ミノーでは、ド河口のかけあがり部を。
・ハニートラップ95
・コウメ90
ヘビーーウェイ…

続きを読む

リップチューン Rマジック

僕の遠征ログを見て、リップをチューンしてくれた
RマジックのTAKEさん
突貫で作業していただいたようで・・・ありがとうございます!
無事ビコウさんが届けてくれましたよ!!
お2人ともありがとうございます!
タイドミノーとサイレントアサシン
この長さは・・・
潜行深度は3.0mくらいかな?
って書いたあと、本人…

続きを読む

海外遠征準備① タックルハウス編

いよいよ来週末となったオーストラリア、バラマンディ釣行
ルアーの準備は徐々に始めています。
まずはごっそりとタックルハウス編
↑写真、左下のFEEDポッパー
コレが秀逸
↓ラインナップ
150mm 60.0g
120mm 30.0g
100mm 22.0g
70mm 9.5g
音質重視のマウスカップで魚を引き寄せる
なかでも100mmはクイックなポッピングを数…

続きを読む

サンプルロッド来た----♪デリバリーブランクも。

どっちゃりと上がってきました!!!
もう、早く家に帰りたくて帰りたくて荷物開けたくて開けたくて仕方なかったw
中身は・・・・・
渓流ベイトロッド、beams(ビームス)5ftUL
本流ベイトロッド、7.0L・7.6L
の量産用サンプル
ダンボールを開ける、毎回ワクワク、ドキドキの瞬間なのです
・・・!!!
興奮の絶頂なんだ…

続きを読む

ビームス実機 道北エリアはこちらで触れます +観光(旭山動物園)

昨日の続き
さて、ビームス7.10MHのロッド営業ですが、旭川のサン・クルーズさんから受注いただきましたので、近郊で気になる方は是非触りに行ってみてください。
また、こちらのスタッフさん、お客さん数名を前に7.10MHと5ftULのプチセミナーを行いました。
店内の細い通路(陳列棚)の間にキャストし、何度打っても左右…

続きを読む

明日は・・・

明日の土曜日は北見、美幌方面へ出動!
天気はどうでしょう?
雪ではないけど、まだまだ寒そうだ。。
明後日日曜は旭川へ!
激務中なので簡単ですがこの辺で。

続きを読む

翌日、北上の前に見たいところがあった

函館で見たいところ、行きたいところは沢山。
まずはいつも観光客が多くて諦めていた函館山から展望してみたい。
TVなどでもお馴染みのアノ景色。
本当は夜景を見たかったけど、昨日は暴風雪でダメ。
朝は奇跡的に晴れたので、朝一番のロープウェーに乗り込んだ。
おう、コレコレこの眺めだ♪
どんどん登ります。
もちろん…

続きを読む

南へ みんな猿にw(函館)

毎週末道内各地に走っております。
今週は、道南は函館、フィッシングショップインパクトさんへ。
結構距離があるので、念のため札幌を5時間前に出発
道中はほとんど圧雪アイスバーン
道路状況も良く、結構早めに着いたので軽く腹ごしらえ
久しぶりのハセガワストア
函館にチェーン展開しているコンビニ
弁当も多く、多く…

続きを読む