vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:137
  • 昨日のアクセス:859
  • 総アクセス数:5160702

QRコード

イトウの聖地へ

関西のお二人とイトウの聖地入り
しかしこの春は様子がおかしいのです。
魚が薄い。。
その中でもイトウのストック量は道内一であろう聖地へ。
魚を追いかけるボイルは例年、アングラーが興奮する聞けるし見れる。
が、今期4回通って2回しか聞いてない。。。。
普通は1日10回近く聞けるので、モチベーションが下がらない…

続きを読む

豪州より釣果報告 ナナテン

豪州YOSHIさんからナナテン(Beams7.10MH)での釣果報告が届きました。
「Beams 7.10(プロト)でキャッチ。このサイズのスレッドフィンサーモンではまだまだ余裕がありました。」
名はサーモンと付いてるけど鮭鱒系とは関係ないようですw
豪州はサーモンと付く魚がなぜか多いらしい。
ちなみに1m30cmの30kgオーバーもキャ…

続きを読む

すごいシンキングシャッド

先週末イトウのいる河川で、下のシンキングシャッドを振りまくった。
このタックルハウス・シンキングシャッドは70mm 23g
早巻きすればキビキビとした、ウォブリングアクション
ゆっくり巻けば、ややS字軌道のふらつきウォブリングアクション
やや川幅のある河川でやってみた。
対岸まで目測100m弱。
ビームスナナテ…

続きを読む

販促ポップ

shop様用にBeams7.10MHのポップ作りました。
A4カラー印刷にラミネート加工。
一昨日発送していますので陳列のほう、よろしくお願いいたします。

続きを読む

釣果があちこちで ナナテン

ナナテンが届かれたユーザーさんは早速、海に川にと精力的に出撃しているようです。新しいロッドは振りたくてしょうがないもんですよね。
なによりキャストが楽しいBeamsシリーズ。
ではどうぞ★
まずは海サクラマス!
「ビームスヤバいよぅ〜サクラ58センチ。ヒットルアーはタロット75Sピンクイワシをマッキーチューン(…

続きを読む

サンプルロッド到着

毎回ワクワクドキドキのこの瞬間・・・。
ダンボールのガムテ取るのもあわててしまうほどw
そしてエアーキャップのセロテープも・・・
まだあるのか
・・ペリッ・・・
ここにも
・・・ぺりっ・・・
ようやく現れたのは・・・・・
すべてここから始まった5ftULです。
左:プロト 右:持ち出しの製品
(EVAグリップは一…

続きを読む

ミノーテスト

頼まれているミノーのテスト
ウェイトは3g台前半
サイズは4cm
もうねこれはエササイズでしょうw
軽いけどサイズが小さく、やや後方重心なのでベイトタックルでも全く問題なく飛びます。
線の釣りなら、タイトウォブがばっちり効く。
ニジマス5連続ヒット。
しかしピン撃ちビームス用としては、波動が弱い。
ダート機能の…

続きを読む

初夏の川は気持ち良すぎですね

朝8時近所の川へ行くことにする。
大好きな小河川。
大物釣りも楽しいけど、短いロッドと細いライン、小さいルアーできわどいポイントに打ち込むというテクニカルな釣りがなんと言っても一番楽しい。
その川に通っていると、1度はそこの主みたいなヤツが追ってきたり、バラしたりと経験がありますね。
ヤツはここにはいる…

続きを読む

Beams5ftULインプレ ※追記あり

渓流ベイトロッド、ビームス5ftULのインプレは全国のユーザーさんから届いていますが、なかなかUPできずすいません。
・・・・ただ・・・・
紹介してしまうと・・・
「そんなに良いのか!?」
「よし、オーダーしよう!」
となってくれたとします。
でも今、ハンドメイドとしての生産能力や、もろもろパーツの到着までの待…

続きを読む

FireLine Tracer Braid(ファイヤーライン・トレーサーブレイド)

キングサーモン用の準備をボチボチ始めています。
まずはライン。
調べるといろんなラインを使用しているようだ。
現場の使用率の高いのはPEラインとのこと
3号~10号とすごい幅・・・。
フィールドによってラインはまったく違うようで大河川河口域のボートゲームではPE3~5号とか、中上流域は5~10号でしかも200mは…

続きを読む