プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:853208
QRコード
▼ 内房厳寒釣行記〜ウエーディング・ジャンキー・ララバイ〜
- ジャンル:style-攻略法
- (Shalldus 14 , BLUEBLUEハイドシャロー, Narage, シーバス, シャルダス, SNECON130S, BLoooWIN! 80S, ナレージ, Shalldus 20, BIoooWIN!!!125F slim, ラザミン, ウエーディング, ブローウィン, RAZAMIN90, BlueBlue)
寒ーい。。。
12月〜2月の3ヶ月。
ウエーディング・アングラーには修行の時。
12月。
近年言われている「1ヶ月程の魚の遅れ」
なので、まだまだ良いコンディションの魚と出逢える月。
個人的にはまだまだハイシーズンですね。

干潟ランカーはなかなか価値があると思っていますが、狙って釣れる季節がこの12月だと思っています
ブローウィン125F(プロト)でのランカー。

そして、ついに干潟90up❗️
大好きなスネコン130Sマットチャート(バニャニャ)と言うのも嬉しい。
この時期は兎にも角にも、ベイトと流れ。
コノシロの様な大型ベイトの接岸に常に気を配り
遊漁船の情報などを基に、風向き、流れの向き、
潮周りを計算してエリアを選んでいくだけ。
動き回るベイトをランガンしながら探し、
後は流れに乗せて、ブレイクラインなどに流し込む
それだけです。
1月。
流石に産卵行動に入った感じを受ける月。
釣れる魚のサイズもバラバラになり、
コンディションも、ボロボロのシーバスだったり、
まだまだ筋骨隆々した個体だったりするのもこの時期。
ベイトも減り、バチ抜けもチラホラ始まる為に
釣り方も、大きめのルアーから、
シンペンの様な弱い釣りまで駆使していきます。
バチを意識してブローウィン80Sの
気絶ドリフト

まだまだ強気の BLUE BLUEハイドシャロー

ザックリ言ってしまうと、
体感水温が高い時は、強気に。
冷たく感じたら、少し弱めの釣りを展開します。
まあ、ソレも通い込まなくてはなかなか判りませんね。
そして、フィッシングショーが始まる辺りから
1年で1番過酷な季節がやってきます。
魔の2月です。

全然楽しそうにみえますが。。。
水温も年間で1番下がるこの時期、
天候も悪い日が続きます。
バチも、恐らくは抜けているのでしょうが、
それだけに囚われていると、釣れません。

シーバスは、少しでも栄養価の高いベイトを求めています。

サイズは、選べないのもこの時期の釣り。
でも、遊んでくれるシーバスに感謝ですねー。

しかし、やはり細身でアクションの、抑えた釣りが
圧倒的に強い。
ブローウィン80Sの気絶ドリフトが間違いなく
先発ルアーとなります。
私はこの時期、持ってないと駄目なルアーです。

やり続ければ、良型とも出会えます。
サイズも同エリアにマチマチが混生して居るのもこの時期の特徴。
やり方は
ラインスラックをつくり、
ラインにブローウィン80Sを引っ張ってもらうと、
ブローウィンは微波動しながら、緩いS字を描き
シンキングルアーですが一定層を長く引いて来る事が出来ます。
大切なのは、巻き過ぎない事。
ルアーの重みだけを感じる事に集中するだけ。
魚が居れば一撃です。
巻かなければ巻かない程バイトが出る。
ソレがブローウィン80Sの気絶ドリフトです。
こんな寒いのに、そんな釣りしてられるか!
っと言う方と、
水温、流れは良いのに、ベイトが特定出来ない時は
取り敢えずシャルダスを入れます。



釣り方は、本当に簡単。
ダウンクロスにキャストして、
なるべくスローに巻いて来るだけ。
コツとしては、ルアーの頭を常に上流側へ向ける事
シャルダスは、流れを受けると浮かび上がりますから
沈下スピードと、浮上のバランを考えた流れのセレクトと、キャスト角度を考えます。
巻かないとユックリ沈下してしまうくらいが丁度良く
後は足りない浮力をリーリーングで補うのです。
このメゾットを【Tightrope Down】と命名します。
ユックリと、ツーっと一本の綱を渡って来る様なイメージです。


シャルダス14.20の使い分けは
流れがカッ飛んでる、深いレンジを狙いたい時は
シャルダスの14
反対に流れがトロい、レンジが浅い時は
浮き上がりが14より早いシャルダスの20を
セレクトします。

同じ様な釣り方で、ナレージの3Dメゾットも
効きます。

ブルブル〜〜。ピタ。ブルブル〜〜っと
ナレージが時折アクションを止めてしまうくらいのスピードが法定速度です。

シングルフックでもちゃんとフッキングします。

バックリバイト!

ボトムを攻めるなら、圧倒的にシングルフックチューンが有利。
(もはやフッキングすらしてませんが。。)
この時期、少しでも暖かい水に魚は集中します。
シャルダスと、ナレージのこの釣りは
見切られずらいので、
無限バイトが楽しめます。
そして、この春発売のラザミン90

水面引き波から、サブサーフェイスを攻略。
水面直下
水中の生物のギリギリの境界線。
これ以上逃げられない、このレンジは
遊泳力の弱いベイト達の溜まり場でもあり
フィッシュイーターにとって非常に効率の良い捕食場所。
この絶対領域の攻略は他メーカーさんも頭を悩ますところでしょう。
ウチで言うと、ガボッツでは上過ぎ
(アクションも違いますが)
ブローウィン80Sでは
こよ水面直下の長い距離をレンジキープするのは至難の業で、
その間を埋めると言う意味でも、とても使いやすいルアーとなっています。
この神の領域サブ・サーフェスへ、いよいよ参入します。
テスト段階でも、なかなか良い感じになってますよー




いくら叩いた後でも
このレンジは「別モノ」という感じで
魚が出てきます。

マックスレンジが10cm程で、
流れを受けてもそれ以上は入らない為に、
この時期のバチルアーと言う括りで終わらないのも魅力。
ある程度のミディアムリトリーブで、
シャロー帯や、アマモやアンビジブルストラクチャー上をシレーっと通すのも良い。
ベイトパターンにも対応しています。

良型も出ていますよ。
更には。。。


更に、四、五本抜いたポイントで、
ラザミンに付け替えて1投で出た85cmの
ドアフターだえど、マッチョなランカー!
【コレが魔法か?】
っと感じずにはいられない1匹との出会いでした。

そして、ようやく量産サンプルが届く。

量産型は、更にブラッシュアップされたモノになっています。
発売まで、楽しみにしていて下さい。
このルアーは裏切りませんよ。
駆け足でこの極寒の3ヶ月を振り返ってみましたが
楽しい釣りが出来ています。
しかし同時に、この時期の怖いところは
荒天気と、低水温です。
水温の低下は、本当に恐ろしく、
低体温症を引き起こします。
無理な釣行で、体温を奪われてしまうと
身体が痺れて動けなくなったり、
水を被る事など有ると、心臓麻痺の可能性も危惧されます。
手が濡れただけでも、大変な事になってしまいます。
無理な釣行はもってのほかですが、
防寒対策と、しっかりとした釣行プランを持ち
単独釣行をなるべく避けて、ウエーディングして下さい。
本当に海は怖いですよ。
スピニング
ロッド : G -CRAFT MSLS -982 -PE
リール : SHIMANO TWIN POWER XD C3000HD
ライン : ヨツアミ G -SOUL UpgradePE X8 #0.6
リーダー : DAIWA SALTIGA type−F 12lb
ルアー : ブローウィン125F スネコン130S BBハイドシャロー ブローウィン80S シャルダス14.20. ナレージ ラザミン90
Item
BLUE BLUE|
ニット帽
ネックウォーマー
フルフィンガーグラブ
ポーチ
アングラーズ・デザイン |エクストリームIII ADF-4
APIA |X-BAND
fimo |fimo pliers
ゼクサス| ZX-700 ZX-260 ZX-130(Flasher)

- 2018年2月19日
- コメント(0)
コメントを見る
山田 大輔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント