プロフィール
山田 大輔
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- シーバス
- チヌ
- メバル
- ライト ショアジギ
- バイブレーション
- ランガンバレット
- Blooowin!140S
- BLoooWIN! 80S
- SNECON130S
- SNECON 90S
- Gaboz!!!
- Shalldus 20
- Narage
- TRACY
- ニンジャリ
- FALLTEN
- SEA RIDE
- SAE RIDE mini
- シンペン
- Shalldus 14
- Gaboz!!! 65
- ナレージ
- シャルダス
- ガボッツ
- トレイシー
- ブローウィン
- ソーダガツオ
- 青物
- コチ
- タチウオ
- ライトジギング
- Black Knuckle
- FALLTEN MEDIUM
- ウエーディング
- BIoooWIN!!!125F slim
- BLUEBLUEハイドシャロー
- BIoooWIN!!!165F slim
- Shalldus14
- RAZAMIN90
- ラザミン
- 気絶ドリフト
- タイトロープ・ダウン
- ブリーム・ドライブ
- Fishman
- CRAWLA
- チヌ・キビレ
- ゆるふわ・ダウン
- ゼッパー
- MARINO
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:853312
QRコード
▼ ニンジャリSS vs 大チヌ
BLUE BLUEに、【ニンジャリ】と言う
簡単に真っ直ぐ装着出来るワインド用のルアーが有ります。
足場の高い堤防や、
水深のある程度有るポイント。
シャローでもイワシに付いてるシーバスを狙う時の様に早い釣りや、
ボートゲームなどでとても使いやすいのですが、
ナイトのウエーディング・アプローチでは
少し沈下スピードが速すぎて、スローに引くと
ボトムを擦りすぎてしまう為に、
なかなか自分の釣りにフィトしなかったのが正直なところで、
それでも無理矢理使う事は可能ですが、
自分的にウエーディングでの使用で、皆様にオススメ出来るルアーでは無かった為に、(勿論、何本か釣ってはいますが)
今まで、語ることが少なかったルアー。。。。。
しかし。
しかし。。。
しかーし!!!
ついに、ウエーディングやシャローでも
シーバスやチヌを狙う事が可能なニンジャリが
出ますよー!(祝)


ワームを付けても総重量10g強くらいでしょうか?
(スミマセン。秤が有りませんでした)
北九州の古賀テスターを中心に
主としてライトゲーム➕な釣りで
開発を進めてきたサイズなのですが、
そのサイズ感と、ウエイトは
まさにこれからの季節のシーバスやチヌを
シャローで狙い撃つ事も可能になります!
ヽ(*^ω^*)ノヤッタネ

早速、発売前のサンプルを頂きました。
そして。。
恒例の。。。
食感、良〜し!!
・:* .\(( °ω° ))/.:

お前が食う前に、俺が食う!テスト。
〜〜〜〜〜(/ ̄▽ ̄)/ 〜ф""
ほうほう。
なかなか程よい歯応え。
ワーム素材の難しさは、
柔らかければ、艶かしいアクションを生みますが
飛距離が落ち、ワインドの時に飛びが悪くなる、
固すぎるとその逆。
ニンジャリは、
ワインドルアーなのですが、
ただ巻きで、テールが微波動するのですが、
このアクションにも対応させる為に、
サイズ毎にワームを工夫しています。
このSSは、なかなか。。。
「ビールが欲しくなる硬さ」(当社比)に、
仕上がっていますね。d(*・ω・*)b♪
(そんなんで、解るか!)
ワームと言うのは、ハードルアーより
カラーで釣果に差が生まれるジャンル。
今でこそ真面目にやっておりますが、
以前は、シーバス、チヌが渋くなると
すーぐライトゲームに癒してもらっていた為に、
しまいには社内でも、「アジの人」なる称号を与えられてたくらい、ライトゲーム、特にジグヘッドワームの釣りが好きです。笑
(スローリトリーブの修行だ!っと言い張っていましたが。)
その時も、カラーには悩まされましたねー。
今回は送られてきたカラーのインプレッションもしてみたいと思います。
(FB投稿の転用ですが。)
今回は、対シーバス、チヌ目線でインプしました。







まあ、個人的見解なので、サラッと流して頂きたいです。
後は、直接、魚に聞いてください。(・ω<)
そして、届いたばかりのニンジャリSSを持って
早速釣行です。
ナイトゲームなので、リトリーブで攻めたいと思います。
流れに対してクロスにキャスト。
流れに乗せて、ドリフト。
普通の釣り方です。
この時、ニンジャリはプルプルと、テールを揺らしながら泳いでいる筈です。
この寒い時期は、コレが効きます。
ウエイトが軽くなったのに、
飛距離も出て、ロッドの角度でのレンジコントロールと容易に出来ますねー。
小さいけど、ポディバランスが良いのだと思います。
そして、とても根掛かりづらいセッティングになった
と、古賀君も、申しておりました。
なので。。。
少しずつ、レンジを落として行きます。
シーバス君。食わないかなー。。。


ニンジャリSS レッドヘッド➕アカキン
はい!食いました!
イヤ、食っちゃうよね。コレは。
良い滑り出しですねー。
釣れちゃいますよねー。
やはりこの、ただ巻きがとても効くんですね。
カラーを変えて
再度ニンジャる。
すると、
コン! コン! 。。。。。ココン!
っと、バイトが出ました。
お!
なんだ?
セイゴカナ?追い食いしてくるなんて小さいやつなのかな?
少しポイントを休め、
再び、キャスト!
比較的、ボトム付近を流す。
ゴッ!!!
よし!食った。。。
今度は、ワンテンポ置いて、
スウィープに合わせを入れます。
おうっ?!
重くねえか?!
( ̄◇ ̄;)セイゴでは無い。
ロッドも結構パワータックルナンですが、
魚が浮かない!
(ランカー来たか?)
取り敢えず流心から引き離す!
(浮かない。ランカーだべ)
ゴンゴン首振ってる!
慎重に。。。慎重に。。。
(シーバス?なんか。。違うか?)
そいつは一気に上流へランを掛ける!
フックが怖いから、ドラグを締めて対応。
(なんだ?。。。なんかちがうぞ?)
止まった。
よし。
一度浮かせて、フッキング状態と、魚種を確認するか。
(なんか、ワクワク。エイならガッカリ。)
ゴパーン!
ゴパーン!
ゴパーン!
上半身でもんどりうって水面を叩くこの独特のファイトは!!!
うおおおおー!チヌじゃ無いか!
しかも、デカイ!
<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
デカイ。
デカくね?
デカイよね?

ニンジャリSSグローヘッド➕夜光イカ

おお〜!重テーッ!

ヤバく。。なく無いスーパーチヌ!
なんと58cmの寒チヌキャッチー!
しかも、かなりの美人さんですねー(・ω<)
やるな❗️SS❗️❗️
(๑・ω-)~♥”
ビックリですねー。
冬場、キビレは釣ってますが、
ネックウォーマーとチヌ(クロ)の山田画像は
激レアです。
居るんだなー。バケモノ。
効くんだなー。ニンジャリ。
目立つ夜光イカのカラーが良かったのか?
それとも。。。
アッ!
(。 ・`ω・´)キリッ

食性が、同じなのか?!
(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
えー。。。。ココは真面目に。。。
ウエーディングでも使いやすいニンジャリSS。
今年はとても楽しいルアーが出来ましたね。
このニンジャリSSは、三月末頃発売予定です!
ライトゲーム以外にも、
こんな使い方もしてみて下さいねd(*・ω・*)b♪
スピニング
ロッド : G -CRAFT MSLS -982 -PE
リール : SHIMANO TWIN POWER XD C3000HG
ライン : ヨツアミ G -SOUL UpgradePE X8 #0.6
リーダー : DAIWA SALTIGA type−F 16lb
ルアー : ニンジャリSS
Item
BLUE BLUE|
ニットキャップ
ネックウォーマー
フルフィンガーグラブ
ポーチ
アングラーズ・デザイン |エクストリームIII ADF-4
APIA |X-BAND
fimo |fimo pliers
ゼクサス| ZX-700 ZX-260 ZX-130(Flasher)

- 2018年2月24日
- コメント(1)
コメントを見る
山田 大輔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 22 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント