プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:1181673
QRコード
▼ 外房初釣り@2015
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
タイトルの通りなのですが先週末は今年最初の外房のジギングにて、大原港の松鶴丸さんへ。
相変わらず船長ご一家もお元気そうで、今年も宜しくお願いしまっす!

最近の状況としては例年通りイワシに着いたサンパク~ワラサが好調で、お土産確保に関しては心配は無さそう。
とはいえ、数が出るだけに何気に釣果が差が出やすいこともあって、年末くらいから調子の良かった感度重視のLRタックルも持ち込んで 、今までとはちょっと毛色を変えつつ色々と試してみたいところです。
例によって最初の狙いは70メーター程度の沖のエリアから。
水深としてはどうということも無いのですけど、強風時のドテラ流しは結構なスピードで流されるので、ライトタックルでも110gだと底取りがギリギリな感じ。こんなときこそ細糸が本領発揮かな?
3流し目くらいで中層でまばらなベイト反応が見えてきたとこにて、幸先良く一本目。

ボトムから20メーターくらいで魚が絡んでくる感じがあったのですがなかなか乗らなかったので、かなり上まで追わせて食わせた魚でした。
その後もポツポツ反応の中でポツポツ掛けて、爆釣とはいかなくとも手堅く絡め取っていく感じ。

水切りの良いロングジグを比較的早めのワンピッチでチャッチャカ巻き上げてくるのが反応良くて、スライドさせると顕著に反応が悪くなってました。
ブリ系は久々に釣ったけど、やはりカンパチと比べると引きが大人しいなぁ…
最後にはワラサのまとまった反応を見つけてくれて、ちょうど自分は二桁まで届いたところにて、ポイントを移動。定番の真潮根に。
ここでは自分は魚を掛けられなかったのですが、一緒だったゆうさんが、ドドーンと良型のヒラマサを。


真冬に圧巻の8.4キロ。
ジグでこのサイズを出せるのは流石の一言です。
ワラサも美味しいけど、外房といえばやはりこの黄色いヤツを獲りたいですね!
てな感じで、とりあえず今年最初の外房は手ぶらで帰ることなく、それなりの好スタート?にて。

また次が楽しみだなぁ…(^.^)
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト110g CBONE C1セミロング110g MCワークス ブンチン130g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:ツインパワーSW8000HG
ライン:アバニジギングマックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:CBマサムネ155g C1セミロング130g/200g
<仕掛け③>
竿:マングローブスタジオ ソルアズーラ ブラックヘラクレス704S
リール:ステラSW8000HG+14000スプール
ライン:アバニキャスティング スーパーマックスパワー5号
リーダー:ナイロン110lb
使用ルアー:ブルーフィッシュ100 ちゃちゃぺん
相変わらず船長ご一家もお元気そうで、今年も宜しくお願いしまっす!

最近の状況としては例年通りイワシに着いたサンパク~ワラサが好調で、お土産確保に関しては心配は無さそう。
とはいえ、数が出るだけに何気に釣果が差が出やすいこともあって、年末くらいから調子の良かった感度重視のLRタックルも持ち込んで 、今までとはちょっと毛色を変えつつ色々と試してみたいところです。
例によって最初の狙いは70メーター程度の沖のエリアから。
水深としてはどうということも無いのですけど、強風時のドテラ流しは結構なスピードで流されるので、ライトタックルでも110gだと底取りがギリギリな感じ。こんなときこそ細糸が本領発揮かな?
3流し目くらいで中層でまばらなベイト反応が見えてきたとこにて、幸先良く一本目。

ボトムから20メーターくらいで魚が絡んでくる感じがあったのですがなかなか乗らなかったので、かなり上まで追わせて食わせた魚でした。
その後もポツポツ反応の中でポツポツ掛けて、爆釣とはいかなくとも手堅く絡め取っていく感じ。

水切りの良いロングジグを比較的早めのワンピッチでチャッチャカ巻き上げてくるのが反応良くて、スライドさせると顕著に反応が悪くなってました。
ブリ系は久々に釣ったけど、やはりカンパチと比べると引きが大人しいなぁ…
最後にはワラサのまとまった反応を見つけてくれて、ちょうど自分は二桁まで届いたところにて、ポイントを移動。定番の真潮根に。
ここでは自分は魚を掛けられなかったのですが、一緒だったゆうさんが、ドドーンと良型のヒラマサを。


真冬に圧巻の8.4キロ。
ジグでこのサイズを出せるのは流石の一言です。
ワラサも美味しいけど、外房といえばやはりこの黄色いヤツを獲りたいですね!
てな感じで、とりあえず今年最初の外房は手ぶらで帰ることなく、それなりの好スタート?にて。

また次が楽しみだなぁ…(^.^)
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト110g CBONE C1セミロング110g MCワークス ブンチン130g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:ツインパワーSW8000HG
ライン:アバニジギングマックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:CBマサムネ155g C1セミロング130g/200g
<仕掛け③>
竿:マングローブスタジオ ソルアズーラ ブラックヘラクレス704S
リール:ステラSW8000HG+14000スプール
ライン:アバニキャスティング スーパーマックスパワー5号
リーダー:ナイロン110lb
使用ルアー:ブルーフィッシュ100 ちゃちゃぺん

- 2015年2月17日
- コメント(3)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
鈴木さん遂に始動の気配!!電話きたよ!笑 ワ
数釣りも楽しいけど、価値ある1本の勝負もいいですね!!^ ^ 少人数知り合いのみなら浅根勝負したいですね〜お疲れ様でしたーー!
WGK
東京都