プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:520
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:1182387
QRコード
▼ ちょい深海へのチャレンジ
宮崎の釣行の最終日。
前日は運よく10キロオーバーの青物をキャッチ出来たとはいえ、あくまでも局所的な釣果だったので、この日も深場の耐久戦を覚悟しての出船となりました。

最初のエリアは昨日と少しポイントを変更…
ここではジェベリンに2回ほどアタリがあったものの、残念ながら掛けることが出来ず…。

数少ないチャンスをモノにすることが出来なかったことが悔やまれますが、全く反応の無かった前日に比較すれば、状況は少し上向いてきているということ。
帰り際にもう一度立ち寄るはずなので、その際に微調整して、今度こそは…!
ということで、この日も深場に大移動。
ということで、前日購入していたコイツを迷わず投入!

シマノのオシア、ペブルスティック260g
早い潮や深場を攻略する為の、沈下の早い棒状のセミロングジグ。
それでいて軽い力で横を向けることの出来るという、深場でのスローピッチで活躍間違いなしだと思って購入していたのです。
ホントは300gオーバーがほしかったけど、宮崎の釣具屋さんにはどこにも無かったという…
そんな心配をよそにジグは無事にボトムへ到達。
ファーストヒットは80㎝5キロオーバーのナイスなメダイ。

ヌルヌルが凄いので魚持ちは割愛です(笑)
見た目は深海魚そのものでキモいの一言なんですが、食べるところも多いし、味も良いし、何気に釣れたらうれしい魚なんです。
その後同じように探っていくと、少し浮かしたところで、モゾッ!と
時間を掛けてゆっくり巻き上げてくると、なんと、アマダイでした~


何気に人生で初めて釣った魚なので、結構うれしかったですね~!
餌で狙う魚というイメージだったのですが、スローピッチだとこんなやつも釣れるんですね。
自分がここで掛けることが出来たのでは、この2匹だけだったのですが、他には巨大なマハタやチカメキントキなどいろんな魚が釣れていました。
帰り際には再度浅場の瀬回りを流していく。
船中連発とはいかなかったものの、トモに入っていた自分と前日も一緒だったお兄さんはネリゴのダブルヒット!


カンパチは、こんなサイズでもとにかく良く引きます。
同じ青物でもブリ系に比べて走りが鋭いので、ヒヤッとさせられますね。
釣った魚はもちろん美味しく頂きます。
アマダイはお吸い物にしてみたのですが、とにかく味が上品!

メダイは刺身とフライにて。

船釣りはやっぱこれが楽しみですね~
さて、ブログを書いている今はもうとっくに東京に戻って仕事に勤しんでいます(笑)
今週末にでも東京湾の初釣りに行ってきたいと思っています。
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE 2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト90g 110g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:キャタリナ4500
ライン:アバニジギング10×10マックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:ジャベリンジェット120g ツルジグ120g
<仕掛け③>
竿:CRJ-B63SP
リール:オシアジガー1500HG
ライン:ソルティガ12ブレイド PE 2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:ファルコンスロー220g SLジグ270g ぺブルスティック260g
前日は運よく10キロオーバーの青物をキャッチ出来たとはいえ、あくまでも局所的な釣果だったので、この日も深場の耐久戦を覚悟しての出船となりました。

最初のエリアは昨日と少しポイントを変更…
ここではジェベリンに2回ほどアタリがあったものの、残念ながら掛けることが出来ず…。

数少ないチャンスをモノにすることが出来なかったことが悔やまれますが、全く反応の無かった前日に比較すれば、状況は少し上向いてきているということ。
帰り際にもう一度立ち寄るはずなので、その際に微調整して、今度こそは…!
ということで、この日も深場に大移動。
ということで、前日購入していたコイツを迷わず投入!

シマノのオシア、ペブルスティック260g
早い潮や深場を攻略する為の、沈下の早い棒状のセミロングジグ。
それでいて軽い力で横を向けることの出来るという、深場でのスローピッチで活躍間違いなしだと思って購入していたのです。
ホントは300gオーバーがほしかったけど、宮崎の釣具屋さんにはどこにも無かったという…
そんな心配をよそにジグは無事にボトムへ到達。
ファーストヒットは80㎝5キロオーバーのナイスなメダイ。

ヌルヌルが凄いので魚持ちは割愛です(笑)
見た目は深海魚そのものでキモいの一言なんですが、食べるところも多いし、味も良いし、何気に釣れたらうれしい魚なんです。
その後同じように探っていくと、少し浮かしたところで、モゾッ!と
時間を掛けてゆっくり巻き上げてくると、なんと、アマダイでした~


何気に人生で初めて釣った魚なので、結構うれしかったですね~!
餌で狙う魚というイメージだったのですが、スローピッチだとこんなやつも釣れるんですね。
自分がここで掛けることが出来たのでは、この2匹だけだったのですが、他には巨大なマハタやチカメキントキなどいろんな魚が釣れていました。
帰り際には再度浅場の瀬回りを流していく。
船中連発とはいかなかったものの、トモに入っていた自分と前日も一緒だったお兄さんはネリゴのダブルヒット!


カンパチは、こんなサイズでもとにかく良く引きます。
同じ青物でもブリ系に比べて走りが鋭いので、ヒヤッとさせられますね。
釣った魚はもちろん美味しく頂きます。
アマダイはお吸い物にしてみたのですが、とにかく味が上品!

メダイは刺身とフライにて。

船釣りはやっぱこれが楽しみですね~
さて、ブログを書いている今はもうとっくに東京に戻って仕事に勤しんでいます(笑)
今週末にでも東京湾の初釣りに行ってきたいと思っています。
<仕掛け①>
竿:MCワークス リアルフュージョン601LR
リール:ソルティガ4000H
ライン:OCEA EX8 PE 2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:メロン屋工房 ウィークベイト90g 110g
<仕掛け②>
竿:シーファルコンZスピンシャフト60ML
リール:キャタリナ4500
ライン:アバニジギング10×10マックスパワーPE3号
リーダー:バリバスショックリーダー50lb
使用ルアー:ジャベリンジェット120g ツルジグ120g
<仕掛け③>
竿:CRJ-B63SP
リール:オシアジガー1500HG
ライン:ソルティガ12ブレイド PE 2号
リーダー:船ハリス10号
使用ルアー:ファルコンスロー220g SLジグ270g ぺブルスティック260g
- 2016年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze