プロフィール

みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:161
- 総アクセス数:1216192
QRコード
▼ 湾奥釣りはじめ
まずは告知から。
既にご覧になられた方も多いかと思いますが、LONGINの新製品のプレックス水面直下の実釣の動画がアップされました。
アングラーは千葉の遠藤さん。
地元の釣りに幅広く精通し、経験・技術ともに素晴らしいものをお持ちの本物の実力者です。
湾奥でももう少しすれば同様の青バチのパターンも開幕するかと思いますので、流し方やリーリングスピード等々、是非ご参考にしていただければと思います。
さて、長かった冬休みも終わって東京に戻ってきたこともあり、東京湾での初釣りに行ってきました。
少しずつアフタースポーンの魚の戻りつつある時期ではありますが、まだ数も多くはないはずなので、居残り組を拾ってく方法にて。
条件さえ揃ってくれれば魚の溜まりやすい条件が揃う、冬の定番スポット。
その1投目。
階段状に織りなす敷石の変化する1点へ、プレックス(普通のやつ)を流し込んでやると、ひったくるようなバイト。

体が着いていきませんでした…(笑
ジギングばっかりやった後シーバスを掛けると、大抵この独特の横に走る動きに体が追従しなっくなってしまうんですよね~
ソッコーで掛けた割にはその後は全く反応なし!
例年で言えば何気に数が釣れる場所なのですが、中途半端に水温が高いためか、魚が散らばって、1か所に集中していないという印象。
他にも気になる場所はあったのですが、まずは最初ということもあって、この日はランガンはせずに終了としました。
例年でいえば、もう半月もすればバチ抜けの釣りが楽しめるようになる時期なんですが、やたらと水温の高い今年…どうなんだろ?
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン::JIGMAN WX8 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス
既にご覧になられた方も多いかと思いますが、LONGINの新製品のプレックス水面直下の実釣の動画がアップされました。
アングラーは千葉の遠藤さん。
地元の釣りに幅広く精通し、経験・技術ともに素晴らしいものをお持ちの本物の実力者です。
湾奥でももう少しすれば同様の青バチのパターンも開幕するかと思いますので、流し方やリーリングスピード等々、是非ご参考にしていただければと思います。
さて、長かった冬休みも終わって東京に戻ってきたこともあり、東京湾での初釣りに行ってきました。
少しずつアフタースポーンの魚の戻りつつある時期ではありますが、まだ数も多くはないはずなので、居残り組を拾ってく方法にて。
条件さえ揃ってくれれば魚の溜まりやすい条件が揃う、冬の定番スポット。
その1投目。
階段状に織りなす敷石の変化する1点へ、プレックス(普通のやつ)を流し込んでやると、ひったくるようなバイト。

体が着いていきませんでした…(笑
ジギングばっかりやった後シーバスを掛けると、大抵この独特の横に走る動きに体が追従しなっくなってしまうんですよね~
ソッコーで掛けた割にはその後は全く反応なし!
例年で言えば何気に数が釣れる場所なのですが、中途半端に水温が高いためか、魚が散らばって、1か所に集中していないという印象。
他にも気になる場所はあったのですが、まずは最初ということもあって、この日はランガンはせずに終了としました。
例年でいえば、もう半月もすればバチ抜けの釣りが楽しめるようになる時期なんですが、やたらと水温の高い今年…どうなんだろ?
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン::JIGMAN WX8 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス
- 2016年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 16:00 | やっと今年初のランカー |
|---|
| 10:00 | 悪い病気 帰宅後はご機嫌伺いは必至 |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














