プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:663
- 総アクセス数:1096744
QRコード
秋の鮎をルアーで釣る方法
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
秋の鮎をルアーで釣る方法
●秋の気配
鮎釣りです。
連日35℃超えの残暑が続いており、世間一般的には、まだまだ夏ですね。
しかし釣り人は季節の移り変わりを感じるセンサーの感度が高くなりがちです。
日の長さ、微妙な気温、天候、風の雰囲気、虫の鳴き声の変化などなど、非釣り人では感じ取れない微妙な変化も感じ取れ…
●秋の気配
鮎釣りです。
連日35℃超えの残暑が続いており、世間一般的には、まだまだ夏ですね。
しかし釣り人は季節の移り変わりを感じるセンサーの感度が高くなりがちです。
日の長さ、微妙な気温、天候、風の雰囲気、虫の鳴き声の変化などなど、非釣り人では感じ取れない微妙な変化も感じ取れ…
- 2024年8月26日
- コメント(2)
鮎々な夏休み
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
夏休み(^-^)
途中に実家帰省を挟むため、釣り三昧とはいきませんでしたが、まぁまぁ釣りに行きました。
自由時間は全て鮎釣りに費やしましたゼ〜
もうなんたって、めっちゃ追いが悪い。
河川状況は相変わらずの超渇水&高水温です。
鮎は居たものの、かなり追いは悪かったです。
なかなか厳しいお盆休みでしたが、逆に良い…
途中に実家帰省を挟むため、釣り三昧とはいきませんでしたが、まぁまぁ釣りに行きました。
自由時間は全て鮎釣りに費やしましたゼ〜
もうなんたって、めっちゃ追いが悪い。
河川状況は相変わらずの超渇水&高水温です。
鮎は居たものの、かなり追いは悪かったです。
なかなか厳しいお盆休みでしたが、逆に良い…
- 2024年8月19日
- コメント(1)
灼熱の鮎釣り 渇水+高水温をルアーで攻略
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
灼熱の鮎釣り 渇水+高水温をルアーで攻略
車の外気温計が41℃・・・。
梅雨が明けてから連日の猛暑で、どこも渇水、渇水、渇水。
高水温になると縄張り意識が低下し追いが弱くなり、また暑さを避けて深みに入る「盆隠れ(土用隠れ)」をします。
この時期は通常の友釣りではオトリがへばりやすく、雑な扱いをすると直ぐに…
車の外気温計が41℃・・・。
梅雨が明けてから連日の猛暑で、どこも渇水、渇水、渇水。
高水温になると縄張り意識が低下し追いが弱くなり、また暑さを避けて深みに入る「盆隠れ(土用隠れ)」をします。
この時期は通常の友釣りではオトリがへばりやすく、雑な扱いをすると直ぐに…
- 2024年8月5日
- コメント(0)
ルアーで友釣り 改めて思ったけど特殊な釣り
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
ども、ルアーで鮎釣りをやり出して8年になる『ともやなぎ』です。
北部九州も梅雨が明けて、本格的に鮎釣りシーズンの到来です!
梅雨明け宣言は号令。
急瀬でズッドーンと豪快なアタリと引きを堪能です(°∀° )ニヤ
いぇーぃ、朝っぱらから3連発いただきました。
その後、ルアーでのアタリが遠のきオトリにスイッチ。
ルアー…
北部九州も梅雨が明けて、本格的に鮎釣りシーズンの到来です!
梅雨明け宣言は号令。
急瀬でズッドーンと豪快なアタリと引きを堪能です(°∀° )ニヤ
いぇーぃ、朝っぱらから3連発いただきました。
その後、ルアーでのアタリが遠のきオトリにスイッチ。
ルアー…
- 2024年7月29日
- コメント(0)
大事なのは脛を守ること
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【守りたいのは弁慶の泣きどころ】
鮎釣りに関する小ネタです。
以前から使用しているシマノさんのタイツ。
クロロプレンではなく薄手の普通のタイツで、いわゆるライトスタイル用です。
膝から脛にかけてクロロプレンのパッドがついております。
薄手のタイツだと石にスネをぶぶつけたら、これがむっちゃ痛い。
弁慶の泣…
鮎釣りに関する小ネタです。
以前から使用しているシマノさんのタイツ。
クロロプレンではなく薄手の普通のタイツで、いわゆるライトスタイル用です。
膝から脛にかけてクロロプレンのパッドがついております。
薄手のタイツだと石にスネをぶぶつけたら、これがむっちゃ痛い。
弁慶の泣…
- 2024年7月17日
- コメント(1)
ルアーでの友釣り:6月+増水=流心に鮎が着きにくい
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【ルアーでの友釣り:6月+増水=流心に鮎が着きにくい】
The梅雨です。
梅雨入りが遅かった北部九州でも、しっかりと連日の雨、雨、雨です。
大きい河川はしっかりと増水してます。
アカも流れているでしょうから、鮎釣りはしばらく出来そうにありません。
でもこんな状況でも竿が出せる河川があります。
普段は水が少な…
The梅雨です。
梅雨入りが遅かった北部九州でも、しっかりと連日の雨、雨、雨です。
大きい河川はしっかりと増水してます。
アカも流れているでしょうから、鮎釣りはしばらく出来そうにありません。
でもこんな状況でも竿が出せる河川があります。
普段は水が少な…
- 2024年7月1日
- コメント(0)
友ルアージョイントのインプレ
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【友ルアージョイント】
今年ダイワさんより発売になった友ルアージョイント。
まだ使用して間もないですが、使ってみた感想などを書きました。
結論:いいルアーです!
①鮎竿(延べ竿)用
スローシンキングかつバイブレーション型であることで、他のルアーに比べてライン角度が立て気味になります。
これはレングスの長い…
今年ダイワさんより発売になった友ルアージョイント。
まだ使用して間もないですが、使ってみた感想などを書きました。
結論:いいルアーです!
①鮎竿(延べ竿)用
スローシンキングかつバイブレーション型であることで、他のルアーに比べてライン角度が立て気味になります。
これはレングスの長い…
- 2024年6月24日
- コメント(3)
小型ながら追いの良いダム湖産鮎を楽しむ
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
【ルアーで友釣り】
まだ鮎のシーズンは始まったばかりです。
ルアーは瀬での釣りがメインで、6月は難しい時期です。
海産は追いが弱いし、解禁直前に放流された人工種苗は流れのないところに溜まってるし・・・。
毎年、苦労しているシーズン序盤です。
今年は去年までの苦い経験をしたくない一心です(笑)
鮎の顔を拝…
まだ鮎のシーズンは始まったばかりです。
ルアーは瀬での釣りがメインで、6月は難しい時期です。
海産は追いが弱いし、解禁直前に放流された人工種苗は流れのないところに溜まってるし・・・。
毎年、苦労しているシーズン序盤です。
今年は去年までの苦い経験をしたくない一心です(笑)
鮎の顔を拝…
- 2024年6月17日
- コメント(0)
ルアーで友釣り針。ストッカーを200円で自作。
- ジャンル:釣行記
- (ルアーでの友釣り)
ルアーで友釣り
【小ネタ】
先日はローコストな器具無での針巻きについて書きました。
https://www.fimosw.com/u/ciaociaotom/bc75r4veg554eu
ローコストな小ネタをもう1選。
自作の針ストッカーです。
総費用200円(税抜き)
用意するもの
・B5ファイルケース
・ジョイントマット
私は両方ともダイソーで仕入れました。
…
【小ネタ】
先日はローコストな器具無での針巻きについて書きました。
https://www.fimosw.com/u/ciaociaotom/bc75r4veg554eu
ローコストな小ネタをもう1選。
自作の針ストッカーです。
総費用200円(税抜き)
用意するもの
・B5ファイルケース
・ジョイントマット
私は両方ともダイソーで仕入れました。
…
- 2024年4月8日
- コメント(0)
針を巻く。ルアーで友釣り。
- ジャンル:日記/一般
- (ルアーでの友釣り)
ルアーで友釣り開幕前の準備編『針を巻く』
最近、アユイングデビューされた皆様
ステップアップとして針を巻いてみてはいかがでしょうか。
鮎釣り師の冬といえば『仕掛け作り』『針巻き』が定番の冬ごもりメニューです。
昔から鮎釣り師はコタツに入りながら針を巻くのが風習みたいなものです。
鮎釣り民族は冬にやること…
最近、アユイングデビューされた皆様
ステップアップとして針を巻いてみてはいかがでしょうか。
鮎釣り師の冬といえば『仕掛け作り』『針巻き』が定番の冬ごもりメニューです。
昔から鮎釣り師はコタツに入りながら針を巻くのが風習みたいなものです。
鮎釣り民族は冬にやること…
- 2024年3月31日
- コメント(0)
最新のコメント