プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:235
- 総アクセス数:1095074
QRコード
▼ ルアーから始める友釣り 、ルアーで終わる。
- ジャンル:釣行記
ルアーから始める友釣り
先々週(15日)は人生初の友釣り坊主をくらう(o_ _)o ぐったり・・・
ガキンチョの頃、父とちょくちょく友釣りに行ってたし、
社会人になって友釣りシーズン4年目にして、
始めって味わった屈辱のピカピカおでこ。
だいぶメンタルにきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週、台風で行けないかも・・・とヒヤヒヤしてたけど。幸いなことに、少雨&月曜日休み!
リベンジ釣行へ!
日頃のおこないがいいのよ( ̄ー ̄)ニヤ
→なわけない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝は家庭の予定があり12時からスタート。
やはり雨もそんなにで、水量も普通。
だが、でもでもでもでも
鮎ちゃんが全くいない。
下ってしまったのか?
シーズン終わるには早くない??
豪雨以降、鮎がかなり下流域に流されたとの情報をいただいたが
これ以上、下っても釣るポイントがないと言うところまで下っているのに・・・。
居ない・・・。
ひたすらランガン。
(延べ竿をガンって言うのかは別にして)
食み跡も、ほんの極わずか。
歩いては流しーの、歩いては流しーの、歩いては流しーの・・・
行っては戻り、戻ってはちょっと先まで歩き。
9mのロッドを担いで歩くのは結構な重労働。
どんだけ歩いたんだか。
無我夢中で水面を見つづけ、ひたすらに鮎の影を探し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなこんなで気がつけば時間は17時半。
普通に見て1級ポイントは全部回ったが、まったく掛からない。
曇り気味で薄暗くなってくるし、寒いし、お腹すいてきたし。
もう疲れてヘロヘロへー
∈( ´_______` )∋
エントリーしたポイントへ戻って、ひと流ししたら帰ろう。
そして今シーズンの友釣りは閉幕しよう。
そんなことを考えて、夕日を見ながら哀愁に浸っていたら・・・
コツっコツっ???
ガガガガガガっ
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!
26cm!
日没直前のボテボテのサヨナラ安打って感じ。
鮎釣りの腕がイイわけでもなく、
川のコンディションも良くなく、
背掛かりでもなく、
綺麗な取り込みでもなかったけど、
今まで釣った鮎の中で一番嬉しいかも。
掛けたポイントは自分の中では予想外な感じで、いい勉強になった。
これにて今シーズンのルアーから始める友釣りは終了。
ルアーで始まり、ルアーで終わる。
お後がよろしいw
河原を歩いた距離3Km
ルアーだからできるランガンスタイル。
ちょっと痩せた気がします。
タックルもお疲れ様。
また来年。
- 2019年9月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント