プロフィール
ともやなぎ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:403
- 総アクセス数:1112823
QRコード
▼ 小河川のランガン
- ジャンル:釣行記
9/28釣果記録(大潮)
友釣りのシーズンも終わり、今週からシーバスを追いかけます!
(今年の鮎は激渋。早めに閉幕し、シーバスにチェンジしました。)
竿の長さが29.5ft(9m)から7.5ftになりましたw
今更だけど鮎竿長いなw
私のシーバス用愛竿、チョー短く感じます。
なんか感覚が整うまで、キャストガギコチナイ└|∵┌|└| ∵ |┘|┐∵|┘
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が箱崎に引っ越ししてきて4年目?
だんだんと情報が蓄積できてきて、9割ぐらいの打率なってます。
この日も、本流筋(と言ってもこれも支流だが)にはアングラーも多く、一級とされる橋の明暗部にはかなりのプレッシャーもかかている様子。
ってか、入りたくてもエントリーできない。
なので本流から分かれる、支流A、B、Cをメインに回りました。
小さい川が好きなのです。
これらの支流軍は河口から等距離にありますが、干満差にズレがあり、おいしい時間帯が被らないのです。
この日もA⇒B⇒A⇒B⇒本流⇒Cみたいな感じで、ウロウロ不審者しながら、ポイント巡礼ですw
Cポイントで3ヒット2キャッチでした!
大潮でかなり上流に魚が入っております。
水深約50cm←浅いところで釣る!これ楽しい!
こんなポイントで誰も釣れるとは思っていないのでしょう。
橋の上から見たら底丸見え(◎_◎)
ここで釣りしているアングラーさん見たことないです。
帰りぎはに本流で釣りをされている方と会話しましたが、ノーバイトとのことでした。
やっぱり釣りは活性の高い魚を、足でつっていくスタイルが私にはあっています。
サイズは50cm、60cm
50、60よろこんで
- 2019年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 4 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 29 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント