プロフィール

武士俣瑞生

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:201
  • 総アクセス数:168086

QRコード

大阪湾アジング開拓について!!Part①

  • ジャンル:style-攻略法
こんにちは~!
今回は大阪湾でのアジングについて書かせて頂きたいと思います。
自分は大阪湾では1回だけ自転車で行きましたが1匹しか釣れずとても再現性のある釣りでもなかったのでSNSには投稿しませんでしたが、今回は再現性もあり連発したので書かせて頂こうと思います。
では、先ずはタックル紹介からです!
 ~タッ…

続きを読む

大阪湾シーバス開拓について!!Part①

こんにちは!
今回は大阪湾バチ抜け攻略。
まぁ攻略しきれてないと思いますが何とか魚が獲れたりバイトは取れてるので何とか書けるくらいは反応がありました。
まずは東京湾との違いをまとめてみようと思います。~東京湾バチ抜けとの違い~明らかに違うのはバチの種類と習性が違いました。
東京湾・・・基本長バチ。泳い…

続きを読む

湘南ハクパターン開拓について!!Part⑨

こんにちは!
今回もハクパターン開拓について。
前回は流芯ボイルを攻略しました!!
じゃあ今回は何??~壁際ボイル攻略2023~タイトルにある通り壁際ボイル攻略2023Ver!
去年の壁際ボイルはハクの量も丁度良く、どのレンジを通しても食ってくれました。
しかし、色や波動にうるさかった印象です。
今年はどうだったの…

続きを読む

湘南ハクパターン開拓について!!Part⑧

こんにちは!!
お久しぶりです。
大阪に来て20日ほど経ちました。
今はチニングとシーバスに力を入れていますが思うようにいきません。
地元に帰りたいと何度思ったことか(笑)
これからも大阪で頑張っていきたいと思います。
ってことで本編どうぞ!!〜流芯ボイル攻略〜 2023Ver去年の流芯ボイルと今年のボイル比較す…

続きを読む

横浜アジング開拓について!!①

こんにちは!!
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は4月から大阪に行くことになります。
湘南で釣りをした経験を活かし大阪でもいい魚を取っていきたいと思います。
新年一発目のログは横浜アジング開拓です。
最後までご覧いただければ幸いです。ポイント選び今回は釣果情報を見ず…

続きを読む

ボートシーバス大会で意識したこと!

こんにちは!
今回はボートシーバス大会があったのでそちらに参加した時の状況を書いていきたいと思います。
今回の大会では負けてしまいましたがこの場で状況を整理して次に生かせれば良いと思います。~ルール~今回はチーム戦です。
僕はD-marinaTeamで参加することになりました!
対戦チームは以下の通りです。
Hamaum…

続きを読む

湘南メッキ開拓について②&湘南セイゴング開拓について②

こんにちは~!
今回はメッキ&セイゴングの二本立てでまとめて書きますよ!
 ~メッキ~ 使ってるルアーについて!最近結構釣り場で声かけて貰ったりするんですが、
「Fimo見ました!」とか「ジグ単の使い方わかりやすかったです!」など沢山の声を頂きました。
とても嬉しい限りです。まだまだ分からないことばかりです…

続きを読む

湘南セイゴング開拓について① 明暗ワーミング編

こんにちは~!
今回はセイゴングについて書いていきます。
結構前にも書いてますが新たな発見や書いてないことがあったので改めて書いていこうと思います。
主なポイントは明暗です。
橋の明暗。港湾の明暗。
そして流れの変化があればもっといいポイントになるでしょう。
メインタックル
ジグ単&プラグ
Rod : SRAM EXR 5…

続きを読む

湘南トップウォーターゲーム開拓について(番外編)

こんにちは~!
お久しぶりですm(*_ _)m
前回に引き続きトップウォーターゲームについてですが、今回はトップで出ない時はどうするのか!を自分で考えてみました!
是非最後までご覧下さい!
※本当は前回投稿の直後に投稿するはずだったんですがエラーで全て下書きが消えてしまい萎えてしまったので1週間Fimoを開きません…

続きを読む

湘南トップウォーターゲーム開拓について②

こんにちは~。
前回の①ではシーバスのトップウォーターゲームについて書かせて頂きましたが今回はチヌのトップウォーターゲームについて書かせて頂きます。
シーバスとはまた違ったアプローチだったりルアーのサイズが限られたりするのでチヌのトップウォーターゲームも面白いですよ~。
チヌをトップで釣る時に心掛けて…

続きを読む