プロフィール

atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:161
- 総アクセス数:1177055
▼ 本日、食べログ ♪
このところ真面目にソルトログを書いていたので、今日は食べログ。
と言っても、食材はちゃんと、海の魚である。
先日のこと、東京の友人から、発泡に入った何かが届いた。
おっ! なんだろう?

やった!
太刀魚だっ!
ちょうど、食べたいなぁ・・・と、思っていたトコロだったので、なまら嬉しい♪
で、真ん中の魚は何?
図鑑で調べてみると「ソコイトヨリ」という魚だった。
お腹の蛍光黄色の線が綺麗だ。
煮付けや焼き物にすると美味しいという。
どうやって食べようか、イトヨリと太刀魚。
全部捌いて、まずは太刀魚の定番。

お刺身ですヨ。
皮が引けない魚なので、切り込みを入れて食べやすくした。
そして、バーナーで炙る(最近、炙るのが好き・・・)
淡白で旨し!
ソコイトヨリは・・・

煮付け!
北海道では味わえない。
鱗が結構大きくてビックリ、きちんと処理しないとね。
そして、メインの太刀魚。
4本あったので、2本は塩麹に漬けて、焼きモノに。
冷凍しておいて、後で楽しむことに。
で、そのほかは・・・

イトヨリ煮漬けはヨメの作ですが、太刀魚は自分でやりましたヨ。
バターで焼き目を付けて、白ワインで蒸し焼き。
一緒にソテーしたリーキ(手前のネギ)と、カボチャ、ニンジン、シメジを添える。
ソースは、焼き汁の余りをバルサミコで割ったヤツ。
ところが・・・
水分を飛ばし過ぎてソースが足りない(爆)
まあ、素人料理なんで・・・
お粗末さまでした。
と言っても、食材はちゃんと、海の魚である。
先日のこと、東京の友人から、発泡に入った何かが届いた。
おっ! なんだろう?

やった!
太刀魚だっ!
ちょうど、食べたいなぁ・・・と、思っていたトコロだったので、なまら嬉しい♪
で、真ん中の魚は何?
図鑑で調べてみると「ソコイトヨリ」という魚だった。
お腹の蛍光黄色の線が綺麗だ。
煮付けや焼き物にすると美味しいという。
どうやって食べようか、イトヨリと太刀魚。
全部捌いて、まずは太刀魚の定番。

お刺身ですヨ。
皮が引けない魚なので、切り込みを入れて食べやすくした。
そして、バーナーで炙る(最近、炙るのが好き・・・)
淡白で旨し!
ソコイトヨリは・・・

煮付け!
北海道では味わえない。
鱗が結構大きくてビックリ、きちんと処理しないとね。
そして、メインの太刀魚。
4本あったので、2本は塩麹に漬けて、焼きモノに。
冷凍しておいて、後で楽しむことに。
で、そのほかは・・・

イトヨリ煮漬けはヨメの作ですが、太刀魚は自分でやりましたヨ。
バターで焼き目を付けて、白ワインで蒸し焼き。
一緒にソテーしたリーキ(手前のネギ)と、カボチャ、ニンジン、シメジを添える。
ソースは、焼き汁の余りをバルサミコで割ったヤツ。
ところが・・・
水分を飛ばし過ぎてソースが足りない(爆)
まあ、素人料理なんで・・・
お粗末さまでした。
- 2014年11月11日
- コメント(1)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 11 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント