プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:1112122

道東プチ遠征・・・ (エピローグ)

とりあえず、最後のポイントではYがパターンを掴んだので、いい感じで釣れた。

が・・・

雨なんて全く考えていなかったので、性能のよくないレインウエアを着て行ったのが間違いの元。

ホントはゴアを中に着れば万全だったのだが・・・

持ってきてないし・・・

Yには「危険予知が足りん!」と言われ・・・

全く、そのとおりでございます(爆)


濡れたままのフリースでクルマに収まり、エアコンを効かせてもらうことに。

長い旅の始まりだ(笑)


途中で、苫小牧で放置されているヨメにお土産を買うのを思い出し、ガーミンの案内でココ↓へ向かう。
       http://www.cranberry.jp/



小さいお菓子屋だと思っていたら、市内に何店舗もあった・・・

購入したのは定番のコレ↓



スイートポテト。

写真では、大きさがよくわからないと思うが、ワタシの両手が無いと乗らないくらいデカイ・・・

また、秤売りなので、ショーケース内にあるポテトの大きさはマチマチだ。

それとコレ↓


このクッキー(左)とクランベリー入りのチョコもヨメの好物。

旨い。


買い物も済んだので、最初の難関、日勝峠へ・・・


案の定・・・




圧雪アイスバーン・・・

プラス猛吹雪・・・



そして・・・



アンダーが出て(多分)、ディッチに落ちるクルマ・・・

すり減ったスタッドレスを履いた涙目だが、Yは安全運転。

時々声が出るが・・・ダイジョウブ!


無事、峠を通過。


行きは8時間、帰りは5時間・・・

当然、ネタが無くなって、会話はくだらない方向へ進む(笑)

その一部を記憶を頼りに再現してみる。



ワタシ「前のトレーラーヘッド速いな」

Y   「ですね」

ワタシ「あれは、多分国産だ、間違いない」

Y   「そんなこと、後ろから見たって、わかんないしょ」

ワタシ「テールランプのカタチが国産のソレだ」

Y    「?」

ワタシ「ボルボならもっと小さいし、ベンツは凸凹になってるはず」

Y   「・・・」

ワタシ「あれは多分、小糸製作所のテールランプだよ」

Y   「無駄知識だ・・・」


こんな感じのとりとめの無い会話が延々と・・・

もっとクダラナイのもあったが・・・

ちなみに、小糸のハナシは、私とは10年来の付き合いになるけど、その中でも最も無駄な知識だとYに言われた(爆)



そうしているうちに苫小牧へ到着。

無事、プチ遠征終了である。

来週はRFSカップだな。

サクラ、釣れるかな・・・

コメントを見る