プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1174171
▼ 道東プチ遠征・・・ 本編
さてさて・・・
雪で埋もれた河畔道路を歩き・・・
そして雪原を横断・・・
体力が尽きそうになったが、とりあえず魚の姿が見えたので復活!
記憶を頼りにミノーを打っていくがバイトが無い・・・
1回だけYにバイトがあったが、その後は沈黙。
川のカタチも去年と違うから、着き場も変わっているんだなぁ、と。
そんなコトを考えながら河原を歩いていくと、なんとなく有望なポイントを発見!
魚はどこに居るかなぁ・・・
と、思いながらキャストを少しづつ「あそこい居るな」って位置に近づける。
そして3投目くらいに・・・・

突然ロッドに重量感が・・・
ラル様から頂いた、CDJ―7がなまらいい仕事をしてくれました!
全体像は ↓

細いけど、50ちょい。
5’6”のTマーキス、4lbのナイロンラインでのやり取りはスリリング。
その時、Yはちょっと離れていたので、大至急呼ぶ。
そしてYもアメマスゲット、お互いデコ回避だ。
ワタシだけが釣れてしまったら帰りの車中の雰囲気が・・・
無言・・・ 息苦しい(笑)
未だ雨は降っているのだが、魚を見ることができたので、お互いテンションアップ!
次のポイントへ。
そこは、人工構造物があって、その付近の流れが緩やかだったり、急だったりと複雑。
魚が付いていそうな雰囲気がプンプン。
その予感は的中。

これまた細いが、元気のいいアメマス。
ここでもCDJが大活躍だ。
そして・・・
Yがパターン発見。
「ジグヘッド持ってない?」
? 何のコトだ。
「〇〇埠頭(屏風ポイント)と同じなんだよねぇ」
ああ!
確かにストラクチャーのキワ、50cm以内に落とさないと釣れん・・・
トラウトの方には怒られますが、ソイと同じ釣り方だ(笑)
それと、カラー。
この日はチャートが大当たり。

お気に入り! ワンダー60のチャート。
ストラクチャーのそばをドリフトさせると、ゴンッ!!と来る。
相変わらずいい仕事をしてくれる。
まあ、オモロイ。
そのうち小雨が吹雪に変わってきた。
前線が近づいてきたのか?
時間も15時を回り、帰りの峠もちょっと心配なので終了!
正味釣りをやったのは3時間。
8時間(ホントは5時間行くはず)かけて行って、3時間・・・(爆)
その値があるかどうかは考え方次第だ。
サイズはともかく、ショートロッドで今時期楽しめるトラウト、貴重なフィールドであることには間違いない。
今度は秋に来てみようか。
雪で埋もれた河畔道路を歩き・・・
そして雪原を横断・・・
体力が尽きそうになったが、とりあえず魚の姿が見えたので復活!
記憶を頼りにミノーを打っていくがバイトが無い・・・
1回だけYにバイトがあったが、その後は沈黙。
川のカタチも去年と違うから、着き場も変わっているんだなぁ、と。
そんなコトを考えながら河原を歩いていくと、なんとなく有望なポイントを発見!
魚はどこに居るかなぁ・・・
と、思いながらキャストを少しづつ「あそこい居るな」って位置に近づける。
そして3投目くらいに・・・・

突然ロッドに重量感が・・・
ラル様から頂いた、CDJ―7がなまらいい仕事をしてくれました!
全体像は ↓

細いけど、50ちょい。
5’6”のTマーキス、4lbのナイロンラインでのやり取りはスリリング。
その時、Yはちょっと離れていたので、大至急呼ぶ。
そしてYもアメマスゲット、お互いデコ回避だ。
ワタシだけが釣れてしまったら帰りの車中の雰囲気が・・・
無言・・・ 息苦しい(笑)
未だ雨は降っているのだが、魚を見ることができたので、お互いテンションアップ!
次のポイントへ。
そこは、人工構造物があって、その付近の流れが緩やかだったり、急だったりと複雑。
魚が付いていそうな雰囲気がプンプン。
その予感は的中。

これまた細いが、元気のいいアメマス。
ここでもCDJが大活躍だ。
そして・・・
Yがパターン発見。
「ジグヘッド持ってない?」
? 何のコトだ。
「〇〇埠頭(屏風ポイント)と同じなんだよねぇ」
ああ!
確かにストラクチャーのキワ、50cm以内に落とさないと釣れん・・・
トラウトの方には怒られますが、ソイと同じ釣り方だ(笑)
それと、カラー。
この日はチャートが大当たり。

お気に入り! ワンダー60のチャート。
ストラクチャーのそばをドリフトさせると、ゴンッ!!と来る。
相変わらずいい仕事をしてくれる。
まあ、オモロイ。
そのうち小雨が吹雪に変わってきた。
前線が近づいてきたのか?
時間も15時を回り、帰りの峠もちょっと心配なので終了!
正味釣りをやったのは3時間。
8時間(ホントは5時間行くはず)かけて行って、3時間・・・(爆)
その値があるかどうかは考え方次第だ。
サイズはともかく、ショートロッドで今時期楽しめるトラウト、貴重なフィールドであることには間違いない。
今度は秋に来てみようか。
- 2012年4月1日
- コメント(10)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
10月17日 | fimoオリカラの秋2025キャンペーン開催 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント