プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:738
- 昨日のアクセス:950
- 総アクセス数:1143798
▼ 四万十の旅館・・・
再び高知ネタ。
先日、出張の際に泊まった宿、これがまた、印象的だった。
四万十町(窪川地区)にあるのだが、明治の創業だという。
かなり古い・・・
窓は当然木枠。

北海道で言うトコロの、「じょっぴん」である。
今時の方は使わないと方言・・・
座敷わらしが出そうな雰囲気。
そして、晩飯。

トコブシとなんとか貝(忘れた)。
右側のヤツは北海道では見たことが無い。 旨し!

自然薯。 いつも食ってる長芋とは粘りが違う! これも旨し!

高知といえば、やっぱコレ。
カツオのタタキ! カツオの美味しさを再確認できた一品。
ミョウガと小葱、ポン酢の組み合わせが良かったなぁ。

鯵のツミレが沢山入ったちゃんこ鍋。

ゆず胡椒を入れて食すのだが・・・
絶妙!
いやいや、いいトコロだった。
あっ、北海道から行くと、これからの季節、部屋の中はかなり寒く感じるかも。
米も美味しかったし、たまには旅館ってのもいいもんだ。
そして、日本最後の清流、四万十川。

守っていかなければいけませんねぇ・・・この素晴らしい環境。
川も、海も・・・
おまけ (笑)

宿の近所だったので、早起きして行ってきた。
「 三七番 岩本寺 」
八十八か所、全部は回れませんでした・・・
先日、出張の際に泊まった宿、これがまた、印象的だった。
四万十町(窪川地区)にあるのだが、明治の創業だという。
かなり古い・・・
窓は当然木枠。

北海道で言うトコロの、「じょっぴん」である。
今時の方は使わないと方言・・・
座敷わらしが出そうな雰囲気。
そして、晩飯。

トコブシとなんとか貝(忘れた)。
右側のヤツは北海道では見たことが無い。 旨し!

自然薯。 いつも食ってる長芋とは粘りが違う! これも旨し!

高知といえば、やっぱコレ。
カツオのタタキ! カツオの美味しさを再確認できた一品。
ミョウガと小葱、ポン酢の組み合わせが良かったなぁ。

鯵のツミレが沢山入ったちゃんこ鍋。

ゆず胡椒を入れて食すのだが・・・
絶妙!
いやいや、いいトコロだった。
あっ、北海道から行くと、これからの季節、部屋の中はかなり寒く感じるかも。
米も美味しかったし、たまには旅館ってのもいいもんだ。
そして、日本最後の清流、四万十川。

守っていかなければいけませんねぇ・・・この素晴らしい環境。
川も、海も・・・
おまけ (笑)

宿の近所だったので、早起きして行ってきた。
「 三七番 岩本寺 」
八十八か所、全部は回れませんでした・・・
- 2012年11月7日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント