プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:975
  • 総アクセス数:1125135

道東へ・・・

さてさて。

先週は試験のため、土曜は家で缶詰(一夜漬けとも言う・・・)、日曜は本番で1日が潰れる。

試験の結果は来月に判明、多分・・・


そんな感じで、シイラから帰ってきてやっと遊びに行ける。

で、週末は待ちに待ったバルーンフェスティバル!

開催場所は上士幌町だ。

ここから約200kmのロングドライブ。


金曜の夜遅くトレーラーを牽引して出発。

途中休みながら、目的地の上士幌航空公園に翌朝到着。

皆さん、まだ寝ている時間なので、静か~にトレーラーをセッティング。

まずは寝る(笑)


irioore4j5sz4u7pr9ws-404fa1db.jpg

日が昇ると、何故か眼が覚めてしまうキャンプ生活。

バルーンの朝は早い。

釣り人の朝も早い(笑)  なので、朝チョコ。

朝チョコのログは次回に書きます。


釣りから帰って、キャンプ場の受け付けが始まったので、利用料を支払う。

金額は、2人で1k円。

トイレや洗い場を使わせてもらうし、駐車料金込みだったら安いと思う。

バルーンフェスティバルの会場へも歩いて行けるので、とても便利。


楽しみなのは、夜のバルーングロウ。

それまでは、まだまだ時間があるので、買いモノ&温泉へ。

2g4ze4t9tw46dfomog3a-0eaa8204.jpg

士幌に行く途中でバルーン発見。

ここからフライト?

hckpa2dy7knd4xsj89ht-0194a8c6.jpg

おっ、浮いた。

8dz476apppofugo7newf-957e716b.jpg

早っ!

あっという間に浮いて、飛んで行った。


目的地は士幌の農協。

農協で買いたかったモノは・・・


tydv9skhoasvcscmxxwx-d2cfe5f1.jpg

士幌チップ。

ただのポテトチップではない・・・

美味い! 特に海苔塩が!

6箱を大人買い。

タイミング良くバーゲンをやっていて、箱買いすると一袋95円!

イヤイヤ、素晴らしい。

買ったあとは士幌温泉へ。


気持ちよくなって帰ってきたのがお昼すぎ。

昼飯の用意を始める。

g43vnyye3d2nrfd23z4n-7ab4604d.jpg

ヨメがSTVの通販で買った、ガスのホットプレート。

中々売っていないらしい。

タコ焼きも出来る優れモノ。
火力が強いので使いやすい。

7yptt8fcegf8dp9b8m3j-5ad885d4.jpg

まずは飲みながら・・・(笑)

豚串とツクネ。

タレは、こないだヨメが室蘭で見つけた「吉田屋」のタレ。

美味しいんだな、これが。

9dx7ffcndgxnw7k9xw4b-e7767f8b.jpg
アスパラとタスマニアビーフ。

安いわりに美味い、このお肉!

eua4di2iov29ei7mrfw3-da602fb9.jpg

温泉で買ったトウキビ。

真っ白いヤツなのだが、なまら甘くてびっくりした・・・

ejd6f6kjwyz3rubacubu-979f54a7.jpg

2人なので、こんなもんでお昼は終了。

ヨメは飲まないので、これらをおかずにして、ご飯を食べていたようだ。


僕?

wzwfdtkmkwjw3n8svgo5-5f67fbf4.jpg

さらに飲む(笑)


そして・・・


昼寝(爆)。

と言うか、起きていられなかった。


そして、日が落ちて、待望のバルーングロウ。

ssrfyxw8pjbo7pvgozoi-14adde54.jpg

音楽に合わせて、バーナーを炊いて、バルーンを光らす。

迫力&幻想的。

これが見たくて200km走って来たようなものだ。


6ikpv7xtwwerfbzfnkx5-89dd4196.jpg

約30分のバルーングロウ。

普通にバーナーを焚いても、バルーンは光らない。

空気倍率を上げて、赤い炎を出す必要がある。

あと、飛ばないように調整もしなくちゃいけない。

パイロットの皆さん、流石です。

お陰で、楽しむことが出来ました! ありがとうございます!


バルーングロウも終わり、あとは飲んで(またかい・・・)寝るだけ。

楽しい1日だったな。

遠くまで来た甲斐があった。



朝チョコ編に続く。                 5fx2xuskmfhfkexkmd4v-8283d234.png
 

コメントを見る