プロフィール
hiro.d
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:122524
QRコード
▼ 離島メバリング
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
かなり更新間隔があいてしまいましたが、
釣りにはちょろちょろ行ってました。
今回はメバリング。
生涯二度目となりますが、
前回はボートからでバスロッドに、
アルテグラというタックル。
結果はガシラ2。
今回はNewロッドにNewリールと気合入れまくりで、
瀬戸大橋西側に浮かぶ離島に渡り、
PM5:00~AM5:00の通しで挑んできました。
メンバーは会社の先輩とその友人と私のあわせて4人。
私を含め2人がルアーで、他の2人がエサでデカメバルを狙います。
渡ったポイントは入組んだ湾内の潮通しの悪い陸波止。
私以外の3人はよくこの釣行をされてますが、
こんな悪条件は初めてとのこと。
水深も無く、着いて早々嫌な予感がします。
様子を伺いますが、やっぱり反応ありません。
暗くなって満ちに変わってからが勝負だと考え、
明るい内に海中の地形をチェック。
暗くなってくるとメバリングエキスパートのK氏が、
大小のメバルをポツポツと掛けています。
私も早くファーストメバルを獲りたくて、
キャストを繰り返しますが、
ガシラ、ソイが上がってくるだけ。
気が焦る一方です。
K氏の一挙手一投足を観察して、
自分なりに真似てみます。
集中力を高めてあたりを待っているところに、
モソモソッとワームを触っているような感触。
思いっきり合わせてみると、小気味良い引き。
顔をみせたのは、
リリースサイズの可愛いメバル。
小さくても初めてのメバル。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
しばらくすると満潮への上げで活性があがってきたのか、
離れたところでエサ釣をしてたR氏から、
良型がいいペースで釣れているとのこと。
駆けつけると26cmを筆頭に、良いサイズがクーラーに詰まってます。
私も隣でキャスト開始。
ミドルレンジであたりを拾うと20cm、23cmと良い引きをしてくれて、
グッドサイズがあがってきました。
ところが良型もそこまで。
潮が止まるとあたりも止まり。
迎えの時間まで、
持ち帰るか悩むようなサイズを数匹あげて、
今回の釣行は終了。
メバリングはまりそうです。
正直ライトルアーをスローリトリーブするような釣りは、
ちまちましたイメージがあって苦手だったのですが、
手先に伝わってくるわずかなあたりを拾ってかけれたときは、
なんとも言えない気持ちよさがありますね。
23cmは刺身にしていただきました。
メバル刺しは初めて食しましたが、
旨いですねぇ~。

今回使用したロッドは、
私が目標とする加地さんが開発に携わった、
GoldenMean Symphonia SPS-80
バリュープライスでありながら、
何のストレスも無く使えて、
私にファーストメバルをもたらしてくれました。
Symphoniaシリーズを並べて、
色々説明したくださった加地さん、
ありがとうございました。
さぁ、つぎはもっとデカイのを釣りにいくぞ!
TACKLE DATE
Rod / GoldenMean Symphonia SPS-80
Reel / SHIMANO 10 STELLA C2000HGS
Line / SHIMANO XDYNE AR-C G-BLENDED Soare 0.35号
+ VARIVAS ライトゲーム ショックリーダー フロロカーボン 4lb
Hit Lure / DAIWA 月下美人 カーリービーム グローみかん
+ がまかつ コブラ29 1.4g
- 2011年2月20日
- コメント(5)
コメントを見る
hiro.dさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 10 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 20 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント