プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:538002
QRコード
▼ ショアマサ企画:自作ダイペンスイムチェック♪
塗装完了後、2回ウレタンを厚めに吹きつけた♪

そろそろ一時テストを行いたいと思い・・・
フックはボディになるべく傷つけないように内側にひん曲げ(笑)

フックとリングは適当にいくつか持ち込み、いざスイムテストIN・・・
IN・・・
IN・・・
IN・・・
印・・・旛沼(新川)(爆)

私の経費(釣行費)削減のため、房総へは行けませんでした(笑)
あと、真面目な話をすれば・・・
数回コーティングする予定なので、ルアーの浮力は落ちる予定。
でも使用する場所は、塩分濃度の濃い外海のエリア。
その辺を考慮すると、今は逆に完全淡水エリアで丁度良いかなと♪
家から徒歩5分だし・・・
そう言うことにしておこう(爆)
まず浮き角はこんな感じ♪

今回のポイントは、材料は水絡みが良く浸水に強い、使い慣れたヒノキの12ミリを使用。
ダイブさせたときに、ミノーライクに泳ぐのではなく、どちらかと言うとS字に水面から直下を掻き回す動きをイメージしていたので・・・
悩んだ末、中央付近のカウンターウエイトなし。
バックに平面を持たせたり、その他もろもろ♪
その辺の狙いは、それなりに出ているかなと言った感じでした♪
特にドッグウオークさせた時の水への絡みなんかは思った以上でしたね♪
連続ドッグウオークはフック軽め、ダイブの安定感はフック重め・・・
まぁこの辺の変化は、予想通りかもしれません。
でも海水と汽水と淡水、ルアーへの水の絡みはかなり変わり、ルアーアクションのイメージも変わるため(その辺はシーバスルアーで嫌と言う程経験済み)
現段階ではあくまでも参考程度ですが・・・
ダイビングペンシル処女作としては悪くないと思ったので、一旦いくつかこのまま作ってみようかと思いました♪

さて、次回は釣果は抜きにして房総磯へ出陣なるか!?

最近、お盆過ぎて波気のある日も多くなってきたので、正直ヒラスズキもかなり気になってますが・・・

(さて、これは誰でしょう?(笑))
海況見てボチボチ両刀で動き始めようかなと思います♪
私は、青物に関してはかなりの駆け出しの身分のため、あまり薀蓄は語れませんが・・・
いつか絶対捕りたいですね!!
青物プラッギングも、ルアーと共に成長していければ思います♪♪
<一次テスト後記>
トップ系のルアーって、ラインの太さやロッドで、アクションのイメージが大きく変わります(バスのトップの釣りなんかでもそうですよね♪)
当然タックルで動かし方やリズムも変わります。
今使ってるロッドは、トルクがありテーパーもレギュラーに近いアクションのロッド♪
ダイビングペンシルは、かなりアクションさせやすいと思ってます♪
そこで・・・
ビンビン♪ハリハリ♪なロッドも試したくなってきた(笑)
ヤバイ・・・
また悪い病気が(汗)
・・・と只今ネットサーフィンで物色中♪

そろそろ一時テストを行いたいと思い・・・
フックはボディになるべく傷つけないように内側にひん曲げ(笑)

フックとリングは適当にいくつか持ち込み、いざスイムテストIN・・・
IN・・・
IN・・・
IN・・・
印・・・旛沼(新川)(爆)

私の経費(釣行費)削減のため、房総へは行けませんでした(笑)
あと、真面目な話をすれば・・・
数回コーティングする予定なので、ルアーの浮力は落ちる予定。
でも使用する場所は、塩分濃度の濃い外海のエリア。
その辺を考慮すると、今は逆に完全淡水エリアで丁度良いかなと♪
家から徒歩5分だし・・・
そう言うことにしておこう(爆)
まず浮き角はこんな感じ♪

今回のポイントは、材料は水絡みが良く浸水に強い、使い慣れたヒノキの12ミリを使用。
ダイブさせたときに、ミノーライクに泳ぐのではなく、どちらかと言うとS字に水面から直下を掻き回す動きをイメージしていたので・・・
悩んだ末、中央付近のカウンターウエイトなし。
バックに平面を持たせたり、その他もろもろ♪
その辺の狙いは、それなりに出ているかなと言った感じでした♪
特にドッグウオークさせた時の水への絡みなんかは思った以上でしたね♪
連続ドッグウオークはフック軽め、ダイブの安定感はフック重め・・・
まぁこの辺の変化は、予想通りかもしれません。
でも海水と汽水と淡水、ルアーへの水の絡みはかなり変わり、ルアーアクションのイメージも変わるため(その辺はシーバスルアーで嫌と言う程経験済み)
現段階ではあくまでも参考程度ですが・・・
ダイビングペンシル処女作としては悪くないと思ったので、一旦いくつかこのまま作ってみようかと思いました♪

さて、次回は釣果は抜きにして房総磯へ出陣なるか!?

最近、お盆過ぎて波気のある日も多くなってきたので、正直ヒラスズキもかなり気になってますが・・・

(さて、これは誰でしょう?(笑))
海況見てボチボチ両刀で動き始めようかなと思います♪
私は、青物に関してはかなりの駆け出しの身分のため、あまり薀蓄は語れませんが・・・
いつか絶対捕りたいですね!!
青物プラッギングも、ルアーと共に成長していければ思います♪♪
<一次テスト後記>
トップ系のルアーって、ラインの太さやロッドで、アクションのイメージが大きく変わります(バスのトップの釣りなんかでもそうですよね♪)
当然タックルで動かし方やリズムも変わります。
今使ってるロッドは、トルクがありテーパーもレギュラーに近いアクションのロッド♪
ダイビングペンシルは、かなりアクションさせやすいと思ってます♪
そこで・・・
ビンビン♪ハリハリ♪なロッドも試したくなってきた(笑)
ヤバイ・・・
また悪い病気が(汗)
・・・と只今ネットサーフィンで物色中♪
- 2013年8月28日
- コメント(10)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 24 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント