プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:301
- 昨日のアクセス:335
- 総アクセス数:548811
QRコード
▼ ハンドメルアー:ヘビーシンペン♪
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
Category-M130に次いで・・・
ヘビーシンキングペンシルの方も完成♪
タイプの違った3本を作成したが、1本は中間テストでボツ(汗)
この中間テスト・・・
新しいプロトを作った時には必ず行います。
タイミングとしては、シェイプが終わってセルロースのドブ漬けが完了する頃(ホイルを貼る前)
今回は房総の磯で数投投げて、その後漁港でアクションチェック。
この時点でダメな物は、先の工程には進めずに捨てるか、子供にあげるか(笑)
合格した物は先の工程に進みます。
合格と不合格の基準はいかに?
と言うと、単純にフィールドで使う気になるかどうかだけ(笑)
要は戦力になるか。
そこから先の仕様変更は、現場で実釣で使いつつあら捜しをする。
合格した2本、1本は105ミリの26グラム、1本は95ミリの30グラム。
これが105ミリ♪(レッドベリーイワシ)

これが95ミリ♪(レッドベリーアユ)

プロトと言うこともあり、今回はかなり手抜きな塗装です(目玉を抜くの失敗気味だし)(汗)


105ミリはもともと干潟などで良い仕事をしている、Category-N105のウエイトアップなので、そんなに大外しはしないだろうと思っていたが・・・
95ミリはシェイプも内部構造も全く新設計なので、正直自信なかったのですが、結構上手く行きました
どうやってここまでの重さにするかが一番悩んだ部分でしたね♪
ロストが先か、魚を釣るのが先か?
メインフィールドが磯なだけに、かなり微妙ではあるのですが・・・
この週末に早くも現場に持ち込んでみようと思います♪
反応出せれば良いなぁ~(笑)
ヘビーシンキングペンシルの方も完成♪
タイプの違った3本を作成したが、1本は中間テストでボツ(汗)
この中間テスト・・・
新しいプロトを作った時には必ず行います。
タイミングとしては、シェイプが終わってセルロースのドブ漬けが完了する頃(ホイルを貼る前)
今回は房総の磯で数投投げて、その後漁港でアクションチェック。
この時点でダメな物は、先の工程には進めずに捨てるか、子供にあげるか(笑)
合格した物は先の工程に進みます。
合格と不合格の基準はいかに?
と言うと、単純にフィールドで使う気になるかどうかだけ(笑)
要は戦力になるか。
そこから先の仕様変更は、現場で実釣で使いつつあら捜しをする。
合格した2本、1本は105ミリの26グラム、1本は95ミリの30グラム。
これが105ミリ♪(レッドベリーイワシ)

これが95ミリ♪(レッドベリーアユ)

プロトと言うこともあり、今回はかなり手抜きな塗装です(目玉を抜くの失敗気味だし)(汗)


105ミリはもともと干潟などで良い仕事をしている、Category-N105のウエイトアップなので、そんなに大外しはしないだろうと思っていたが・・・
95ミリはシェイプも内部構造も全く新設計なので、正直自信なかったのですが、結構上手く行きました
どうやってここまでの重さにするかが一番悩んだ部分でしたね♪
ロストが先か、魚を釣るのが先か?
メインフィールドが磯なだけに、かなり微妙ではあるのですが・・・
この週末に早くも現場に持ち込んでみようと思います♪
反応出せれば良いなぁ~(笑)
- 2013年5月11日
- コメント(8)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 24 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント