プロフィール
あきんど@仕置屋
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:546558
QRコード
▼ ハンドメイド:ダイペンのシェイプ♪
さて、木材のシェイプは約1年ぶり(笑)
かなりサボってました。
まずはサイドを落とす。


今回は、ジイちゃんの形見の電動ドリルに、円盤型の砥石(?)をセットしてやってみた♪
めちゃくちゃ時間が短縮出来るわけでもなかったけど、楽だし、手にマメが出来ないのが良い(笑)
そして、ここからは全てハンドシェイプ。
まずは、4つ角を落として8角形に。


更に角を落として、16角形に。


そして120番のペーパーでならして完成♪

現在の重量は50グラム。
(ちなみにルアーサイズは180ミリです)
始めたばかりの人が、必ずぶち当たる壁…
「左右が合わない」と言う問題。
ナイフで角を落として行く段階で、合わせておくことで解消出来ると思います。
ペーパーで合わせようとすると絶対無理。
ペーパーはあくまでも、角を丸くするためにかけるもの。
何にも考えてなかったけど…
下地の溶剤は何使おう(笑)
かなりサボってました。
まずはサイドを落とす。


今回は、ジイちゃんの形見の電動ドリルに、円盤型の砥石(?)をセットしてやってみた♪
めちゃくちゃ時間が短縮出来るわけでもなかったけど、楽だし、手にマメが出来ないのが良い(笑)
そして、ここからは全てハンドシェイプ。
まずは、4つ角を落として8角形に。


更に角を落として、16角形に。


そして120番のペーパーでならして完成♪

現在の重量は50グラム。
(ちなみにルアーサイズは180ミリです)
始めたばかりの人が、必ずぶち当たる壁…
「左右が合わない」と言う問題。
ナイフで角を落として行く段階で、合わせておくことで解消出来ると思います。
ペーパーで合わせようとすると絶対無理。
ペーパーはあくまでも、角を丸くするためにかけるもの。
何にも考えてなかったけど…
下地の溶剤は何使おう(笑)
- 2016年10月11日
- コメント(2)
コメントを見る
あきんど@仕置屋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント