プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:335590
QRコード
▼ 嗚呼夢のナイト便 58センチの呪縛
狂乱のナイト便の翌週
黒い四連星の一人、ISSA氏、
そしていつもお世話になっているteruki1997さんと共に
木更津から出撃
今回は、デイゲーム、
休憩をはさんでのチョッピリナイトゲームの
豪華リレー便でした。
ロッドもナイト用にローギアリールを持参
いつもより一本多めの4本にて挑んできました
今回、急用で闘猛さんはお休み
3名での出船となりました

風も弱めで安定、天気も上々の予報
こんな落ち着いた天候でのボートは久々でした
最初、前哨戦として旧江戸行く予定でしたが。
準備中にライントラブルでトサカきちゃいまして
ふてくされて「るろうに剣心」をみて寝ちゃいまして
本番からのスタート
出船して、まずはオープンエリアでのミノーゲーム
TERUKI997さんがルドラにて
この日の口火を切る1尾ゲット
セカンドポイント
春のルドラパターンのを見出した思い出深きポイント
その時と全く同じトレースラインで
今回も同じルドラに待望のバイト!
結構デカかったんですが、無理なやり取りをしてしまい
痛恨のバラシ
・・・反省
この日、オープンエリアは余り魚が入っておらず
穴撃ちへ移行

凄腕入れ替え確定の1尾(58センチ)
ヒットルアーはノーチラス
一本目(結構大きかった)は痛恨のバラシ
その後もバラシバラシ外し外しを繰り返し
ようやっと安心の一尾目をゲット
これで肩の力が抜けたのか
穴撃ちキャストも決まるようになりました。

惜しくも入れ替えならずの58センチ
ヒットルアー ベイソールミノー

穴撃ち職人teruki1997さんも良型ヒット


穏やかな春の陽
風は心地よく気温も丁度良い
海はベタ凪ではないため
凪倒れの心配もなし
潮が動いていようがいまいが
パタパタと飽きない程度に釣れ続く
一番楽しい展開となりました

お昼前になり、今日イチである無理やりの65センチ(笑)
ヒットルアー ビーフリーズ
これは文句なしの凄腕入れ替え対象
さらに連発して

この子も入れ替え対象となる61センチ
ヒットルアー ビーフリーズ
写真を見ても分かる通り、魚体は復活し
パワー溢れるファイターと化していたシーバス達
無茶苦茶楽しい時間でした
デイゲーム後半戦

パワーがあり、やり取りにも時間がかかり
チョット大きいと思い計測したら、
これまた58センチ(3本目)
どうもこの日は58センチに呪われていたようで
微妙に60超えたかと思った魚はみな58センチ
こんな日もあるんですね~
他に連れてくる魚はみな50~60チョイと
サイズが見事に揃っていて
メチャ楽しませてくれました
デイゲームの部、最後に入ったシャローエリア
皆がルドラ投げる中
小生は、以前同じ時期に良い思いした
鉄板の早巻きで1尾ゲットし
第一回戦終了
デイゲームの部20匹でした
大して寝ていない小生(睡眠時間2時間半)
車中にて一休みしリフレッシュ
チョッピリデザートタイムへ再度の出撃

船から見る夕日は何年振りでしょう
あっという間に地平線に消え
辺りはナイトゲームの時間帯へ
暗闇に包まれていきました

サンセットteruki
ナイトゲームはチョッピリデザートなので
短時間勝負
小生は予備として船室に用意していた
ローギアータックルの存在を
すっかり忘れていて
デイゲームと同じ装備で出撃
ルアーもこの時のために
デイゲームで温存していたビーフリーズ(新品)の
キトキトイワシカラー
明暗へとっておきのビフリをキャスト
ヒット!
バラシ・・・
これで肩に力が入ったか
次のキャストは上へ飛んでいき
障害物に引っかかり痛恨のロスト
リーダーを結ぶ時間が勿体ないので
デイゲームの残り、目下練習中のベイトタックルで
挑みました
当然飛距離が落ち
狙いのポイントまで届かないルアー
ヤキモキしている中
ようやっと一本釣れました
(時間ないので写真もなし)
そこでふと、ナイトゲームのために準備した
予備タックルを思い出し
急ぎセット
やはりナイトゲームにはローギアがハマりますね
ビーフリーズ、ベイソールミノーで
パタパタと釣れる展開になってきた所で
無念のタイムアップ
二回戦のナイトゲームは3本で終了
この日、teruki1997さんは余裕の30本オーバー
小生23本、ISSA氏も20本チョイ
船中合計75本
穴撃ちメインでこの本数は
なかなか上々と思いません??
激務の平日
寝不足の土曜日
ボートダブルヘッダー
これに小生の体は体力の限界を向かえ
立っていてもフラフラとフラつく状態での
ウェーディングは危険すぎます
流石にトリプルヘッダーのウェーディングは断念
帰路につきました
teruki1997さん、ISSAさん
ありがとうございました
一日飽きない程度に釣れ続く一番楽しい展開でしたね。
またご一緒しましょう!
次回はボートシーバスはなしで
久々陸っパリメインでの戦いになりそう
小生、春先はとても苦手で
釣れるかどうか分かりませんが、
どこかに出撃するでしょう(笑)
黒い四連星の一人、ISSA氏、
そしていつもお世話になっているteruki1997さんと共に
木更津から出撃

今回は、デイゲーム、
休憩をはさんでのチョッピリナイトゲームの
豪華リレー便でした。
ロッドもナイト用にローギアリールを持参
いつもより一本多めの4本にて挑んできました

今回、急用で闘猛さんはお休み
3名での出船となりました


風も弱めで安定、天気も上々の予報
こんな落ち着いた天候でのボートは久々でした

最初、前哨戦として旧江戸行く予定でしたが。
準備中にライントラブルでトサカきちゃいまして

ふてくされて「るろうに剣心」をみて寝ちゃいまして
本番からのスタート
出船して、まずはオープンエリアでのミノーゲーム
TERUKI997さんがルドラにて
この日の口火を切る1尾ゲット

セカンドポイント
春のルドラパターンのを見出した思い出深きポイント
その時と全く同じトレースラインで
今回も同じルドラに待望のバイト!
結構デカかったんですが、無理なやり取りをしてしまい
痛恨のバラシ
・・・反省

この日、オープンエリアは余り魚が入っておらず
穴撃ちへ移行

凄腕入れ替え確定の1尾(58センチ)
ヒットルアーはノーチラス

一本目(結構大きかった)は痛恨のバラシ
その後もバラシバラシ外し外しを繰り返し
ようやっと安心の一尾目をゲット
これで肩の力が抜けたのか
穴撃ちキャストも決まるようになりました。


惜しくも入れ替えならずの58センチ
ヒットルアー ベイソールミノー

穴撃ち職人teruki1997さんも良型ヒット


穏やかな春の陽
風は心地よく気温も丁度良い
海はベタ凪ではないため
凪倒れの心配もなし

潮が動いていようがいまいが
パタパタと飽きない程度に釣れ続く
一番楽しい展開となりました


お昼前になり、今日イチである無理やりの65センチ(笑)
ヒットルアー ビーフリーズ
これは文句なしの凄腕入れ替え対象

さらに連発して

この子も入れ替え対象となる61センチ
ヒットルアー ビーフリーズ
写真を見ても分かる通り、魚体は復活し
パワー溢れるファイターと化していたシーバス達
無茶苦茶楽しい時間でした
デイゲーム後半戦

パワーがあり、やり取りにも時間がかかり
チョット大きいと思い計測したら、
これまた58センチ(3本目)
どうもこの日は58センチに呪われていたようで
微妙に60超えたかと思った魚はみな58センチ
こんな日もあるんですね~
他に連れてくる魚はみな50~60チョイと
サイズが見事に揃っていて
メチャ楽しませてくれました

デイゲームの部、最後に入ったシャローエリア
皆がルドラ投げる中
小生は、以前同じ時期に良い思いした
鉄板の早巻きで1尾ゲットし
第一回戦終了

デイゲームの部20匹でした
大して寝ていない小生(睡眠時間2時間半)
車中にて一休みしリフレッシュ

チョッピリデザートタイムへ再度の出撃

船から見る夕日は何年振りでしょう
あっという間に地平線に消え
辺りはナイトゲームの時間帯へ
暗闇に包まれていきました

サンセットteruki
ナイトゲームはチョッピリデザートなので
短時間勝負

小生は予備として船室に用意していた
ローギアータックルの存在を
すっかり忘れていて

デイゲームと同じ装備で出撃
ルアーもこの時のために
デイゲームで温存していたビーフリーズ(新品)の
キトキトイワシカラー
明暗へとっておきのビフリをキャスト

ヒット!

バラシ・・・

これで肩に力が入ったか
次のキャストは上へ飛んでいき
障害物に引っかかり痛恨のロスト

リーダーを結ぶ時間が勿体ないので
デイゲームの残り、目下練習中のベイトタックルで
挑みました
当然飛距離が落ち
狙いのポイントまで届かないルアー
ヤキモキしている中
ようやっと一本釣れました

(時間ないので写真もなし)
そこでふと、ナイトゲームのために準備した
予備タックルを思い出し
急ぎセット
やはりナイトゲームにはローギアがハマりますね
ビーフリーズ、ベイソールミノーで
パタパタと釣れる展開になってきた所で
無念のタイムアップ

二回戦のナイトゲームは3本で終了
この日、teruki1997さんは余裕の30本オーバー
小生23本、ISSA氏も20本チョイ
船中合計75本
穴撃ちメインでこの本数は
なかなか上々と思いません??
激務の平日
寝不足の土曜日
ボートダブルヘッダー
これに小生の体は体力の限界を向かえ
立っていてもフラフラとフラつく状態での
ウェーディングは危険すぎます

流石にトリプルヘッダーのウェーディングは断念
帰路につきました
teruki1997さん、ISSAさん
ありがとうございました

一日飽きない程度に釣れ続く一番楽しい展開でしたね。
またご一緒しましょう!
次回はボートシーバスはなしで
久々陸っパリメインでの戦いになりそう
小生、春先はとても苦手で
釣れるかどうか分かりませんが、
どこかに出撃するでしょう(笑)
- 2018年4月1日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント