プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:156
  • 総アクセス数:340167

QRコード

ビックヴェイト強化合宿 荒波に負けるな!湾奥を突っ走れ!!

奇跡の陸マジックが炸裂した後の週末(の前日)
翌日のけんのすけさんとのビックヴェイト便を控え
天気予報を睨み続けた土曜日

そして待ちに待った吉報

「明日出ます!」

「待ってましたぁ~」

と喜び勇んで出発

・・・が!!

予報では朝方に止むはずだった雨と風
我々の船より前に一艇出たこともあり、出港

・・・が!!!

運河を出て港内に出た瞬間
物凄い波!

先発した船も戻ってきましたが、
高すぎる波に見え隠れするほど
「ここは港内だぜ!外はどうなってるんだァ」
という事でUターン
浜野マリーナさんで落ち着くのを待ち
二時間ほどしてから再出発

朝よりマシにはなったものの
港内ではまだダッパンダッパン
恐る恐る奥にある港内へ移動し実釣開始

ここはサイズ小さいながらも数が出るエリア
が、同船のヒデさんが一本取ったのみ

その後、晴れ間も見え、風も落ち着きつつあるようなので
沖合へ・・・
で諦めUターンし、
再度のトライで沖合へ

湾奥エリアを西へ向かいます

けんのすけ船長、ヒデさん、小生
色々なルアーを投げ倒すも全然反応がありません

間違いない!と思っていたポイントでも
何も無し
すっかり冬モードになり、
子孫を残すために南へ旅立ったか!?

それとも。小生の邪念と共に消え去ってしまったのか??

次のポイント
すでに出船してから何時間も経っているのに
ノーバイトはヤバい

と、ビックベイトを一旦やめ、ブレードを壁際へ
キャストし続けてようやっと一本

6zejjijuomv9hz4geacf_480_480-3f82370b.jpg

60センチジャストでした

これで安心
とビックヴェイトに集中することに

最近好調と噂の羽田空港エリア

ここで、何艇か、シーバス狙いの船が固まっていました

ここまでのビックヴェイト修行は
メガドックのキャスト、アクション練習
からの
手首疲れたからダヴィンチのただ巻き
からの
メガドック

こんな流れ

そして羽田エリアで
手首を休ませるためのダヴィンチで

3socx6pogpv3fhxxh324_480_480-630681bf.jpg

そして、もう一つ、ビックヴェイト修行とは別の
ニューロッドブレイゾンへの入魂


メガドック投げた直後のダヴィンチ
何と軽いことか(笑)

バイブレーションモードでレンジを下げ
コノシロに当てていたらガツン!と来ました(65センチ)

6iexj7eiy2kwj2ij2x3x_480_480-13c63a48.jpg

ブレイゾン入魂完了!
やはりハードなロッドなので、
65くらいじゃパワー負けすることなく取れました

これでビックヴェイトでもゲットできたので、
時間一杯になるまでメガドック投げ倒しましたが、
どうやったら上手いことドックウォークできるか
良く分からないまま終わっちゃいました。

(時々上手く左右に首を振ってくれてましたが、
まだ安定しません。もっと練習が必要ですね)


それでもブレイゾンを使えば
なんの不安も無くキャストできたので
それだけでも収穫でしたね

実釣時間は短かったですが、目的をもって
内容濃くやれました

けんのすけ船長、ヒデさん、ありがとうございました

次までにもうちょっとメガドックを練習してきます

結局船中4本、小生は2本
貧果でしたけど、とても楽しめました
また宜しくお願いします~(^^)/

コメントを見る