プロフィール

SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:366769
QRコード
▼ ボート、大波、ランガン
もうすっかり週末深夜釣行が普通になってしまい、
たった一週間行けなかっただけでも
何か翌週イライラしてしまう
そんな今日この頃・・・![]()
また無茶な計画を立ててしまいましたw
陸っぱり~ボート~陸っぱり~陸っぱり~陸っぱり
・・・一体何箇所行くつもりやねん!?![]()
てことで、金曜深夜出発の予定でしたが
眠くて土曜の早朝出発に変更![]()
夜明け前 海ほたる・・・
眠くてしゃあない
仮眠のつもりが、ガッツリ寝てしまい
起きたら6時過ぎ![]()
「もういいや。最初の陸っぱりは。寝よ!!」![]()
AM9時 木更津KAZUボートさん集合
「まだ風強いので、沖出るのはもう少し待とう」との船長判断
小一時間船長と談笑
これもまた楽しい一時![]()
チョイ待った後出船
どうしてもシーバスを釣りたい小生
船長はシーバスだけじゃ厳しいので色々なプランを
用意して頂いておりまして・・・
メバル2本は船長のお手伝い
※小生個人的に思うのは、根魚は渓流魚と同様
個体数が回遊魚より圧倒的に少ないので、
こういう尺上になるような強い遺伝子は
絶対子孫を残すべきという考え。
これは船長も同意見なので、リリースしましたよ~
(もちろん、あくまで小生個人の考えであって法律ではないですから
他人に強制できませんし、するつもりもありませんので
あしからず)
他の食べ頃サイズは今日、お刺身にして頂く予定です![]()
メバル、カサゴの刺身は初めてなので、
日本酒用意しなきゃ♪♪
結局、流れてきたアマモの切れ端に苦労させられたものの
シーバス8本かな?
あとは、カサゴ2、アイナメ1
ま、夏間近のこの時期にしては上出来かなと![]()
面白かったのが、今回巻物(=横の誘い、海苔巻きじゃないですよw)
はサッパリ
20グラムの軽めなジグで縦に誘うのが圧倒的によかったです
というのも、前日の大雨の影響か、
殆どの個体が底ベッタリ
なので、水深のある場所でバイブレーションを引っ張っても
あまり出てきませんでした
水面に浮いている個体は
ルアーの着水と共に「パパパ~」っと蜘蛛の子を散らすように
逃げて行きましたからね
これは、シーバスジギング=真冬の釣りと思っていた小生にとって
新しい発見でした
15時下船
「さ!夕マズメ~っと近くの漁港へ・・・」
ところが、いつも行く穏やかな漁港には、
大波が!!
いつも乗っているテトラは波被ってます![]()
「これは危険ということで、隣の漁港へ行くも
風に流されてきたアマモ絨毯となっており釣りになりませんでした」
おまけに結構な雨が降ってきました
「予報では曇りだったのにぃ~」
第二回戦 不戦敗![]()
そして、高切れして飛んでいった
モアザンスイッチヒッター(カタクチRB)
流石、オヌマンさん考案の超絶飛距離のルアー
良く飛んでいきました(涙)![]()
結構好きなカラーだったのに![]()
「これでまた、魔界に行かなければならなくなりました
」
さすがに疲れてきた小生
帰りながらどうしようか迷ってました
「ゆうさんと合流すべきか否か」
2分後・・・
「ま、通り道だし、ゆうさんホームで軽く顔出して帰ろう。
もちろんロッド持ってね」
そこで一本追加
この角度で、画像を大きく張れば
大きな魚に・・・見えませんねw
20センチチョイチョイの
チーバスでした
その後、ゆうさんとも無事合流し
軽くお話した後、自宅へと出発(0時前)
帰って、魚捌いて、タックル、ルアー、雨具の
潮抜きをして就寝(4時過ぎ)
いやいや~
さすがに今回は疲れました
翌日昼前まで寝てしまったのは
言うまでもありません
でもたのしかった~
スッキリと来週まで(来週までかい!?)
お仕事に集中できそうです
メデタシメデタシ
- 2015年6月7日
- コメント(0)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント