流 木

どうもこんばんは!
暫く完全放置してましたお久しぶりです

さてさてブログを放置してる間にヒラメが美味しい季節になってしまいましたね!
今年は青物に恵まれず(と言うよりサボりすぎ)
そろそろ磯だけでなくもっと
河川とかー浜とかー堤防とかの釣りに力を入れていこうと決意しました!

そんな中手持ちのベイトリールの内そっち系担当のスコーピオンXT1500に
レベルワインダーサポート材とラインが干渉すると言う不具合が発覚し騙し騙し使っていましたが
2連続でヒラスズキ釣行でラインブレイクが起こり引退となりました

そこで久しぶりにメーカーサイトとにらめっこし次期ライトバーサタイルリールの選定をして
ダイワのジリオン1516XXHかZ2020SHかで迷っていたのですが最終的に
シマノのメタニウムXGに決まりました不思議だね!うんうん
理由はとりあえず巻上げ量の多さとスプール径Φ34㎜ってとこ
あとカスタムパーツで深溝スプールもあってキャパ的にも安心なとこですかねー
取りあえずPE2.5号と自分的には細めなラインを選択し早速試験釣行へ
狙いが無いとモチベが上がらないのでとりまヒラメ狙いです
とその一投目

k8i7c8x4djoortvv8vmc_480_480-2c4ac82c.jpg

まさかのエソちゃんヒットいやホントいい奴ですよね
ルアーはアイルマグネットのリップレスミノー昔から大好きなんですけど廃版になっちゃったんで
中古釣具屋で見つけるたびに確保してます

リリース後4投程してリールのフィーリングに慣れてきたところで
金属質なバイト、よし!これは間違いない!確信してフッキング、その瞬間水面から飛ぶ魚体!

g8p8k8ghps2hvvtkvwks_480_480-114b75d6.jpg

ソゲちゃんでした大きくなって帰って来てねとリリース
そしてこのリリースが功を奏したのかなかなか大きそうなバイトがあったんですけどフッキングに至らず

そして今日、本格的にリベンジすべく同期の持ってる男ヨッシーさんと半日釣行に行ってきました

6ehay33drx2nv284bnwv_480_480-ae511579.jpg

このヨッシーさんシーバスメインのアングラーなのですが驚異のキャッチ率と直感の鋭さが凄まじく
「ヒラメ釣りたい」と言って初ヒラメ釣行でキャッチする持ってる方の人間です

到着してあちこち冒険しお互いにエソ1匹ずつとあまり芳しくない結果の中
キタッ!!と言うと同時に決まる完璧なフッキング
丁寧なファイトのままずり上げてキャッチ
ヨ  「フォール中に来たよ...」
あ 「完璧なフッキングでしたね!かっこよかったです!」


gkn56avxjvopyajtn72r_480_480-b7979f78.jpg










ikv5sfh5jrge889sz664_480_480-43b809e9.jpg





ひとしきり笑った後、特にアタリも無く移動を決行
某河口で30分程投げてみましたがイマイチと判断しまたも移動
またまた近くの某河口でキャストを開始、びみょうに生命感を感じたので暫く粘ることに

河口の流れに乗せてドリフト気味に巻いていた時でした
ばっふっ!って感じの吸い込みバイト
フッキングした瞬間に感じる久しい重み
流心に乗らせないよう少々強引に寄せてキャッチ

e7o2e2yr6crymypbjnjs_480_480-b3be841f.jpg

70ちょいくらいのシーバス君でした
魚体もきれいで身も厚くいい物食ってんなーって個体でした
そしてやっぱりいい仕事をするアイルリップレスミノー
ちなみにフックはフィーモフック#2最近気に入ってます

日も暮れてヨッシーさんから夕飯のおかずになりそうな魚を譲って頂き釣行終了です
お疲れ様でした!

さて、次はいつ更新できますかねー
では!
 

コメントを見る