スパッと

どうもこんばんは!
なんか今夜から急に寒くなりましたね個人的に寒いのより暑いのが好きですあーーじろです

最近はあんまり釣りに行ってませんが毎晩リールをバラしたり買ったDVD見てました

faomgbxgw4i9654mr9ga_480_480-93429528.jpg

やっぱ他のベイトアングラーを見るのは面白いですな

uhrf9c5pp7ghn94hy9o8_480_480-d6198e38.jpg

各部の与圧調整をなんとなくやってたらやっと強化スプリングの最適な構成が見つかりましたー
しかしやはりドラグ締め込み時の巻き重りは支持ベアリングにスラスト荷重増加してボール摩擦の増加が原因っぽいので与圧調整しても無駄ですねー
ここは素直にスラストベアリング探してみると良さげです

dej4iyug9cx92awzmzi4_480_480-1712678f.jpg

ぼくにもいつか釣りたい魚がいくつか居ます、ガーラ、クエ、イシダイ、キハダ
そんな中にウツボがあります他の魚種より釣りやすそうで今回チャレンジしてきました

エサ釣りが不慣れなのでどう釣ろうか釣具屋をぶらぶらしながら仕掛けを買ってました
取りあえず何でも食べるって事なんでやっすいイワシ使ってます

ri844jxj9eiy63eudo2e_480_480-71c76680.jpg

置きの釣りで根ずれが怖いのでナイロン30号を35mリーダーに使ってますメインはPE10号です
一投目、どおりゃっ!って投げたらイワシをその場に残して仕掛けのみ飛んできましたライン放出約90m
付け直して50m程ちょい投げしてすぐでした、ドラグがぐっ...ぐぐっ...と断続的に出て行ったので手持ちに変えて緩くテンションを掛けるとバタバタし出したのでフッキング&回収

97jricozwx8ptmdhypwp_480_480-4979ce1e.jpg

沖エソ君でしたカラフルだね
その後60m付近の瀬周りを攻めていると一度だけぐっとティップが入り手持ちに変えて食い込みを待ちましたがどれだけ待っても反応が無がありません

tjfj345nxfd9tunsj6za_480_480-94b1fbe3.jpg

回収してびっくりザイロンチューブで補強していたナイロン30号がスパッと切れてましたちょっと意味ワカンナイ
次リベンジするならーワイヤー必須ですねー
とこんな感じでウツボチャレンジ失敗です意外とおいしいらしいのでちょっと食べてみたいです

では

コメントを見る