ピンキー!

  • ジャンル:日記/一般
外房や茨城のフィールドでアジングを楽しんでいると、ピンキーをリールに巻いてくれているアジンガーさんを見かける事がとても多くなった。



有り難う御座います(^_-)

mn95w5khpyugjdaw52ws_480_480-b8884923.jpg

僕はメインでピンキー0.2号を使う事が多く、勿論0.3、0.4、0.6号もシーンに応じ多用している。



ここ最近、何人かのアジンガーさんからピンキー0.2号でのキャスト切れの相談を受けました。



御愛用して下さっております方は、ピンキーの特性を理解し使用してくれていると思いますが、はじめて購入された人の中にはキャスト切れするからと別のラインに替えたと言う話も耳にします。これは非常に残念です。



ポリエステル素材のピンキーは超低伸度のため限界張力に達すると切れます。例えば両手でピンキー0.2号を掴み引っ張り合えばプツッと切れます。



ですが限界張力内で使用すればこの極細ラインはアングラーにとって有利な事ばかりなのです。



比重1.38なので・・・・・・・  細かい事はまた今度の機会にしましょう。



リールのドラグ調整を緩めのセッティングにすれば、フッキングから取り込みまでドラグが滑ることで限界張力を超えることなくアジの引きを存分に楽しめます。



アジ以外にも、こんな海の生き物にだって負けません!!
(過去ピンキー0.2号で釣り上げた魚達)

u9zayy4ukj9jg6cvzw78_480_480-344aef4f.jpg
舌平目

sfthvbtnuu5dcib8y4pn_480_480-685bf609.jpg
紋甲いか

yz85wdse66fhiktn8meg_480_480-4f61f1cf.jpg

ただただ重かっただけの海牛三連結  
*お食事中のかた ごめんなさい m(__)m

6oz92g39nua96nm3waj6_480_480-d20d48d2.jpg
34フィールドスタッフ千葉/ナッシー君
アオリイカ

ivafrn2frzacz3nxzbed_480_480-4c6a2eaf.jpg
マルタウグイ 
これは強烈でした・・



すべてアジを狙っている時にたまたま釣れたものです。
まだまだ沢山の魚(写真)があります。(勿論ネットランディング)



ほんの一部分の画像ですが、ピンキー0.2号でも限界張力内であれば写真のような魚?生物達だって釣り上げる強度は充分にあるのです。








もちろん!デカアジだって同じ!!

658yc52ot6p8zzcgh4hp_480_480-3cdc2e38.jpg
ここ3ヶ月ほどはお目にかかっておりませんが(涙)


ルアーで誘い・掛け・引きを楽しむには持ってこいのピンキー!


話を戻しますが、では何故キャスト切れの悩みを持つ人がいるのか?


その原因と、僕なりの対処方法を
次回の釣りログで書きたいと思います(^-^)






 

コメントを見る