プロフィール
yone
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:229334
QRコード
▼ 初心者送る困った時は!(続)
- ジャンル:日記/一般
ガイドをしているとよく見るシーンです。
キャスト前の『ベイルの反しかた』を初心者の方へ送りたいと
思います。
リグを回収し次のキャスティングへ入る準備として、竿先からルアーまでの
垂らしをリールを巻き調整します。
初心者の方に多いのはこの後に、ラインを指でつかむためハンドルを回しながら、

↓

↓

↓

ベイルを反します。
このやり方だと、ハンドルを回してラインローラー位置を合わすのでうっかり巻きすぎてもう一回転なんて事もあります。
そうなると垂らしも短くなります。
しかも目で見て行う動作なので暗い場所ではできません。
その都度ライトをつける事になります。
なので!
僕はこうします。
①垂らしの調整をする。

②ハンドルから手を離し、ローターを手で回します。

③ローターを回しながら、ラインローラー位置でストップ!

④ベイルを反します!

これでキャスト準備OKです。(後方確認を忘れずに行いましょう!)
なれてくると手元を見なくとも出来るようになります。
是非試してみて下さい。
キャスト前の『ベイルの反しかた』を初心者の方へ送りたいと
思います。
リグを回収し次のキャスティングへ入る準備として、竿先からルアーまでの
垂らしをリールを巻き調整します。
初心者の方に多いのはこの後に、ラインを指でつかむためハンドルを回しながら、

↓

↓

↓

ベイルを反します。
このやり方だと、ハンドルを回してラインローラー位置を合わすのでうっかり巻きすぎてもう一回転なんて事もあります。
そうなると垂らしも短くなります。
しかも目で見て行う動作なので暗い場所ではできません。
その都度ライトをつける事になります。
なので!
僕はこうします。
①垂らしの調整をする。

②ハンドルから手を離し、ローターを手で回します。

③ローターを回しながら、ラインローラー位置でストップ!

④ベイルを反します!

これでキャスト準備OKです。(後方確認を忘れずに行いましょう!)
なれてくると手元を見なくとも出来るようになります。
是非試してみて下さい。
- 2014年7月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント