プロフィール
yone
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:229150
QRコード
3/27 外房フィールドガイド
- ジャンル:釣行記
この日は久々にプチ爆のフィールドガイドだった(^_-)
ゲストにOさん、Sさん、I さんをむかえ
一ヶ所でねばりました。
Oさん!
I さん! ナイスサイズ
イイ笑顔です=^_^=
O&I さん
Sさん、Oさん、I さん
なんと、いっぺんに3人がヒット!!!
ガイドで一気に全員が釣り上げるなんて滅多にありません。
潮目にリグ…
ゲストにOさん、Sさん、I さんをむかえ
一ヶ所でねばりました。
Oさん!
I さん! ナイスサイズ
イイ笑顔です=^_^=
O&I さん
Sさん、Oさん、I さん
なんと、いっぺんに3人がヒット!!!
ガイドで一気に全員が釣り上げるなんて滅多にありません。
潮目にリグ…
- 2014年3月29日
- コメント(0)
房総フィールドガイド!
- ジャンル:釣行記
3/25夜ゲストにTさんを迎えガイドへ行って来た。
ここ最近黒潮が近いこともあり水温も上昇。もしかしたら良い釣りが出来るかもしれない!そんな予感がしていたので一気に南下。
南房総のとある漁港へ到着するとかなりの強風・・・
狙いたいポイントへキャストするには横風を受けてしまい余りにも強い風だったのでリグが浮…
ここ最近黒潮が近いこともあり水温も上昇。もしかしたら良い釣りが出来るかもしれない!そんな予感がしていたので一気に南下。
南房総のとある漁港へ到着するとかなりの強風・・・
狙いたいポイントへキャストするには横風を受けてしまい余りにも強い風だったのでリグが浮…
- 2014年3月27日
- コメント(3)
一週間ぶりの外房!
- ジャンル:日記/一般
3/24夜福岡の34事務所から千葉へ戻ってきました。
今日の午前中PCを起動させ早速黒潮の様子を見てみると!
3/20はだいぶ離れていた黒潮なのですが
3/24昨日はこんなに接近しております。
この状態が続けば何処かの漁港で爆発的にアジが釣れる
可能性はかなり高いはず!!
今夜は出動決定です。風が強いですが^_^;
今日の午前中PCを起動させ早速黒潮の様子を見てみると!
3/20はだいぶ離れていた黒潮なのですが
3/24昨日はこんなに接近しております。
この状態が続けば何処かの漁港で爆発的にアジが釣れる
可能性はかなり高いはず!!
今夜は出動決定です。風が強いですが^_^;
- 2014年3月25日
- コメント(1)
3/14 外房ガイド
- ジャンル:釣行記
昨夜は何と、オートバイにロッドとタックルBOX等を装備しゲスト様が登場しました。
ゲストのAさんにとってはいつもの装備らしい。
雨とか降ったら辛そうでしたが・・・
昨日の朝まで大荒れの外房。ガイド前に鴨川エリアまでしらみつぶしに見てまわったが、何処も底荒れし激濁りでしたのでポイントを一ヶ所に限定しねば…
ゲストのAさんにとってはいつもの装備らしい。
雨とか降ったら辛そうでしたが・・・
昨日の朝まで大荒れの外房。ガイド前に鴨川エリアまでしらみつぶしに見てまわったが、何処も底荒れし激濁りでしたのでポイントを一ヶ所に限定しねば…
- 2014年3月15日
- コメント(1)
爆風ガイド。。。
- ジャンル:釣行記
昨夜はゲストに埼玉からお越しのOさんをむかえて南房総から鴨川エリアをランガンしてきました。
ここのところ水温低下で不調続きの房総は手強く、おまけに体が一歩前へ行くほどの爆風なのでアングラーにとっては尚不利な状況。
レクチャーをさせていただきつつ、次々に漁港をまわり可能性のありそうなポイントを転々とし…
ここのところ水温低下で不調続きの房総は手強く、おまけに体が一歩前へ行くほどの爆風なのでアングラーにとっては尚不利な状況。
レクチャーをさせていただきつつ、次々に漁港をまわり可能性のありそうなポイントを転々とし…
- 2014年3月13日
- コメント(1)
豆アジング。。。
- ジャンル:釣行記
数日前、ザ豆のプロトを使い勝浦へ豆アジングへ行って来ました。
豆アジが好調だった漁港も水温低下により活性が下がり反応が殆んどなく漁港内を転々と見てまわり何とか豆3匹を釣る事ができた。
通常であれば港内の水深があるエリアやそこへ照明があたりシェードをからめたパターンが多いのですが、この日は風のあたるスロ…
豆アジが好調だった漁港も水温低下により活性が下がり反応が殆んどなく漁港内を転々と見てまわり何とか豆3匹を釣る事ができた。
通常であれば港内の水深があるエリアやそこへ照明があたりシェードをからめたパターンが多いのですが、この日は風のあたるスロ…
- 2014年3月12日
- コメント(1)
最新のコメント