プロフィール

寺岡 寿人

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:277
  • 総アクセス数:240369

QRコード

真夏の地磯で真鯛が連発

今回の釣行記事は真夏のデイゲーム。

フィールドはいつも通り地磯。
nziz4aew86y5rpvwrfxd_480_320-4ebc412c.jpg
真夏の地磯は日差しからの逃げ道が少ない過酷なフィールド。

とりあえず今回は身近で怖い熱中症を予防する為にも【日陰がある】【アクセスがいい】の条件をクリアできるポイント選択をした。

本当は他に行きたい所があったのだけど、ど日中ピーカンで無風の気温が高い条件下。。

行きたかったポイントはこの季節かなりの確率でベイト入っているし、実績があるんだけど。。

でも当日の自分の体のコンディション等を加味すると「今日はやめておこう…」となった訳でして。

というのも最近は現場仕事の後に毎日走っていて、並行して食事を制限してダイエットもしている。

素人なりにカロリー計算しながら自分で毎日朝昼晩の食事を用意しているんだけど、確実にカロリーが足りていない。笑
6md3ihuuruwch3im9kc9_360_480-b1318b84.jpg
元気はかなり元気なんだけど、過酷なポイントへ単身で行くには少し不安があるにはある訳で。

実際のところ95%くらいは単独釣行の私は自分自身の判断ミスが命取りになる事もあるから、そのあたりは意外と慎重に動いている。

釣り人の少ない真夏の地磯だと何かあっても見つけてもらえる可能性は低いしね。

しっかり安全マージンをとった行動をしている。

そんな今回の釣りはあまりいいポイントが舞台ではないし、状況もわかっていたから正直あまり期待はしていなかった。

夏に特別調子がいいエリアではないし、目視できるのはベイトもナミノハナのような小さなベイトばかり。

カタクチが入ってる様子もないし、そんな情報もない。

「まぁ釣れたらラッキー」くらいの釣りだった。

ところがどっこい蓋を開けてみると、なかなかに悪くはない釣果。

アプローチとしてはトップや流しの釣りや、ジョルティなどのワームの釣り等色々やってみたがどれもが無反応。
i8had266gtftxvuumjuo_480_320-e1518810.jpg
ポイントとしては足元から深いエリアで水深は20m程。

流れもさほど強くはなく、スカーナッシュ140Fをギリギリ流せてる?くらいの流れ。

地形的にはワンドになっていて、本流は遠く反転流がかすめる程度。

トップを引くとたまにナミノハナの群れに直撃して散る様子が見える。

出るならトップで早々に反応があると思っていたんだけど。

マイクロベイトの時はトップがよかったりするし。

でも反応がないし雰囲気もないしで「水もあまり動かないしミノーでも早めに巻いてみるか」となんとなくブローウィン140Sを巻いてみると一投目からヒット。

え?いたの?
esb6en3ezd6dcz7jih4j_360_480-f14c769c.jpg

p5y93yot2xbvj7u4mr35_360_480-1dbac915.jpg
久しぶりにブローウィン140Sを巻いた気がする。

流しの釣りがメインだったけど、そういえばこいつは巻きも良いんだった。

そこからはさらに流れは弱く、140Sにも反応がないからプロトのバリスト90ES。

しっかり飛距離を出してストップ&ゴーでメリハリをつけて誘う。

このルアーはフォールのバイトがすこぶる多い。

きっといい姿勢で美味しそうなフォールしてるんだろう。

だってこんな食い方してくれる。
xeggwdnrecmxnoipcfkz_360_480-8f510a1c.jpg
サイズアップだし、食い方完璧だし満足。
a66pih55v4gnaksbzsi8_480_360-a2d53aeb.jpg
良い釣りが出来たし、無理するのも良くないからこれにて納竿。


ROD  ミッドナイトモンスター982SR
REEL  20ツインパワーc5000XG
LINE  レジンシェラー4  1.5号 フロロリーダー6号
Hook  fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB
4ichvswzj26w5djy2466_480_353-2df1c42c.jpg
契約メーカー
BlueBlue  山豊テグス  Baricraft
寺岡寿人

【apparel shop】

【Instagram】

【twitter】

【facebook】

コメントを見る