プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:284088
QRコード
【RATA釣行記#10】イナザーライブ:マホちゃん編
お正月の風習って全国各地色々違ってて面白いですよね。
おせち料理や、年越し蕎麦を食べるタイミングにも違いがあったりと、慣れ親しんだ物にも各地で違いがあるのは、まるでシーバスのご当地パターンみたいで。笑。
何でもかんでもシーバス釣りに変換してしまう
どうも。
今回は、読むイナザーライブの続きとして
"出遅…
おせち料理や、年越し蕎麦を食べるタイミングにも違いがあったりと、慣れ親しんだ物にも各地で違いがあるのは、まるでシーバスのご当地パターンみたいで。笑。
何でもかんでもシーバス釣りに変換してしまう
どうも。
今回は、読むイナザーライブの続きとして
"出遅…
- 2022年1月9日
- コメント(0)
【RATA釣行記#09】スタッカート91インプレ
- ジャンル:日記/一般
- (Tulala, スタッカート91, Staccato 91 MSS-HX, シーバス)
寒いと夏が恋しくなりますよね。
暑いと冬が待ち遠しくなるんですけどね〜。
どうも。
昨年から自分の釣りに導入している"スタッカート91"。
ツララさん所のヤーツですね。
使い込んでみて、使い心地も理解出来てきたのでインプレとして残しておこうと思います。
その前に現在の自分のスズキ釣りにおけるタックルセッティ…
暑いと冬が待ち遠しくなるんですけどね〜。
どうも。
昨年から自分の釣りに導入している"スタッカート91"。
ツララさん所のヤーツですね。
使い込んでみて、使い心地も理解出来てきたのでインプレとして残しておこうと思います。
その前に現在の自分のスズキ釣りにおけるタックルセッティ…
- 2022年1月8日
- コメント(2)
【RATA釣行記#08】
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
1日に何度も記事書きやがって、
と思われそうですが。
書いておきたいので残しておきます。
どうも、
前回ログが、言わば今年1発目と言うか。
書きたかった事の1つではあるのですが、実験的にfimoアプリから久しぶりに書いてみた記事でした。
年明け早々に、今年からfimoフィールドモニターに任命されたザッキーこと、"宮…
と思われそうですが。
書いておきたいので残しておきます。
どうも、
前回ログが、言わば今年1発目と言うか。
書きたかった事の1つではあるのですが、実験的にfimoアプリから久しぶりに書いてみた記事でした。
年明け早々に、今年からfimoフィールドモニターに任命されたザッキーこと、"宮…
- 2022年1月7日
- コメント(0)
【RATA釣行記#07】
- ジャンル:釣行記
- (クレイジーツイスター, シーバス, pozidrivegarage, ジグザグベイト60s, フィンバックミノー75sライト, ポジドライブガレージ, ジグザグベイト80S)
今日も今日とて。
シーバスを追いかけている
どうも。
前回ログにて、偉そうにもミノーがどうだとか、シンペンがどうだとか書いていたのですが、その続きと言いうかなんと言うか。
要はシーバスが居るであろう前提のポイントで投げ続けるとどうなるか?ってのをいくつかやってみて、面白かったので書き残しておきます。
【…
シーバスを追いかけている
どうも。
前回ログにて、偉そうにもミノーがどうだとか、シンペンがどうだとか書いていたのですが、その続きと言いうかなんと言うか。
要はシーバスが居るであろう前提のポイントで投げ続けるとどうなるか?ってのをいくつかやってみて、面白かったので書き残しておきます。
【…
- 2022年1月7日
- コメント(2)
【RATA釣行記#06】
- ジャンル:釣行記
- (スキッドスライダー95s, pozidrivegarage, ポジドライブガレージ, フリルドスイマー115F)
あけましておめでとうございます。
新年がやってまいりました。
どうも、
RATAでございます。
今年は更新率を高めていきたいと思います。
あくまでも、思います。です。ハイ。笑。
さてさて、ここ最近はイナザーの事ばかり書いていたので、少し自分の釣りを振り返っておきたいと思います。
※これを書き残して…
新年がやってまいりました。
どうも、
RATAでございます。
今年は更新率を高めていきたいと思います。
あくまでも、思います。です。ハイ。笑。
さてさて、ここ最近はイナザーの事ばかり書いていたので、少し自分の釣りを振り返っておきたいと思います。
※これを書き残して…
- 2022年1月4日
- コメント(2)
【RATA釣行記#05】:イナザーライブRED中村さんの回。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
さてさてさぁ〜て。
クリスマスも近くなって参りました。
パパアングラーの皆さんは
サンタのご用意を。笑。
どうもRATAです。
そんな事いいながも、
インスタグラムのストーリーズで
破れた手袋の画像を載せて
”サンタさん手袋が欲しいです”とか書いたら、
なんとポジドラの冷凍古賀さんが本当にくれるという。。。
何と…
クリスマスも近くなって参りました。
パパアングラーの皆さんは
サンタのご用意を。笑。
どうもRATAです。
そんな事いいながも、
インスタグラムのストーリーズで
破れた手袋の画像を載せて
”サンタさん手袋が欲しいです”とか書いたら、
なんとポジドラの冷凍古賀さんが本当にくれるという。。。
何と…
- 2021年12月22日
- コメント(0)
【RATA釣行記#04】:イナザーライブ安田ヒロキさんの回。
どんどん気温は落ち始めていますね。
しかし宮崎の気温はまだ真冬とは言えない程度で
とどまっております。
どうも。
RATAです。
前回からの更に引き続きになります。
※イナザーライブを振り返る回。
【RATA釣行記#03】:イナザーライブ濱本国彦さんの回。
今回は、濱さんの紹介で呼んで頂いた
安田ヒロキくんの回について…
しかし宮崎の気温はまだ真冬とは言えない程度で
とどまっております。
どうも。
RATAです。
前回からの更に引き続きになります。
※イナザーライブを振り返る回。
【RATA釣行記#03】:イナザーライブ濱本国彦さんの回。
今回は、濱さんの紹介で呼んで頂いた
安田ヒロキくんの回について…
- 2021年12月13日
- コメント(0)
【RATA釣行記#03】:イナザーライブ濱本国彦さんの回。
さてさて。
前回からの引き続きになります。
今年を振り返ってみましょうシリーズ。笑。
RATAですどうも。
前回の最後に少し書きましたがイナザーライブの話。
イナザーライブはLIVE感を楽しむ事が大前提である為、
※アーカイブは残しません。が合言葉でもあります。
あとはいつもの掛け声
”来週イザナっ…
前回からの引き続きになります。
今年を振り返ってみましょうシリーズ。笑。
RATAですどうも。
前回の最後に少し書きましたがイナザーライブの話。
イナザーライブはLIVE感を楽しむ事が大前提である為、
※アーカイブは残しません。が合言葉でもあります。
あとはいつもの掛け声
”来週イザナっ…
- 2021年12月9日
- コメント(0)
【RATA釣行記#02】
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
年の瀬になってまいりました。
師走と言うだけあって、
この時期に暇を持て余している知り合いは
居ないかと思います。笑。
どうも
RATAです。
この辺で、今年を振り返りながら
回想記を書いておこうと思います。
今年は個人的に色々とありました。
こと釣りに関して。
まずは何と言っても、
2月、…
師走と言うだけあって、
この時期に暇を持て余している知り合いは
居ないかと思います。笑。
どうも
RATAです。
この辺で、今年を振り返りながら
回想記を書いておこうと思います。
今年は個人的に色々とありました。
こと釣りに関して。
まずは何と言っても、
2月、…
- 2021年12月9日
- コメント(0)
【RATA釣行記#01】
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今日も今日とて
水の中をひた歩く
RATAです。
どうも。
■前回に続き河川釣行のお話です。
前回はダムがある川に通ってますよ〜って話だったのですが
自然河川と都市型河川で例えるとすれば、
宮崎県の耳川という所は、
自然河川の方だと自分は思っていて
耳川にはウェーディングで入れる明暗は一箇所しか存在しません。
河…
水の中をひた歩く
RATAです。
どうも。
■前回に続き河川釣行のお話です。
前回はダムがある川に通ってますよ〜って話だったのですが
自然河川と都市型河川で例えるとすれば、
宮崎県の耳川という所は、
自然河川の方だと自分は思っていて
耳川にはウェーディングで入れる明暗は一箇所しか存在しません。
河…
- 2021年12月8日
- コメント(1)
最新のコメント