プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:284191
QRコード
▼ 【RATA釣行記#02】
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
年の瀬になってまいりました。
師走と言うだけあって、
この時期に暇を持て余している知り合いは
居ないかと思います。笑。
どうも
RATAです。
この辺で、今年を振り返りながら
回想記を書いておこうと思います。
今年は個人的に色々とありました。
こと釣りに関して。
まずは何と言っても、
2月、ポジドライブへ加入させて頂いた事が個人的なニュースの皮切りでした。
ペイントアイ大好きな自分としては、願ったり叶ったりでしたね。
そして6月にはヌタイサン(宮崎県APIAアンバサダー)と四国入りをした事によって、その後の歯車は一気に加速しました。
四国のケンタローこと、"ケンちゃん"の操船するグリッター徳島にイザナわれボートシーバスを堪能しつつ、愛媛のワイルドキャットに乗せて頂きシーバスに対する思考を広げてもらいました。
そしてこのタイミングで、シーバス界の兄貴こと濱本国彦氏にご挨拶を。
※コレが後にイナザーライブに繋がっていくとはこの時はまだ思いもせず。
同時進行でfimoさんのオリカラを担当させて頂く事になり、fimoリーダーの杉原さん(fimoTVメガドック対決の眼鏡の方)とコンタクトを取り始め、10月には一緒に竿を振っていました。
さらに同時進行していた、広島のイベント"魚祭"のデザイン。
それをやらせてくれた主催者の1人である"鯉ちゃん"ことコイノボリくんへサプライズでイナザーメンバーで11月は広島へ。
さらにその足で、大阪APIA本社へ。
宇津木社長、村岡正憲氏へご挨拶をして、以前からSNSで繋がっていたSnap&Sarukanこと前田くんとようやく会って話せる機会に喜び。
さらに翌週はポジドライブガレージ忘年会キャンプへ。
ソロキャンのグルキャンという事で、何を揃えればいいかもわからないまま、ある程度教えてもらいつつ不安を抱えたまま千葉へ。
ここでは、RED社長はじめジェネラル大澤さん、ビックヘッド山田さん等々、ポジドライブガレージの面々と初顔合わせをさせて頂きました。
三浦半島の"コロ助くん"こと成相くんに完全にお世話になりながら、極寒のキャンプを堪能させて頂きました。笑。
※この時は杉原さんも来てくれたり、もう色々感動が起こりすぎてるので、別で詳しく書きたいと思います。
ひとくくりで書くとこんな感じにはなっているのですが、せっかくなので次回から一つ一つを詳しく振り返ってみたいと思います。
特にイナザーライブに関してはアーカイブが無いので、文章で起こして書き残しておきたいなと思います。
ものすごく良い話だったりしましたし。裏話含め次回からは一話づつイナザーアーカイブスで。
こう見ると、釣りは魚を釣る事だけが全てでは無く、人との繋がりも、もの凄く大切なんだと思わされる年でした。
この事に関しては、所属しているチームFOOKのボスから耳にタコができるほど聞いてきた事でもあるので、当たり前と言えば当たり前の話ではあるのですが、そんな環境に身を置かせてもらえてる事にも感謝です。
まだまだ、つづく。
- 2021年12月9日
- コメント(0)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント