プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:284047
QRコード
▼ 余談アート進行中超ユニゾーン #090
- ジャンル:釣行記
- (ポジドライブガレージ , ベンチュラ3012ランカーカスタム, 耳川, 耳川水系, それでも釣りに行く, 宮崎県, フージンADジェイルブレーカー92MX, Foojin’AD, シーバス)
どうも











超絶スランプラビリンスに
突入していた
RATAです。
日曜日の夜は
移住マンさん、シーバスガールさんと
釣行がてら余談が弾んで
貴重な話をもろもろしていただけました。
楽しいひと時でした。
ありがとうございました。
そんで昨日
前回ログにも書いていた
宅配のめがねやさん。
から試着品が到着。



このような感じで2本入ってました。
あれ?
ナイトオレンジのサンプル頼んだのに
なんかピンクのも入ってるけど?
と思ったら、、、
ナイトオレンジってレンズ
イエローとピンクの2種類があるみたいで。
なるほどだから試着するのかと、
早速、かけくらべするべくナイト釣行へ。

ワクワクしながら
漆黒の世界へ突入!
まずは裸眼でいつも通りルアーをキャスト。
しばらくして
イエローナイトオレンジをかけてみると、
うぉーすげぇー!水中丸見え!
ってなると思ってたら、
そんな事は全く無く
昼にかける偏光グラスと比べると、
なんじゃこれ???
って感じでした。笑。
その後
ピンクナイトオレンジをかけてみると、
うぉー!すげぇー!
今度こそ水中丸見え!!
ってなると期待したのですが、
むしろ見えづらい。。。。
なんか微妙な光を拾ってるのか?
まばゆい。。。
※表現方法があっているのかは不明。
まぁ、こんなもんか。
と気をとりなおし、
裸眼でいつも通りの釣行をしていると、
前日に移住マンさんと話してた事が
ふと頭をよぎる。。。
それは、
流れや、ラインのお話。
思い出して取り出したのは
ポジドライブガレージの
スキッドスライダー。
このルアーを使うのは楽しいけど、
いまいち使い方やアクションの入れ方が
わかりづらい。と思ってた。
んで足元で泳がせてアクションを見てみる事に
数回泳がせて、イメージを固める。
キャストして、着水音と波紋から
ルアーの位置を把握。
水中に伸びるラインを見てゆぅ〜っくり引いてくる。
これは大体いつもそんな感じで使ってるけど、
対岸にある電柱の光や、
月夜の光が水面に反射して、
暗闇でラインを目で追うのは
難しい場面がある。
そう。そうゆう場面がある。
昨夜もつまりそれだった。
もしかしてと思い、、、
イエローナイトオレンジを再び装着!
ルアーをキャストして
着水点から伸びるラインを目で追う。
見える!
水中とか、暗闇が見えるんじゃなくて、
ラインが見える!
よーーーく見ると、
水面にヨレる
流れのスジもいつもよりハッキリ見える。
なるほど。
これならルアーの位置が少しだけ
ほんの少しだけだが
いつもより把握しやすい。






おかげさまで、
連続パーフェクトノーバイト
の迷路から抜け出せた。
※使用感には個人差があると思います!
結論は、
宅配のめがねやさんのサイトにも書いてある通り
イエローの方は、
シーバスフィッシングに向いてると思います。
特に自分はあまり光の無い場所への釣行が多いので
断然コッチ。
ピンクの方は、
自分の釣りには向いていないみたいでした。
多分もっと明るい場所で
その能力を発揮するのかもしれないけど。
渓流にヤマメやサクラマスを狙いに行く時も
三本ほど偏光は持って行っていますが、
昼に使う偏光グラスとは
どうやら種類が違いますねコレ。
ビックリするほどの変化や驚きはありませんが、
ここ最近ずっとアタリも拾えず
本当にパーフェクトノーバイトだった自分からすると
その効果は少しだけあったのかもしれません。

てことで、
イエローにて注文完了。
フレームはオークリーにしときました。
自分の好きなフレームを使って
作ってもらう事も可能みたいですよ。
今回はそんな感じの釣行でした。
- 2018年1月23日
- コメント(15)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント