プロフィール

RATA1984

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:289297

QRコード

やった先にある挑戦。

やった事の無い事に目を向けるのは楽しいですよね。
知らないから。知らない事をやってみるのはもっと楽しいです。

⬛︎考えるより、まず。
まさかワームの釣りがここまで手こずるとは思ってもみなかったのが、今言える正直な気持ちです。はい。
まだ色々試して無いので、ここから色々試していきたいと思います。

まず最初に、カラーラインナップだけ揃えていれば、そのうち釣果は出るだろう。くらい甘く考えていた自分をぶっ飛ばしてやりたいですね。笑。
ワーム。めちゃくちゃムズイじゃないですか。
マルジンさんとこのダケで挑戦してみます。とか。爆笑。
釣れなきゃ何がなんだかわかるはずもなく。
シングルフックでって事は変わりなく、シーバス様に売っているモノでまず考えていくと、やはりジグヘッド。
ジグヘッドにも形状重さ、シャンクの違いと色々あるんですね。
沼です。泣。
出来れば変な事考える前に、サクッと釣れて欲しかった。
願望でございます。
叶わないのが、自然の摂理。

そりゃそうだ。

プラグを理解するまで数年を要した自分ですから、ワームを理解するのに数日って事があるはずが無い。笑。
そんな精神と時の部屋みたいなフィールドは全国探してもあるはずが無いんです。

ではまず何からって事で、まずワームの形状の種類を増やしてみます。

コメントやDMを頂いた方、丁寧に教えて頂いた方々、ありがとうございました。
尻尾が真っ直ぐなヤツらを揃えてみます。

ジグヘッドの形状や、針の形は、もう少し先にやってみます。
まずワーム形状ジグヘッドの重さのバリエーションを増やしてみる事にしてみます。



そして更に、スナップ使用の廃止とラインをPEからナイロン直結へ変更してみます。

シーバスフィッシングという言葉が出来るより前は、当たり前にナイロンだったはず。以前一回だけナイロンに変えた事があるのですが、その時はベイトリールでのチャレンジでしたし、今回とはまた全然違う。今回は飛距離は必要としないので、これまた楽しみです。
スナップの使用を廃止するのは、すごく簡単な理由で、ナイロン直結なのでその都度結び直すから。です。
これを苦と思った事は一度もないし、むしろ毎回リーダーが痛むとノットを組みなおす自分からしたら、逆にものすごく楽になる。

吉と出るか、

凶と出るか、

キチガイになれるのか?

ワクワクは止まりません。
 

コメントを見る

RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ