プロフィール

ねこヒゲ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:143
  • 総アクセス数:426387

QRコード

初心者にオススメしたい港湾部青物用トップウォーター、シンキングペンシル〜補足編〜

どうも。実は〝自分的に釣れるルアー〟を封印し、トップとシンペン縛りで8月末から青物と戦ってくるも、食性の変化に伴い、そろそろ解除するか悩んでいる中年のネコです。
さて、先月は5回にわたり港湾部で〝割とライトなタックルでも〟使用可能な青物用トップウォーターとシンキングペンシルのオススメの紹介、基本動作の…

続きを読む

初心者にオススメしたい、港湾部青物用シンペンの基本動作

どうも。先日ビッグベイトキャンペーンでいただいたビッグベイトたちを活躍させようと目論み、シーバス釣行に行こうとするも、いつも気が付いたらソファーで寝てしまっている更年期のネコです。
さて、前回は初心者でも使いやすい港湾部青物用のシンキングペンシル(シンペン)をご紹介しました。
今回は、基本的な動かし…

続きを読む

シンキングペンシル初心者にオススメしたい港湾部青物用ルアー

どうも。4月以降セイゴを含めたヒラスズキを釣っておらず、禁断症状からか白昼夢で磯のサラシが見えてくるネコ助です。
さて、前回は青物トップ初心者にオススメしたいトップウォータープラグとそのアクションを記述しました。
今回は、トップではミスバイトが多く、ジグやバイブレーションの早巻きに反応しない時の救世主…

続きを読む

青物トップウォーター初心者のためのトップウォーター使用方法解説 〜基本編〜

どうも。ホームの河川が数年にわたる土砂の堆積で、干潮間際にビッグベイトの練習をしたくとも出来ない状況で、生命感も無かったため一投もせずトボトボと帰ってきた中年のネコです。
さて、前回は港湾部青物用のトップウォータールアーを紹介させていただきました。
今回は、その使用方法について、私見を交えながら述べ…

続きを読む

連休中に和歌山の磯を目指す皆様へ

どうも。緊急事態宣言のため、連休は食っちゃ寝をキメようと思っていた矢先、保有する畑の管理人さんから〝イノシシに荒らされてめちゃくちゃになっている〟と連絡を受け、急遽復旧のため南紀に出向いた寝不足のネコです。
さて、週末や連休になると、南紀の磯は様々なアングラーで賑わいます。
今回も例に漏れず、駐車可…

続きを読む

ブルーランナーを追え!〜沖堤、波止編〜

※このログはあくまで個人の経験と知識に基づいたものであり、特定のメーカーを推したり、否定したり、釣果を約束するものではありません。
台風接近に伴い、水辺が荒れている。
確かに雨後の増水パターンは大物がイージーに釣れる。
しかし、突然の濁流に呑まれて命を失っては元も子もない。
釣りに行きたい気持ちもわから…

続きを読む