プロフィール
いわじー@いわした
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ニューリール購入
- NEWリール購入
- 地磯
- 青物
- 共食い
- ボラ
- ツインパワー
- レバーブレーキ
- バスライズ
- BB-Xデスピナ
- 16デスピナ
- スタジオコンポジット
- グレート鱒レンジャー改
- メッキ
- 月下美人
- シンフォニア
- ゴールデンミーン
- キントキダイ
- ニューロッド購入
- シーバス
- シマノ
- ダイワ
- ラグザスLBD3000XH
- クロダイ
- 12トーナメントISO 3000HLBD
- カルカッタコンクエスト300
- スコーピオン17113R-2
- ハートランド832MRB-AGS カワスペシャル
- アーリー103M
- ソルティーシェイプダッシュ
- テイルウォーク
- スティーズCT SV TW 700XH
- ヤマガブランクス
- テンリュウ
- SWAT932LML
- 天龍
- TENRYU
- ブルーブルー
- ガボッツ150
- モンスタースライダー
- モンスターウェイク
- ジョイクロ178
- ダウスイ220
- バーストアッパー
- アピア
- ラムタラジャイアント
- ボイル打ち
- 17BB-XハイパーフォースC3000DXG
- アピア
- バグラチオン
- ピットブル8+1.5号
- 耐摩耗ショックリーダー25lb
- ヤマトヨテグス
- ファメル
- メガバス
- ドッグX
- ディアマンテSW
- エイチベイト
- ポジドライブガレージ
- DKシードッグ
- 湾奥
- 川ヒラスズキ
- LEGARE
- レガーレ
- SHIMANO
- YamagaBlanks
- ユニフォース100F
- fimoベストフィッシュ2022
- fimoフィールドモニター
- SWAT
- SWAT SW 922S-M
- Over ambitious
- fimoフィールドモニター
- ブツ持ち写真
- 湾奥シーバス
- 鹿児島シーバス
- 鹿児島湾奥
- 錦江湾奥
- スネコン90
- Blue Blue
- ポップシークルー
- バンク82S
- ジグザグベイト
- 増水パターン
- カブトムシリール
- ヒラスズキ
- 増水
- ベイト
- 釣れるカラー
- 釣りたいカラー
- 釣れないカラー
- foojin‘RS
- DESIRE95MH
- サメ
- 弱肉強食
- fimoフックMHRB
- fimoフック
- レバーブレーキシーバス
- ダイワ
- DAIWA
- エックスブレイド
- アップグレード8
- ウェーブギア
- オーシャンプレミアムフロロショックリーダー
- 17インパルト2500HLBD
- PR
- 21銀狼LBQD
- アングラーズパーティーin薩摩川内2024
- 根掛かり外し
- ルアーキャッチャー
- PR
- モンスタースライダー
- スラムドッグモンスター
- イマカツ
- フィンバックミノー
- アミパターン
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- LONGINプレミアムモニター
- fimoプライヤー
- バチ抜け
- ヤマトカワゴカイ
- カルカッタコンクエストMD300XGLH
- モンストロ710RM
- ツララ
- PR
- 干潟
- 志布志湾
- fimoベスト
- fimoオリカラ
- スキッドスライダー95S
- ポジドライブガレージ
- ギャラルグリーン
- PR
- 川内川シーバス
- トップウォータープラグ
- ヒフミクリエイティング
- シェリー125SS
- ミヤマキリシマブラックベリー
- ミヤキリBB
- モンスターキス
- 蜃気楼
- ONE-SITE
- 69///80MHC
- オンサイト
- Shinkirow
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:120381
QRコード
▼ 黒に青いラメをちりばめたような魚
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは。
お久しぶりです。
11月も半ば
職場の行事が毎週のようにあり、なかなか釣りに行けてなかったです汗
本当なら今回もゴルフコンペで奄美に行くはずだったので釣りは行けないはずだったんですけど
昨日
爆風
大雨
飛行機は欠航
外は台風かよと言うような暴風雨
そう
台風27号の影響で超絶嵐
そのおかげでゴルフコンペは中止
雨だけならいいものの
風が強すぎて危ないので大人しくしておこうと思っていたのですが、
今日
この時期の離島にしては微風
曇り
でたまに小雨
いこう!!!!
ってことで行ってみました。
家から車で3分ほどの漁港に行くとすごい澄み潮
予想と違いすぎた
泥濁りを期待し、色の境目を狙ってヒラベッタイアジを釣りたかったのに.....
漁港の中堤防に行き、
メバリングタックルで巨大ギンガメアジを釣ったポイントは魚道になってるんで何かしら釣れるだろうと
対岸との距離も干潮時で20m
満潮時で50mぐらいなんで狙いやすいポイント
ベイトは沢山いるけど釣れる気配無いなぁと思って
今日はロックフィッシュ狙おうってなりました
エコギアのロックマックス4インチをナス型重りの3号でフリーリグ
潮が払い出すタイミングを見て対岸の根の手前にキャストし、着底後もラインを出し続けて潮の流れに乗せてワーム本体を根の中に流し込む
実際に水中見てないんで出来てるかはわからないですけど
こんなイメージです笑笑
フリーリグの特徴としてシンカーが誘導式なんで先に落ちてワームはゆらゆら落ちるのを利用し、
根の中に流し込むわけです
専用のシンカーだとシンカーアイが小さくてPEとの結目で引っかかってリーダー間でしかフリーに出来ないので
ナス型重りを使用
案外狙い通りにいくもんだな....
小さいですけど
黒地に青ラメをばら撒いたような綺麗なアオノメハタが釣れました。
実は最近ずっと釣ってみたいなと思ってた魚なんです笑
綺麗ですよねこいつ
こいつ釣ってなんか火がつき
ポイントを移動して
磯場からナイスサイズのカンモンハタ
こいつ本土ではカサゴ的な存在で簡単に釣れます
そして引きも強い....
25センチ前後までしかならない小型なサイズなんですけどビッグベイト 投げるような竿でも充分楽しめます。
2匹だけ釣って雨が強くなってきたんで今日は終了
明日はバラハタ系の赤いやつを狙いに行ってきますかね
ではでは
ロッド
ファーストキャスト702X
リール
カルカッタ100
PE6号
リーダーナイロン30ポンド
ルアー
エコギア ロックマックス 4インチ フリーリグ
- 2019年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント