プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:3322334
QRコード
▼ 変態vsランカー川ピー2連戦!
やぁ(´・ω・`)ノ変態ブログのお時間です。
春のこと。
今年のフィッシングショーで見た、天龍のNewスワット。
『グリップ構成かっこよす!グリップだけ販売してくれませんかw』
と申したら、当然ながらお断りされますた(´・ω・`)
夏前のこと。
釣具の材料を大量に売っているお店で
がさごそとロッドブランクを漁ってますた。
そこで出会った8.4ftの正体不明ブランク。
店員さん曰く、スペックシートが剥れてて良く判らん、との事。
振ってみたら、変態本能にキュピーン!と来た!
これ、『多分』使える!
…多分…
スペック不明なんで、格安で購入出来ますたw
先日のこと。
某中古釣具のチェーン店のジャンクコーナーを漁ってますた。
折れたロッドを格安購入して、ガイドだけ摘出するのは変態の常w
そして出会った、3分割に折れた天龍スワットwww
キ タ コ レ www
早速購入して、折れたブランクをぶった切り、
ワインディングチェックからグリップ後端までガンドリルで穴をあけ、
先述のブランクにガイドを巻いてぶっ刺したw
そんなこんなで2個イチゾンビの共食い製作で作った、
変態御用達のベイトロッドを引っさげて、
川ピーハントに出向いた訳ですよ(=ω=)ノ
因みに完成したロッドは、8.3~8.4ftの中間くらい?
ルアーウェイトはMax多分25gくらい?
普段使いのBeams76Lとの使い分けは、足場の違い。
足場が高かったり悪かった時、
2歩3歩後ろに下がってキャストしたり。てな時かな。
あと激流過ぎで、76Lでどうしてものされるようなシーンで使おうかと。
キャストフィールはBeamsにかなり近くて、
ベロンっと曲がりますwピン撃ちがすんげぇ楽珍。
でもバットはもちょっとハリがあるかな。
77プロトをライトアクションにして長くした感じ。
多分、一般受けはしませんw
変態の変態による変態の為の激流川ピー専用ロッドです(*=ω=)
リールはアルデの2号機。
試作の新素材ドラグワッシャーのテスト用。
上手く行けば魚沼さんから発売するお。
-----------------------------------------------
今の時期、地元はオチアユパターンのフルボッコ。
入るところを選べば、でかピーばっかり狙って釣れます。
釣れますが…
行く暇がねぇ(´・ω・`)
ですが本日、深夜の1時に仕事が終わったので、
そのまま変態ロッドを片手にテスト釣行してみたお。
おりしもほぼ満月に近い、真夜中なのに月明かり煌々としております。
岸際のブッシュと日陰と乱杭が絡んだポイント。
流れもゆったりしているけど、深さがあって厚い流れです。
しかも対岸w掛けたらこの流れをダウンクロスで横切ってのランディング。
パワーテストに丁度良か。
BMC100をぶち込んで、殆ど巻かずに表層を流してみたら、
3投目でドッバーン!と出た!
一気に流芯に入って下ります。
やべ、思ったよりこのロッドのバット、パワー無ぇw
けど長さがあるので、へら竿のようなファイトが可能です。
アルデの試作ドラグもスゲー絶好調です。なんかもう楽勝ですww
およそ数分のファイトでこんなんランディング。

やっほぃヽ(=ω=)ノ

夜中のセルフ撮りなんで、下ちょっと切れたw
そうそう、誕生日にボガグリップをプレゼントされましたw
もう疲れたので帰って寝るwww
…夕方目が覚めますたw
本日2度目の出撃です。
今度は明るいので、キャストの時のブランクのベンド具合も
どこまでピンを撃てるのかも、魚が掛かったときの具合も良く見えます。
そしてポイントにステイしている川ピーまで見えますwww
K-TEN115のアルミ落ち鮎を上流にぶち込みます。
魚の目の前を通せるラインを取る為の、流れに対するピン撃ち。
もうね、超興奮モードキタコレ
清流の中に丸見えなでかピーが、大口開けてK-TENをばっくり行くのが全部見え!
そしてわざわざ流芯に誘導して、フルベンドテストw
ドラグガチ締めでどこまで耐えられるか!
あ、折れても平気w
同じブランク2本買ったから(*=ω=)ノ
こんなん出ました

2度目のひゃっほぃヽ(=ω=)ノ

明るいから写角調整楽だぜ!と思ったら逆光気味ですたww
うん、良いテストになりますた。
この変態ロッドは使えますw
---------------------------------------------------
とは言っても、だ。
Beamsの89が出たらそっち使うね俺的には。
待てなかったんだよね、今季のフルボッコシーズン終わっちゃうもん。
今の時期に間に合わせる為だけに作ったこのロッド。
来年は出番があるのかどうかwww
出番無かったら放出しますわ(´・ω・`)
そんな訳で、ワタクシこれから温泉行ってきます(=ω=)ノ
帰り道にまた浸かると思いますが。
春のこと。
今年のフィッシングショーで見た、天龍のNewスワット。
『グリップ構成かっこよす!グリップだけ販売してくれませんかw』
と申したら、当然ながらお断りされますた(´・ω・`)
夏前のこと。
釣具の材料を大量に売っているお店で
がさごそとロッドブランクを漁ってますた。
そこで出会った8.4ftの正体不明ブランク。
店員さん曰く、スペックシートが剥れてて良く判らん、との事。
振ってみたら、変態本能にキュピーン!と来た!
これ、『多分』使える!
…多分…
スペック不明なんで、格安で購入出来ますたw
先日のこと。
某中古釣具のチェーン店のジャンクコーナーを漁ってますた。
折れたロッドを格安購入して、ガイドだけ摘出するのは変態の常w
そして出会った、3分割に折れた天龍スワットwww
キ タ コ レ www
早速購入して、折れたブランクをぶった切り、
ワインディングチェックからグリップ後端までガンドリルで穴をあけ、
先述のブランクにガイドを巻いてぶっ刺したw
そんなこんなで2個イチゾンビの共食い製作で作った、
変態御用達のベイトロッドを引っさげて、
川ピーハントに出向いた訳ですよ(=ω=)ノ
因みに完成したロッドは、8.3~8.4ftの中間くらい?
ルアーウェイトはMax多分25gくらい?
普段使いのBeams76Lとの使い分けは、足場の違い。
足場が高かったり悪かった時、
2歩3歩後ろに下がってキャストしたり。てな時かな。
あと激流過ぎで、76Lでどうしてものされるようなシーンで使おうかと。
キャストフィールはBeamsにかなり近くて、
ベロンっと曲がりますwピン撃ちがすんげぇ楽珍。
でもバットはもちょっとハリがあるかな。
77プロトをライトアクションにして長くした感じ。
多分、一般受けはしませんw
変態の変態による変態の為の激流川ピー専用ロッドです(*=ω=)
リールはアルデの2号機。
試作の新素材ドラグワッシャーのテスト用。
上手く行けば魚沼さんから発売するお。
-----------------------------------------------
今の時期、地元はオチアユパターンのフルボッコ。
入るところを選べば、でかピーばっかり狙って釣れます。
釣れますが…
行く暇がねぇ(´・ω・`)
ですが本日、深夜の1時に仕事が終わったので、
そのまま変態ロッドを片手にテスト釣行してみたお。
おりしもほぼ満月に近い、真夜中なのに月明かり煌々としております。
岸際のブッシュと日陰と乱杭が絡んだポイント。
流れもゆったりしているけど、深さがあって厚い流れです。
しかも対岸w掛けたらこの流れをダウンクロスで横切ってのランディング。
パワーテストに丁度良か。
BMC100をぶち込んで、殆ど巻かずに表層を流してみたら、
3投目でドッバーン!と出た!
一気に流芯に入って下ります。
やべ、思ったよりこのロッドのバット、パワー無ぇw
けど長さがあるので、へら竿のようなファイトが可能です。
アルデの試作ドラグもスゲー絶好調です。なんかもう楽勝ですww
およそ数分のファイトでこんなんランディング。

やっほぃヽ(=ω=)ノ

夜中のセルフ撮りなんで、下ちょっと切れたw
そうそう、誕生日にボガグリップをプレゼントされましたw
もう疲れたので帰って寝るwww
…夕方目が覚めますたw
本日2度目の出撃です。
今度は明るいので、キャストの時のブランクのベンド具合も
どこまでピンを撃てるのかも、魚が掛かったときの具合も良く見えます。
そしてポイントにステイしている川ピーまで見えますwww
K-TEN115のアルミ落ち鮎を上流にぶち込みます。
魚の目の前を通せるラインを取る為の、流れに対するピン撃ち。
もうね、超興奮モードキタコレ
清流の中に丸見えなでかピーが、大口開けてK-TENをばっくり行くのが全部見え!
そしてわざわざ流芯に誘導して、フルベンドテストw
ドラグガチ締めでどこまで耐えられるか!
あ、折れても平気w
同じブランク2本買ったから(*=ω=)ノ
こんなん出ました

2度目のひゃっほぃヽ(=ω=)ノ

明るいから写角調整楽だぜ!と思ったら逆光気味ですたww
うん、良いテストになりますた。
この変態ロッドは使えますw
---------------------------------------------------
とは言っても、だ。
Beamsの89が出たらそっち使うね俺的には。
待てなかったんだよね、今季のフルボッコシーズン終わっちゃうもん。
今の時期に間に合わせる為だけに作ったこのロッド。
来年は出番があるのかどうかwww
出番無かったら放出しますわ(´・ω・`)
そんな訳で、ワタクシこれから温泉行ってきます(=ω=)ノ
帰り道にまた浸かると思いますが。
- 2014年10月11日
- コメント(2)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント