プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:3323403
QRコード
▼ 俺がガタキンGPに出たらどうなったか
新潟コミュ「Fi-gata」主催、
ガタキンGP
参加した皆様、お疲れ様でした。
釣り場のゴミ拾い、お疲れ様でした。
綺麗な釣り場はなにより気持ちがいいものです。
俺が釣りを大会形式でやるなんて、
かれこれ10年以上ぶりです。
JBやNBCとか出て、それをグダグダに終わらせて以来です…
なのになんで今更ガタキンに出ようと思ったか。
商品のコシヒカリに目がくらんだwww
と言うのもあります。けど…
正直、新潟のシーバスアングラーの激☆ツワモノ団と戦って
自分の釣りがどの位のレベルまで進化したか。
そして中越のマイナー河川で、どれだけのビッグフィッシュが出せるか。
それが知りたかった。
大会に参加されていたアングラーさんは
多くが県北県央の超有名河川、サーフなど
それこそ雑誌やDVDとかに出てるような
ビッグフィッシュ実績のポイントのアングラーさんばかり。
正直、参加者全体で半分以上の順位まで行けばイイや。
と思っての参加でした。
でも出るからには半端で済ませるつもりはありません。
期間内(10日~19日)、出来る限りを尽くし、全力で戦います。
正に最初っから最後までクライマックスだぜw
雨?レインウェア着るわ!
風?キャスコン締めるわ!
台風?風裏攻めるわ!
ド茶濁り?大好きだわw
釣って釣って釣りまくれ俺!








正直、もうどれだけの数のシーバスを釣り上げたか判りません!
期間中、少なくとも60匹位は釣り上げたと思います。
その中で、2枚目の91cmが最大ウェイインとなり、
ガタキンGP第3戦の優勝魚となりました!
思えばウィニングフィッシュを獲ったのも
台風一過の波風ド茶濁りの真っ最中。
粘り勝ちの根性勝ちの作戦的中でした。
しかしその魚との激しいファイトを経て、
主力リールのスコ1501-7に不調が来てしまう。
ドラグワッシャーが割れ、ドラグが効かなくなってしまうトラブル。
アンタレスのドラグワッシャーを流用して応急処置するも、
その後も毎晩同じ症状に悩まされ…
遂にはベストのポケットに常にレンチ・ドライバーなどを常備しての釣行。
毎日出撃前にハンドルとドラグをバラしメンテ。
こんな状況であと数日戦えるのか…
予備機を出すべきか…
でもこのリールで戦いたい!
並み居るアングラーに、ベイトタックルで立ち向かいたい!
その思いが釣神様に通じたのか、
19日、23:59の大会終了までリールはもってくれました。
そしてその時間をもって、俺のガタキンGP優勝が決定。
本当に嬉しい!
久しぶりの大会形式の釣り、
初参加のガタキンGP、
ベイトタックルでの優勝。
思い残すことはありません!
正に全力を尽くした10日間でした。
大会終了後、ガタキンページで参加された皆様からの
おめでとうコメントを頂き、本当に有難う御座いました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
またガタキンGPを主催されたヤスさん。
本当にお疲れ様でした。
今日は期間中頑張ってくれたスコ1501-7の
完全ばらばら脱脂最注油オーバーホールをしています。
ありがとうMSB962PE、ありがとうスコーピオンXT1501-7。
…そう言えば大会期間中に誕生日を迎え、休暇を貰ったので
こっそりアベイルでスコ用キャスコンノブとか付けましたw
勝利のご褒美だよスコ君(=ω=)
ガタキンGP
参加した皆様、お疲れ様でした。
釣り場のゴミ拾い、お疲れ様でした。
綺麗な釣り場はなにより気持ちがいいものです。
俺が釣りを大会形式でやるなんて、
かれこれ10年以上ぶりです。
JBやNBCとか出て、それをグダグダに終わらせて以来です…
なのになんで今更ガタキンに出ようと思ったか。
商品のコシヒカリに目がくらんだwww
と言うのもあります。けど…
正直、新潟のシーバスアングラーの激☆ツワモノ団と戦って
自分の釣りがどの位のレベルまで進化したか。
そして中越のマイナー河川で、どれだけのビッグフィッシュが出せるか。
それが知りたかった。
大会に参加されていたアングラーさんは
多くが県北県央の超有名河川、サーフなど
それこそ雑誌やDVDとかに出てるような
ビッグフィッシュ実績のポイントのアングラーさんばかり。
正直、参加者全体で半分以上の順位まで行けばイイや。
と思っての参加でした。
でも出るからには半端で済ませるつもりはありません。
期間内(10日~19日)、出来る限りを尽くし、全力で戦います。
正に最初っから最後までクライマックスだぜw
雨?レインウェア着るわ!
風?キャスコン締めるわ!
台風?風裏攻めるわ!
ド茶濁り?大好きだわw
釣って釣って釣りまくれ俺!








正直、もうどれだけの数のシーバスを釣り上げたか判りません!
期間中、少なくとも60匹位は釣り上げたと思います。
その中で、2枚目の91cmが最大ウェイインとなり、
ガタキンGP第3戦の優勝魚となりました!
思えばウィニングフィッシュを獲ったのも
台風一過の波風ド茶濁りの真っ最中。
粘り勝ちの根性勝ちの作戦的中でした。
しかしその魚との激しいファイトを経て、
主力リールのスコ1501-7に不調が来てしまう。
ドラグワッシャーが割れ、ドラグが効かなくなってしまうトラブル。
アンタレスのドラグワッシャーを流用して応急処置するも、
その後も毎晩同じ症状に悩まされ…
遂にはベストのポケットに常にレンチ・ドライバーなどを常備しての釣行。
毎日出撃前にハンドルとドラグをバラしメンテ。
こんな状況であと数日戦えるのか…
予備機を出すべきか…
でもこのリールで戦いたい!
並み居るアングラーに、ベイトタックルで立ち向かいたい!
その思いが釣神様に通じたのか、
19日、23:59の大会終了までリールはもってくれました。
そしてその時間をもって、俺のガタキンGP優勝が決定。
本当に嬉しい!
久しぶりの大会形式の釣り、
初参加のガタキンGP、
ベイトタックルでの優勝。
思い残すことはありません!
正に全力を尽くした10日間でした。
大会終了後、ガタキンページで参加された皆様からの
おめでとうコメントを頂き、本当に有難う御座いました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
またガタキンGPを主催されたヤスさん。
本当にお疲れ様でした。
今日は期間中頑張ってくれたスコ1501-7の
完全ばらばら脱脂最注油オーバーホールをしています。
ありがとうMSB962PE、ありがとうスコーピオンXT1501-7。
…そう言えば大会期間中に誕生日を迎え、休暇を貰ったので
こっそりアベイルでスコ用キャスコンノブとか付けましたw
勝利のご褒美だよスコ君(=ω=)
- 2012年10月20日
- コメント(1)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント