プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:3322246
QRコード
▼ 真冬のマイクロゲーム![UL砲開発]
皆さん!!!!
あけましておめでとうございます!
今更かよwって感じですが…
今年も宜しくお願い致します。
で、いきなりですが1月20日より、
今年の新機種4種類、オーダー開始予定です!
Fishmanサイトで各番手のページが開設しております。
更に後日、各番手の詳細が追って発表されます。
既存番手ともども、宜しくお願い致します。
さて、今年も真冬がやってきて、
日本海は毎日ドッパンドッパンと荒れて、
季節風がヒューヒューと吹いて、
雪がハラハラ舞っております。

真っ白ですなw
そんな中でもFishmanにすむらは頑張るのです。
UL砲開発の為に。
この通称UL砲、言ってみればウルトラライトゲーム、
マイクロゲームの為のロッドです。
それをベイトでやろうと言うのです。
巷じゃーソルトベイトフィネスって言葉も出てるけど、
んなもん何年も前に既に俺が通った道ですな。
で、コレジャナイ感ばりばりで辞めて、
自作ロッドに踏み切った。
俺ね、実はね、
ベイトフィネスって言葉が好きでないw
ウルトラライトのベイトタックルで良いじゃん。
じゃなんで俺がマイクロゲームをベイトでやるか。
今までうま~く言葉に出来なかったんだけど、
こないだ上宮おぢちゃんと話してて、
正にぴったりな言葉が出てきたんよ。
カルコンはセンサー
○○は糸巻き
まぁ、とあるリールの話で出てきた言葉なんだけど、
これだね、俺が常々思ってたのは。
ベイトリールは糸巻きではなく、センサーなんだよね。
スピじゃ無理な領域のバイトを、正にセンサーのように取れるんだ。
ベイトはさ。
ま、リールにもよるけど。
ハンドルノブを軽~くつまんで回してて、
バイトの瞬間に指がスッと抜けるような、そんな繊細な釣り。
普通に考えればスピニングの領域。
だけど、ラインとアングラーが直結していないスピじゃ、
その領域で、何をやっているのかすらが判り辛い。
そのレベルの繊細な釣りだからこそのベイトなんだ
と、俺は思うんだこれが。
だってさ、マイクロゲームの相手って、いっち小さければこいつよ?

豆アジw
何故かこの真冬に地元カシャーザクで入れ食い。今年おかしいw
ダイソーのスーパーボール3gにハリス留め+袖針6号のフロート仕掛け。
季節はずれのシラス沸きに群れが接岸したのかな~。
水面爆釣モード!
こんな小さな魚のバイトを確実に捉えて掛けていく。
これがベイトタックルだと実~に楽ちん。
とか言ってると、突然やってくるお得意様。
Mリグハリス留めのお約束を中層で巻くと、

今年初のシーバスはチーバスでしたwww入れ食い!
けど、これでもすげぇ楽しいのさ。
この日は撃つポイント、レンジ、カラーで明確に魚が変わったね。
豆アジはクリア水面に、
チーバスはパール白の中層、
んでオレンジクリアで明暗の明るいほうを通すと、

中アジにサイズアップ~(=ω=)

アルデと比べたら良いサイズw
これくらいのサイズだと、かなり面白い!
巻きの感度は既にスピとは比べ物にならない、
それが今時のベイトタックルなんだよね。
だけど、今までは超ライトなルアーやリグが使えなかった。
リールの性能が追いついていなかった。
けど、来年はメーカーからもっと凄いのが出るんだし、
チューニングパーツも沢山あるし、
ベイトのマイクロゲームがどんどん楽しくなるよ!
で、明暗の暗いほうギリギリを掠めると、

チビいメバル入れ食いw
フロートがぴょこんと入るから、気分は浮き釣り感覚w
でだ。
ここからなんだよね、大事なの。
今UL砲の設計する前段階で、
現状使っている76Lで、どんな問題があるのか、を見極めているとこ。
出てくる出てくる問題点。
いや、別に76Lの適正ルアーウェイトはなんの問題もない。
が、
それを、ライトルアーよりもっと軽い小さい、
マイクロルアーに置き換えると、当たり前だけどこれじゃ駄目。
俺の考えてるとおりのパワー、テーパーなら、
この日は3倍はキャッチしてると思う。
マイクロゲームの醍醐味って、でかいの一匹もだけど、
数を釣るのも楽しさだよね。
その楽しさの1/3しか取れなかったわけよ。
まーおかげで、なんとなくこうだ!でのが見つかったかも知れない。
設計図面が次の段階にステップアップ出来そう(=ω=)
日本て、狭いようで長いじゃん南北に。
だからライトゲーム、マイクロゲームの対象になりうる魚なんて
実はごまんといる訳だよね。
それらを沢山釣ってみたい、より楽しく!
ベイトタックルは、巻きのパワー、感度を既に持っている。
今度はより軽く、もっと軽くを快適に、
そして超絶に!
みんなの身近な魚を楽しく釣りたい!
それが俺の考えているFishmanの新規開発ロッド、
『ウルトラライト長距離砲』なんだ。
おまけ。
ほんの少しだけの時間、外洋が凪いだタイミングで出てみた。

まんまるー!!
外洋メバルもだんだんサイズが上がってきた、
これからが楽しそうですw
- 2016年1月15日
- コメント(8)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント