プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:3324114
QRコード
▼ ぶっ飛びカルカッタ製作日記 その4
- ジャンル:日記/一般
- (トラウト, ベイトタックル, 渓流ベイト, ベイトリールチューニング, タックル)
カルカッタでブットンダを実感する為に
今日も今日とてリールの改造は続くのである。
出掛けて帰ってきたらポストに封筒が。
差出人はお得意様のミネベア株式会社様。
と言う訳で今日は新品の高精度ベアリングを組みます。

ん~ピッカピカの新品は気持ちいいなぁ…
何で社外のチューンドベアリング使わないか?
なんて事は無い、国産ベアリングの8割はミネベア製。
つまりアソコとかアソコとかアソコとか、
一個数千円もするような高性能を謳っているベアリングだって
元を正せばミネベアのOEMなんだよね。
シマノの黒いベアリングだってそう。(A-RBはシマノ専用生産だけど)
な~ん~で。
一発数千円の某〇〇I製や〇〇F製ベアリングと全く同じものが
ミネベア直販だと…
上の写真3個で840円也(・∀・)
大体においてベアリングなんて消耗品ですよ。
どんな良い奴使ってたって、1年も持ちませんよ最高性能は。
だったら2ヶ月に1回くらいでミネベア新品を打ち換えるのが
一番良いと思いますけどね…
最強のベアリングはどれだ!なんてネットや雑誌でバトってるけど、
GP的ベアリングの結論は
「ミネベア直販中間マージン無しで某社卸売り用ベアリングを購入、
2ヶ月くらいで新品に打ち換えるのが最強」
じゃないかなぁ。

加工スプール&SVSローター、
外したA-RB(上)、新品ベアリング。
1年使用しただけのA-RBでもやっぱ回転は悪くなってます。
シャ~~~~~~~~~~~~~~~~~………と止まるのでなく、
シャ~~~~~~~~~~・ と、ある所でほんの少し引っ掛かる止まり方。
見えないところで劣化してるもんだなぁ('A`)
新品のから一回オイルを抜いて、
手持ちの専用オイルを点滴して仮組。
おおおおおおスゲェ、えれぇ回転軽ぃ(・∀・)!
回転の立ち上がりが段違いに軽い!
スプール軽量化のお陰でブレーキの効きも良い!
これは 期 待 で き る !
お次はライン巻き量を何とかしたく思います(´・ω・`)
下巻きしたくないしなぁ…
今日も今日とてリールの改造は続くのである。
出掛けて帰ってきたらポストに封筒が。
差出人はお得意様のミネベア株式会社様。
と言う訳で今日は新品の高精度ベアリングを組みます。

ん~ピッカピカの新品は気持ちいいなぁ…
何で社外のチューンドベアリング使わないか?
なんて事は無い、国産ベアリングの8割はミネベア製。
つまりアソコとかアソコとかアソコとか、
一個数千円もするような高性能を謳っているベアリングだって
元を正せばミネベアのOEMなんだよね。
シマノの黒いベアリングだってそう。(A-RBはシマノ専用生産だけど)
な~ん~で。
一発数千円の某〇〇I製や〇〇F製ベアリングと全く同じものが
ミネベア直販だと…
上の写真3個で840円也(・∀・)
大体においてベアリングなんて消耗品ですよ。
どんな良い奴使ってたって、1年も持ちませんよ最高性能は。
だったら2ヶ月に1回くらいでミネベア新品を打ち換えるのが
一番良いと思いますけどね…
最強のベアリングはどれだ!なんてネットや雑誌でバトってるけど、
GP的ベアリングの結論は
「ミネベア直販中間マージン無しで某社卸売り用ベアリングを購入、
2ヶ月くらいで新品に打ち換えるのが最強」
じゃないかなぁ。

加工スプール&SVSローター、
外したA-RB(上)、新品ベアリング。
1年使用しただけのA-RBでもやっぱ回転は悪くなってます。
シャ~~~~~~~~~~~~~~~~~………と止まるのでなく、
シャ~~~~~~~~~~・ と、ある所でほんの少し引っ掛かる止まり方。
見えないところで劣化してるもんだなぁ('A`)
新品のから一回オイルを抜いて、
手持ちの専用オイルを点滴して仮組。
おおおおおおスゲェ、えれぇ回転軽ぃ(・∀・)!
回転の立ち上がりが段違いに軽い!
スプール軽量化のお陰でブレーキの効きも良い!
これは 期 待 で き る !
お次はライン巻き量を何とかしたく思います(´・ω・`)
下巻きしたくないしなぁ…
- 2012年2月13日
- コメント(3)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 9 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント