プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:1285655
QRコード
目指せM点超え!
▼ 大分市内ライトゲーム~遠投が肝だった~
- ジャンル:釣行記
- (アジ, シーバス, ナイトゲーム, メバル, リバーゲーム, ライトゲーム, 大分県, LITTLE JACK , Searideミニ, 大分市, BlueBlue, カサゴ, 港湾)
正月も過ぎ、大分市内中心部も人の流れは平常時に戻った印象を受ける。
先週末は暖冬とは言え、流石にそこは1月結構冷え込みがキツい日が多かったように思える。
特に夜間から早朝にかけては身体の芯まで冷えきった。
防寒はきっちりやってフィールドに出よう。
そんな中先日は河野さんと最近ソルトを始められた方と共にシーバスへと向かった。
正確にはお二人は先にフィールドに立たれており、僕が後から合流した。
既にお二方ソイをキャッチされていた。河野さんはどうやらシーバスをバラシた模様。
合流したのは明暗部。
ただお二人が十分に投げ、バラシ後反応を得られないということで早々に移動。
向かった先は河口部のシャロー。
タイミングは下げ止まり約2時間前。
本来は下げでなく、上げ直を狙いたかったのだが、待てずに投げる(本当は待つべき)。
前に前に出て沖の流れの中を狙うがこの日僕らにキャスト開始後1時間と少し反応は得られなかった。
広範囲にミノー、シンペンを流していくも全く魚影を感じられず…。
この日はもう水位も微妙な為にポイントも思いつかず、ライトゲームへと変更。
市内近郊の港湾部でのライトゲーム。
狙いはメバル………の予定だった。
潮通しの良い港湾部のテトラ帯からロッドを振ることにした。メバルやカサゴ、アジの実績はすこぶる高い。
僕はハードルアー縛り。
否、縛りと言うと語弊があるか。
ハードルアーで釣るのが好きだから使う。
ハードルアーだから釣れる状況もあるが、釣果抜きに一番の理由はこれなのだ。
幸運にもこの日途中まで吹いていた風が収まり、凪で釣りやすい印象。
まずはHanebix custom2.5gからスタート。
表層をスローに引いてくることから始める。
狙いは魚が着きやすい足下のテトラ際と常夜灯でできる明暗。
テトラ際には藻もギッシリ茂る。
ものの数投で釣れるだろう。
数年前の僕ならそう思っていただろうが、大分市内のメバルは数年前と訳が違う。
釣れないこともないが、一昔前のように簡単に釣れなくなってしまった。
こう感じるのは僕だけじゃないはず。
大分市内のメバルゲームは場所にもよるが総じて難しくなった。
明らかに魚が減っている…。
僕にはそう思えて仕方ない。
本気でメバルを釣りたい時は今は県南方面、関方面へ行くことが多い。
市内は水温の影響か?若しくはそれ以外の要因に起因するのか定かではないが、悲しいかな、20cm超えを釣るのが容易だった市内のメバルも今や昔である。
勿論今後海水温は下がってくる。下がるタイミングで良くなってくるかもしれないが、全く釣れなくもないが、以前に比べ難しいのは確かだろう。
そして、残念ながら思った通りにメバルのアタリが遠い。
一度だけそれらしきバイトはあったが、乗らずにそれっきり。
何か釣ろうとまずはカサゴ狙いにシフトする。
水深があり、流れもある為にSearideミニ9gをセット。
こういった場所はなかなかボトムが取り辛い為にそれなりのウェイトを使う。
キャスト後しっかりとフリーフォールで沈めて、ボトムから離さないように細かくバンプさせていくと、面白いようにアタる。



(結構9gでも飲んでいた、途中から写真無し)
ひとしきり楽しんだところで、沖の明暗を狙っていく。
到着時から気付いてはいたが、沖の明暗ではメバルかアジか?ボイルが頻発していた。
届きそうになかった為に狙っていなかったが、ひょっとすればこのSearideミニ9gなら届くのでは?と思い、フルキャストで沖の明暗に狙いを変更。
予想以上にSearideミニ9gは無風という好条件も重なり飛距離が思った以上に伸び、明暗にギリギリ届いた。
しかも、1投目の着水直後にいきなりのヒット。
かなり強い引きで何がきたか正直分からなかったが、上がったのは何とサバ。

サバをルアーで釣ったのは初で驚いた。
珍しい為に喜びも大きい。
これは面白いと続けて投げ込んでいく。
ただ巻きを試したり、ジャークからのテンションフォールを試したりと様々やったが、相当数魚がいるようだ。
そこから20半ばから後半のアジが続いてくれた。

(こちらはLITTLE JACKの昔のジグリトルシラス)

ヒットレンジは幅広く表層~ボトム付近まで。
ある程度どのレンジでも当たってきたが、特に表層とボトム付近はアタリが頻発。
兎に角面白い。
この日ウエイトのあるSearideミニ9gを持っていなかったら、恐らくここまでの釣果は出なかったと思われる。
フォールが効いていたのは間違いなく、Searideミニのひらひらとしたフォールとウエイトを活かした飛距離が効いていた。
しかしながら、結局は朝まで粘ったが、僕にも河野さんにもメバルは来なかった。
本命は釣ることができなかったが、楽しい釣行となった。
また風のない日を選んで行きたいと思う。
シーバスの話しも書きたいが、明日から宮崎に遠征予定の為に後日。
メインはオオニベ、マル、ヒラを考えている。
久々の宮崎を満喫する。
【Tackle Date】
Rod Daiwa 月下美人MX76ML-T
Reel
SHIMANO SoareBB2000PGS
Line 山豊テグス SW PEライトゲーム スーパーPE 0.4号

Leader 山豊テグス フロロショックリーダー 8lb.

Hit Lures
BlueBlue
Searide mini 9g
LITTLE JACK
リトルシラス
先週末は暖冬とは言え、流石にそこは1月結構冷え込みがキツい日が多かったように思える。
特に夜間から早朝にかけては身体の芯まで冷えきった。
防寒はきっちりやってフィールドに出よう。
そんな中先日は河野さんと最近ソルトを始められた方と共にシーバスへと向かった。
正確にはお二人は先にフィールドに立たれており、僕が後から合流した。
既にお二方ソイをキャッチされていた。河野さんはどうやらシーバスをバラシた模様。
合流したのは明暗部。
ただお二人が十分に投げ、バラシ後反応を得られないということで早々に移動。
向かった先は河口部のシャロー。
タイミングは下げ止まり約2時間前。
本来は下げでなく、上げ直を狙いたかったのだが、待てずに投げる(本当は待つべき)。
前に前に出て沖の流れの中を狙うがこの日僕らにキャスト開始後1時間と少し反応は得られなかった。
広範囲にミノー、シンペンを流していくも全く魚影を感じられず…。
この日はもう水位も微妙な為にポイントも思いつかず、ライトゲームへと変更。
市内近郊の港湾部でのライトゲーム。
狙いはメバル………の予定だった。
潮通しの良い港湾部のテトラ帯からロッドを振ることにした。メバルやカサゴ、アジの実績はすこぶる高い。
僕はハードルアー縛り。
否、縛りと言うと語弊があるか。
ハードルアーで釣るのが好きだから使う。
ハードルアーだから釣れる状況もあるが、釣果抜きに一番の理由はこれなのだ。
幸運にもこの日途中まで吹いていた風が収まり、凪で釣りやすい印象。
まずはHanebix custom2.5gからスタート。
表層をスローに引いてくることから始める。
狙いは魚が着きやすい足下のテトラ際と常夜灯でできる明暗。
テトラ際には藻もギッシリ茂る。
ものの数投で釣れるだろう。
数年前の僕ならそう思っていただろうが、大分市内のメバルは数年前と訳が違う。
釣れないこともないが、一昔前のように簡単に釣れなくなってしまった。
こう感じるのは僕だけじゃないはず。
大分市内のメバルゲームは場所にもよるが総じて難しくなった。
明らかに魚が減っている…。
僕にはそう思えて仕方ない。
本気でメバルを釣りたい時は今は県南方面、関方面へ行くことが多い。
市内は水温の影響か?若しくはそれ以外の要因に起因するのか定かではないが、悲しいかな、20cm超えを釣るのが容易だった市内のメバルも今や昔である。
勿論今後海水温は下がってくる。下がるタイミングで良くなってくるかもしれないが、全く釣れなくもないが、以前に比べ難しいのは確かだろう。
そして、残念ながら思った通りにメバルのアタリが遠い。
一度だけそれらしきバイトはあったが、乗らずにそれっきり。
何か釣ろうとまずはカサゴ狙いにシフトする。
水深があり、流れもある為にSearideミニ9gをセット。
こういった場所はなかなかボトムが取り辛い為にそれなりのウェイトを使う。
キャスト後しっかりとフリーフォールで沈めて、ボトムから離さないように細かくバンプさせていくと、面白いようにアタる。



(結構9gでも飲んでいた、途中から写真無し)
ひとしきり楽しんだところで、沖の明暗を狙っていく。
到着時から気付いてはいたが、沖の明暗ではメバルかアジか?ボイルが頻発していた。
届きそうになかった為に狙っていなかったが、ひょっとすればこのSearideミニ9gなら届くのでは?と思い、フルキャストで沖の明暗に狙いを変更。
予想以上にSearideミニ9gは無風という好条件も重なり飛距離が思った以上に伸び、明暗にギリギリ届いた。
しかも、1投目の着水直後にいきなりのヒット。
かなり強い引きで何がきたか正直分からなかったが、上がったのは何とサバ。

サバをルアーで釣ったのは初で驚いた。
珍しい為に喜びも大きい。
これは面白いと続けて投げ込んでいく。
ただ巻きを試したり、ジャークからのテンションフォールを試したりと様々やったが、相当数魚がいるようだ。
そこから20半ばから後半のアジが続いてくれた。

(こちらはLITTLE JACKの昔のジグリトルシラス)

ヒットレンジは幅広く表層~ボトム付近まで。
ある程度どのレンジでも当たってきたが、特に表層とボトム付近はアタリが頻発。
兎に角面白い。
この日ウエイトのあるSearideミニ9gを持っていなかったら、恐らくここまでの釣果は出なかったと思われる。
フォールが効いていたのは間違いなく、Searideミニのひらひらとしたフォールとウエイトを活かした飛距離が効いていた。
しかしながら、結局は朝まで粘ったが、僕にも河野さんにもメバルは来なかった。
本命は釣ることができなかったが、楽しい釣行となった。
また風のない日を選んで行きたいと思う。
シーバスの話しも書きたいが、明日から宮崎に遠征予定の為に後日。
メインはオオニベ、マル、ヒラを考えている。
久々の宮崎を満喫する。
【Tackle Date】
Rod Daiwa 月下美人MX76ML-T
Reel
SHIMANO SoareBB2000PGS
Line 山豊テグス SW PEライトゲーム スーパーPE 0.4号

Leader 山豊テグス フロロショックリーダー 8lb.

Hit Lures
BlueBlue
Searide mini 9g
LITTLE JACK
リトルシラス
- 2016年1月15日
- コメント(1)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント