プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:1051
  • 総アクセス数:1282975

QRコード

目指せM点超え!

大分明暗部のSeabass~謹賀新年~

新年明けましておめでとうございます!

旧年中はお世話になりました。
本年も何卒宜しくお願いいたします。

kngmywcud98a5kocfe7j_920_805-259a2166.jpg

2017年がスタートした。
今年も仕事に釣りに打ち込んでいきたいと思っている。

釣りでの目標は今年も自己ベスト更新を狙っていきたい。あわよくばメーター超えがそろそろ欲しいとこだ。

本当はもっと目標はあるのだけれど、欲張ると中途半端になりやすいように思える。
だから、今年はこの自己記録更新の一点に絞ってやっていきたい。


新年早々となる元日夜に早速今年1発目の初釣りへと出てみたが、全くかすりもせずに終了となった。

新年早々にホゲてしまったから、まずファーストフィッシュ求めて、どこか今夜も出てみることにする。

仕事は2日の今日から仕事始め。
大晦日も仕事だったので、まだお正月らしいことも特に出来ておらず、これからかなってとこだ。

さて、とりあえずは12月の釣行の続きを書いていきたい。

3週間程度前、この日はSatouさんが市内にお越しになったので、shoさんと3人での釣行。

入ったのは安定の明暗部。
正直デカいのは厳しいが、確率は良い。

しっかりと魚が着いてることが多いが、やはりストック量や活性はその日によってだいぶ違う。

この日はまあボチボチってところ。
活性が良いと言える程ではなかったように記憶している。

釣り方はここの僕の鉄板メソッドでもあるバイブをシンペンのように使うパターン。
流れが速いけれど、このポイントにしてはそこまでは速くはない方だった。

それに伴い、ルアーはFORMA ADICT15g、TRACY15と軽量バイブのみを用いた。

ヨレと明暗、ストラクチャーを絡めて狙っていく。

いきなりこの日はキャスト開始後まもなくすぐにSatouさんと僕にダブルヒット。
僅かに始めて数投だった。

xax5ptjhy2p6t3fany43_920_735-9387ffe2.jpg

36tki4krvhng5hg4e3ti_920_695-7bd3a820.jpg

とにかく、バイブなのだけども波動を出さないようにいつものスローかつ波動を出さないバイブのシンペン的用法でのキャッチとなった。

その後アタるけれども乗せきらない時間が続いた。
次の一本が出たのは約1時間後。

同じパターンでキャッチ。

jtjpm4nnyki7bpvhmc4u_920_482-499e4ae8.jpg

本来この後河口部でのウェーディングを考えていたのだが、かなりの強風の為に断念した。

釣りが出来るような状況ではなかった。

予定していたウェーディングができず、残念ではあったが、久々のSatouさん、Shoさんとの3人釣行は楽しめた。

とりあえず、魚も2本出したし、良しとしたい。


さあ、2017年もスタート。
今年も皆様お付き合いの程宜しくお願い致します。



【Tackle Date】
Rod
TIEMCO Jumping Jack Zele93S

Reel SHIMANO 14STELLA C3000

Line 山豊テグス SWスーパーPE X8 1.5号
xw7ffsey9mykw23n685y_480_480-cf9c84ac.jpg
Leader 山豊テグス
   フロロショックリーダー35lb.
95w4ac8vvycy9evz7d33_480_480-898dc885.jpg

Hit Lures

Little Jack FORMA ADICT15g
BlueBlue TRACY15


コメントを見る